• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro13のブログ一覧

2024年01月08日 イイね!

1/08 西浦みかんを買いに行く

1/08 西浦みかんを買いに行く>> 続き
2024/01/08 (MON): 年明け早々の3連休の3日目。
道の駅 伊東マリンタウンで夜明けを眺める。 朝6時で気温は5℃、風が強いためか寒さであまり眠れなかった。

大学生の頃は「将来クルマを買ったら夜明けを見に行こう」と思っていたが、会社員になってクルマを買ったら平日の会社務めで疲れてしまい、早起きする元気がなくなった事を思い出した。


併設の「朝日の湯」が5時から開いているのでお風呂に入り、朝食にミニしらす丼を食べる。 お風呂とレストランは東側が海に面して朝日が差し込む。

8時半に出発し、西浦みかんを買いに行く。

昨夜通った亀石峠を西へ越えて道の駅 伊豆のへそに9時ごろに到着。

イチゴ系のお菓子などを購入。


西浦みかんを買いに、丸吉物産(まるきちぶっさん・静岡県沼津市内浦重須637)に10時に到着。 伊豆のへそから8km弱。
https://marukichi3.base.shop/p/00002

兄の家に1箱の発送を依頼して、自分用にも1箱購入。

(後日談:5kgの箱はビニール袋に小分けして冷蔵庫で保存、1か月後も食べれた)

海沿いを西へ走行。


大瀬崎の有料駐車場に到着。

ダイビングショップでは西浦みかんが売っていた。 ここで2017/12/09に買ったのが初めて食べた西浦みかんだっただろうか。

駐車場で富士山と86を一緒に撮影。



大瀬崎を見下ろす場所へ。




西海岸を南へ走って出逢い岬に立ち寄る。

美浜岬の砂嘴が見える。


美浜岬の付け根あたりに下りて富士山を眺める。




岬の先端部には戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館があるが今回は明るいうちに帰るつもりのためパス。 駿河湾深海生物館にはシン・ゴジラの第2形態「蒲田くん」のモデルとされるラブカの標本がある。


道の駅 くるら戸田で深海ザメバーガーを食べて帰路につく。

ミラ ジーノ 1000を追走して沼津アルプストンネル(2023/03/27開通)を通過。

R1を東京方面へ上り、箱根新道を下りる。 天気はいいけど気温は4℃。

15時半ごろに西湘バイパスのPAに到着。 早起きの反動で1時間ほど仮眠してしまい、渋滞が始まった中を帰宅したのであった・・・



Posted at 2024/02/19 22:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

1/07 さわやか富士鷹岡店~伊東マリンタウン

1/07 さわやか富士鷹岡店~伊東マリンタウン2024/01/07 (SUN): 年明け早々の3連休の2日目。
首都高から東名高速を走って富士山方面を目指す。

足柄SAのスマートICで下りて、富士山の南側のR469を西へ走り・・・

さわやか 富士鷹岡店に10時半ごろに到着。

待ち時間は約1時間20分、寄り道しながらのんびり来たので仕方がない。
げんこつハンバーグ+三ケ日みかんパフェをいただくが、パフェは食べすぎだった (x_x)


R469を戻り、付近を徘徊する。

走行中に見かけたお店、CAFE DE 凛。 食べすぎ状態のため素通りしたが、いつの日か行ってみよう。


富士山の西側を北上してCow Resort IDEBOKの付近に停車。 通常ならソフトクリームを食べに行くところだが今日はパス。

付近を徘徊して富士山を眺める。 時刻は16時ごろ。









R139沿いの朝霧さわやかパーキングへ。

さらにR139を北上するが気温が下がってきたので本栖湖でUターンして南へ向かう。

日没のR1を東へ進み・・・

R136を南へ進み、BOOKOFF 函南店で買い物をして・・・

道の駅 伊豆のへそから<19>号線を東へ走って亀石峠を越えて・・・

20時半ごろに道の駅 伊東マリンタウンに到着。

あまりお腹が空いていないので夕食はスキップして寝る事にした。



Posted at 2024/02/06 23:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月02日 イイね!

ウオッシャー液 加速時流出現象

ウオッシャー液 加速時流出現象2023/12/29: 大阪府茨木市の北部にある「いずはらいずこ」へ珈琲を飲みに行く。
https://www.instagram.com/izuharaizuko/

悲しい事に2024年の3月末に閉店の予定。 春になったら屋外のテラス席でのんびりしたいと思っていたが、3月下旬に再訪できるだろうか・・・

「悪魔くん」と「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」のポスターが貼ってあることを話のきっかけに、店主さんが妖怪マガジン『怪』という本に寄稿したことがあると教えてもらった。

本棚には妖怪関連の本が幾つかある。 ちなみに『怪』は1997年に創刊、現在は『怪と幽』という年3回発行の「お化けの総合誌」となっている。

帰り道に茨木北部の山中を走っているとリアウインドウのワイパーのあたりが濡れている事に気がついた。 コーナー出口や交差点の青信号で加速した時にウォッシャー液が勝手に流れ出ているようだが、自分では出ている瞬間を確認しづらい。


12/30: 高校時代の友人3名とミニ忘年会。 連中を乗せて交差点で発進するときにウォッシャー液が出る様子を確認してもらった。 めっちゃウケた(笑)

12/31: 墓参り&霊園内で現象の確認。 念のためウォッシャーポンプの電源ケーブルを抜いておく。 加速時の流出はリアウインドウの半分以上に到達し、1996年式という年齢を感じさせない生涯現役な勢い(?)を見せた。


2024/01/02: 中環ちゅうかんからR423・新御堂筋を北へ進む。 北大阪急行線の延伸区間(千里中央~箕面萱野)が3/23に開業!


「いずはらいずこ」で店主さんが寄稿した『怪 0031号』を読みながら珈琲を飲む。


今まで通ったことがないエリアを少し徘徊して帰宅。 コーナー入口で減速して出口で加速すると、そのたびにウオッシャー液が出る :)




この現象についてネットで検索したところ、ウォッシャー液の経路にある「チェックバルブ」という逆止弁の不具合とのこと。 通常は逆方向には流れず、順方向はバネの力でバルブが塞がっておりポンプの水圧で開く。
今回は加速Gで流れ出すのでバルブが完全に塞がっていないようだ。 錆や汚れで固着しているかゴミや汚れが挟まっているのか。

安いものだとモノタロウでスズキ純正トヨタ純正が200円以下であるが1000円以上の物もある。 みんカラで検索するとスバル純正も190円程度だった。

レガシィのトランク内のリアワイパーのあたりを見る。 透明チューブと黒チューブとの接続部分がチェックバルブ。


矢印が浮き彫りになっている。


普通にスバル店に注文するか、この機会に久しぶりに八幡の解体屋さんに行ってみるか? 一般人が入れる店は今はどれほどあるのだろうか・・・


P.S. 『怪』の第零号~12号が家にあった。 Wikipediaによると発行日は1997/10/10~2001/12/25。 もしも水木しげるがいなかったら日本の文化は少し違ったものになっていたかもしれない・・・




▽2024/03/21 追記:
スバルのディーラーでチェックバルブを購入、交換して復旧。〔→ 整備手帳
86634AA010(¥310円 / 消費税別)
Posted at 2024/01/11 06:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEGACY RS | 日記
2024年01月01日 イイね!

謹賀新年2024

謹賀新年2024あけましておめでとうございます。

今年の目標:
・家を片付ける(書物や写真の整理を含む)
・レガシィをスプレー缶で塗装する
・86で富士山以西や日本海側へ行く

・・・去年と同じですが、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2024/01/01 23:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月31日 イイね!

みんカラで使うHTMLタグ

みんカラで使うHTMLタグみんカラの通常編集画面で使うことがあるHTMLタグ。
最近「折り畳みリスト」が使える事がわかったので、まとめてメモ。


■主題区切り(水平線)「hrタグ」

<hr>

 ↓ この線


■改行 / 回り込み解除「brタグ」

<br> ← 改行のみ(みんカラの通常編集画面では不要)
<br clear="all"> ← タイトル画像の回り込み解除(PC版表示)

PC版表示で、赤枠の部分が「<br clear="all">」の場合と「<br>」の場合の違い。

 ▽<br clear="all">

 ▽<br>




■上付き文字/下付き文字「sup/subタグ」

1G = 9.80665 m/s<sup>2</sup>
CO<sub>2</sub>排出量 [g/km]

1G = 9.80665 m/s2
CO2排出量 [g/km]



■フリガナ「rubyタグ」

<ruby>不運<rt>ハードラック</rt></ruby>

事故ジコヤツは‥‥ 不運ハードラックダンスっちまったんだよ‥‥

<span style='font-size:20px;line-height:130%;'>“<ruby>事故<rt>ジコ</rt></ruby>”</span>る<span style='font-size:20px;line-height:130%;'><ruby>奴<rt>ヤツ</rt></ruby></span>は‥‥ <span style='font-size:20px;line-height:130%;'>“<ruby>不運<rt>ハードラック</rt></ruby>”</span>と<span style='font-size:20px;line-height:130%;'>“<ruby>踊<rt>ダンス</rt></ruby>”</span>っちまったんだよ‥‥
(※文字サイズ=大を併用)



■折り畳みリスト「detailsタグ」

<details>
<summary>歴代マイカー</summary>トヨタ セリカ
スバル レガシィ
トヨタ 86
</details>


歴代マイカー (← マウスでクリック)トヨタ セリカ
スバル レガシィ
トヨタ 86




■中央寄せ、右寄せ「div/test-align」
【左寄せ】
(デフォルトの表示)

【中央寄せ】
<div style="text-align:center;">【中央寄せ】</div>

【右寄せ】
<div style="text-align:right;">【右寄せ】</div>




・・・何か使うものが出てきたら追加します。
Posted at 2023/12/31 20:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「実家のレガシィRSを売却→GRヤリスが納車→86を実家へ移動した。」
何シテル?   08/12 07:53
「shiro13(略称:しろ)」です。 文章を書くのが得意ではないので黙々と写真をアップロードすることが多いです。  まだMT車しか所有したことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819 2021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7月12日、13日にブルーインパルスが大阪に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:17:13
川を渡って隣県へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 08:22:05
86のルーフがもげる死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:06:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 207PS)。 2017/01/07納車です。 前 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
RS (4WD, 5MT / EJ20R 280PS)。 1996/11に新車で購入。  ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 200PS)。 2013/12/01納車~2016 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOUR RALLY (4WD, 5MT / 3S-GTE 225PS)。 クロス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation