• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro13のブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

AUTOMOBILE COUNCIL 2025 #1

AUTOMOBILE COUNCIL 2025 #1CAR GRAPHIC誌主催のイベント、オートモービル カウンシル 2025。
10回目を迎えた今回の最大の話題はジョルジェット・ジュジャーロ(ジウジアーロ)氏の来日参加!

今回のジウジアーロ氏の参加は、前年の2024/03/13に(カウンタックやストラトスで有名な)マルチェロ・ガンディーニが亡くなったことが大きく影響していると思われる。 AUTOMOBILE COUNCIL 2024の主催者テーマ展示は、この訃報をうけて「故マルチェッロ・ガンディーニ追悼展:In Memory of Marcello Gandini」 に急遽変更された。 そしてガンディーニとジウジアーロはともに1938年生まれなのだ。


4/11(FRI)は13時からトークショー「“A Young Talented Designer was Born” 才気あふれる若きデザイナー誕生」が開催。 この日はたまたま休みをとっていたが、お昼前に用事が済んで13時からのトークショーに間に合いそうなので当日券で入場。
開演間近のトークショーの会場は多くの観客に囲まれていた。 青矢印はCG加藤哲也社長、赤矢印はジウジアーロ。

通訳はCG小野光陽編集長。



ジュリアGTのヘッドライトの位置の話題。 法規制でウインカーと距離をとる必要が生じたためヘッドライトが内寄りになった。




フィアットに入社した若き日のジウジアーロはクルマの構造について学ぶ機会を得て、いすゞ 117クーペの生産化に関わることで工業デザイナーとしてのステップを踏み出した。

・・・といった話をしていた気がするが、うろ覚えだ。


トークショーの正確な内容はCG誌かCGTVで紹介されることだろう。




▽主催者テーマ展示:生ける伝説のカーデザイナーGiorgetto Giugiaro展 「世界を変えたマエストロ」
▼アルファ・ロメオ ジュリア・スプリントGT (1963)


▼マセラティ メラクSS (1972)



▼フォルクスワーゲン ゴルフ (1974)


▼BMW M1 (1978)


▼いすゞ アッソ・ディ・フィオーリ (1979)

いすゞ ピアッツァとして1981年に市販される。

会場でジウジアーロのサインが書き加えられた。


▼ランチア デルタ (1979)


▼フィアット パンダ (1980)


▼デロリアン DMC-12 (1981)


▼イタルデザイン アズテック (1988)

日本で50台を限定販売する計画があったがエンジンのクーリング対策に時間がかかっているうちにバブル崩壊で計画中止となった。


▼バンディーニ ドーラ (2020)

2020年にジュネーブショーでデビューする予定だったがコロナ禍でショーが中止されたためネット上での公開にとどまっており、一般公開はこれが初めてという。

「GFG」は現在のジウジアーロの会社「GFG STYLE」。
Posted at 2025/04/15 00:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUTOMOBILE COUNCIL | 日記
2024年04月13日 イイね!

AUTOMOBILE COUNCIL 2024 #1

AUTOMOBILE COUNCIL 2024 #1CAR GRAPHIC誌主催のイベント、オートモービル カウンシル 2024

主催者テーマ展示は「アイルトン・セナ没後30年」と「Designed by ピニンファリーナ」の予定だったがカウンタックのデザイナーで有名なガンディーニが3/13に亡くなったため、後者は急遽「故マルチェッロ・ガンディーニ追悼展:In Memory of Marcello Gandini」 に変更された。

2024年は4/12~14に開催、会場は幕張メッセ。 4/13 (SAT)に訪問。




▽主催者テーマ展示:「In Memory of Marcello Gandini」
ベルトーネ社時代のガンティーニによるデザインの5台が並ぶ。

5台ともイタリアのスポーツカー。




▼Lamborghini Espada Series 2 (1970)

4.0L V12 縦置き / FR / 4座。




▼Lamborghini Miura P400 (1968)

4.0L V12 横置き / MR / 2座。



▼Lamborghini Countach LP400 (1975)

4.0L V12 縦置き / MR / 2座。




▼Lancia Stratos HF Stradale (1975)

2.4L V6 横置き / MR / 2座。



▼(Ferrari) Dino 308gt4 (1974)

3.0L V8 横置き / MR / 4座。



▼(Ferrari) Dino 308gt4 (1974), Lancia Stratos HF Stradale (1975)

▼Lamborghini Countach LP400 (1975)

▼Lamborghini Miura P400 (1968), Lamborghini Espada Series 2 (1970)
Posted at 2024/04/16 21:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUTOMOBILE COUNCIL | 日記
2023年03月30日 イイね!

AUTOMOBILE COUNCIL 2022 #16

AUTOMOBILE COUNCIL 2022 #16CAR GRAPHIC誌主催のイベント、オートモービル カウンシル 2022

「No Garage No Life」を掲げる、The Room/FILO。 ガレージという存在にはずっと憧れているが・・・

P02: The Room/FILO
▼Alfa Romeo GTA





P01: 東和不動産
富士スピードウェイ周辺に施設を展開する「FUJI MOTORSPORTS FOREST」。 ホテルと博物館は2022年秋にオープン。



▼Toyota 7 Turbo (1970)




▼Alfa Romeo 6C Gran Sport (1930)






M01: Carmake Artpro/COLOURLOCK
▼Ferrari Dino 2.4L V6/YR (1973)





M02: 東京ディテイリング倶楽部
▼Ferrari F50






M26: KAMIKAZE COLLECTION
▼BMW M3 (E30) (1987)




ET02: 純喫茶ツタヤ
テントやテーブルや道具類をミニに積んで富山県から自走で参加。
▼Morris MINI-MINOR




茶色い長方形の食べ物は「ベストブレッド」(¥250)。「チョコクリームをあげパンとカステラパンではさんだ富山のローカルパン」。




ET03: カフェ ラ マッキナ
▼CITROEN H

VW TYPE2と双璧を成す販売車。 王者ハイエースもこの分野では印象が薄い。



C02: MASERATI CLUB OF JAPAN
▼Maserati Indy (1972)





C03: CG CLUB
Car Graphicの歴代の表紙が並ぶ。


「カーグラフィック×みどころキューブ」。 使用方法がよくわからなかったので次回も展示されていたら「つかいかた」を確認しよう。





次回は2023/4/14~16に開催。 また来年。


[END]
Posted at 2023/03/30 22:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUTOMOBILE COUNCIL | 日記
2023年03月29日 イイね!

AUTOMOBILE COUNCIL 2022 #15

AUTOMOBILE COUNCIL 2022 #15CAR GRAPHIC誌主催のイベント、オートモービル カウンシル 2022
価格があるモデルは[ ]に記載(単位は万円)

1974年にデビューした初代ゴルフは83年にフルチェンジしたが2代目にはオープンモデルが設定されず、初代のカブリオが1992年まで生産された。

W06: スピニングガレージ
▼Volkswagen ゴルフ カブリオ クラシックライン (1992) [SOLD]



▼Volkswagen ゴルフ GTI-16v (1989) [SOLD]


▼Volkswagen ゴルフ GTスペシャル (1991) [¥369.8]


▼Volkswagen ゴルフ カントリー (1991) [¥359.8]





SUV & GEAR コンセプト展示
▼1977 Jeep Wagoneer & アメリカンヴィンテージギア



現代に続く「ラグジュアリーSUV」の礎を作ったワゴニアと、同年代のヴィンテージアウトドアグッズを展示。





SV03: Casual Rich Lifestyle





SV02: BUDDY-AUTO
▼Jeep Wagoneer (1977) [¥935]





SV01: VW GAKUYA & BLAZE CUT
▼Volkswagen T6.1 カリフォルニア オーシャン (2022) [¥1500]





P.S. 2023年は4/14~16に開催予定。
Posted at 2023/03/29 22:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUTOMOBILE COUNCIL | 日記
2023年03月28日 イイね!

AUTOMOBILE COUNCIL 2022 #14

AUTOMOBILE COUNCIL 2022 #14CAR GRAPHIC誌主催のイベント、オートモービル カウンシル 2022
価格があるモデルは[ ]に記載(単位は万円)

1946年式 ランチア アルデア。 Bピラーレス観音開きはマツダ RX-8の遥か昔から存在していたのか。

W04: ガレージイガラシ
▼パンディーニ 750S (1953) [参考出品]





▼スタンゲリーニ 750S (1953) [参考出品]





▼ランチア アルデア シリーズⅡ (1946) [¥450]





▼トライアンフ TR3A (1959) [¥550]







W05: WINS AUTO
911と964を2台ずつ。



▼Porsche 911T (1973) [¥1750]



▼Porsche 911S (1972) [¥2800]



▼Porsche 911 Carrera RS (1992) [¥4600]



▼Porsche 911 Carrera 2 ターボルック Cabriolet (1993) [¥1980]




P.S. 2023年は4/14~16に開催予定。
Posted at 2023/03/28 22:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUTOMOBILE COUNCIL | 日記

プロフィール

「実家のレガシィRSを売却→GRヤリスが納車→86を実家へ移動した。」
何シテル?   08/12 07:53
「shiro13(略称:しろ)」です。 文章を書くのが得意ではないので黙々と写真をアップロードすることが多いです。  まだMT車しか所有したことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7月12日、13日にブルーインパルスが大阪に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:17:13
川を渡って隣県へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 08:22:05
86のルーフがもげる死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:06:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 207PS)。 2017/01/07納車です。 前 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
RS (4WD, 5MT / EJ20R 280PS)。 1996/11に新車で購入。  ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 200PS)。 2013/12/01納車~2016 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOUR RALLY (4WD, 5MT / 3S-GTE 225PS)。 クロス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation