• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro13のブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

CCF in 桐生 2018 (11/4, 13th) #22

CCF in 桐生 2018 (11/4, 13th) #22クラシックカーフェスティバル in 桐生 2018。

時刻は16時。無料シャトルバスを降りて新桐生駅へ歩くついでに、渡良瀬川を渡る橋のたもとで本町通りのパレードを終えて走るクルマをしばらく見る。

いすゞ ベレットGTR (1970) に 日産 セドリック (1964) と メルセデスベンツ SSK-R (1928) が続く。 SSK-Rのタイヤの大きさや着座位置の違いが分かりやすい。

▼メルセデスベンツ SSK-R (1928)



▼日産 チェリー X1-R (1972)



▼MG ミジェット Mk-1 (1964)


▼日産 ダットサン 1200 320型 (1964)


▼三菱 ランサー (1975)


▼オースチン セブン カントリーマン (1962)


▼マツダ キャロル (1968)


▼マツダ K360 (1968)


▼トヨタ コロナ (1968)


▼ホンダ ライフ (1974), 三菱 ミニキャブ トラック T131 (1974)


▼シトロエン 2CV フルゴネット(会場でコーヒーを販売していた)



▼日産 グロリア (1968)


▼日産 キャブオール (1970)


▼トヨタ コロナ 1500DX (1964)


▼カルマンギア (1967)


▼トヨタ スポーツ800 (1965)


▼日産 グロリア 2800SGL (1975)


▼マツダ コスモスポーツ (1969 ?)


そういえば2016年と2017年は改修工事中だった群馬大学工学部同窓会記念会館(録有形文化財)に入るのを忘れていた。 次回は忘れずに行こう。


〔※車名はENTRY LISTの記載をもとにしています〕
〔※プライバシーに配慮しサングラス状の絵を書き加えている場合があります〕

[END]



▼CCF in 桐生 2018
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 
21 22
関連情報URL : https://www.ccf-kiryu.com/
Posted at 2019/10/25 07:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | CCF (桐生) | 日記
2018年11月04日 イイね!

CCF in 桐生 2018 (11/4, 13th) #21

CCF in 桐生 2018 (11/4, 13th) #21クラシックカーフェスティバル in 桐生 2018。

15時になり解散、出発する参加車両も残り数台。

日産 グロリア 2800SGL (1975)。

▼日産 シルビア (1975-79 ?)





▼日産 チェリー X1-R (1974)


▼ホンダ S800クーペ (1968)





例年は出発するクルマを道路に出て見送るが(参考:2017年)、今回はなんとなく構内にいてしまった。 会場には実行委員のクルマが幾らか残っていた。

▼アルファロメオ ジュリア スプリント GTV (1967), GT1300ジュニア (1966), ジュリア スプリント GTA仕様 (1965)


▼フェラーリ Dino 206GT (1968), Dino 246GT Tipo-M (1970)


▼フィアット 500L(アバルト仕様) (1971)



▼フィアット 695SS(アセットコルサ仕様) (1965)


▼ロータス エラン Sr-1 (1964), フォード コーティナ マークII (1968)


▼日産 ブルーバード 1600SSS (1970), プリンス セダン (1954)(特別展示車両)


▼フォルクスワーゲン TYPE 1(ビートル)カブリオレ (1967), 三菱 コルト ギャラン AII (1970)


すっかり静かになった会場内を歩き、無料シャトルバスの発着場へ向かう。



無料シャトルバスの最終便で臨時駐車場に到着。

新桐生駅へ歩いていると、会場を出発して本町通りをパレードした参加車の姿があった。 無料シャトルバスは本町通りの隣の道を走るが、そちらの方が道路が空いていて先に着いたようだ。

▼ビュイック スーパー (1953)


▼ロールスロイス シルバークラウド I (1956)


▼ベントレー Rタイプ サルーン (1954)



〔※車名はパンフレットの記載をもとにしています〕
〔※プライバシーに配慮しサングラス状の絵を書き加えている場合があります〕
関連情報URL : https://www.ccf-kiryu.com/
Posted at 2019/10/24 07:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | CCF (桐生) | 日記
2018年11月04日 イイね!

CCF in 桐生 2018 (11/4, 13th) #20

CCF in 桐生 2018 (11/4, 13th) #20クラシックカーフェスティバル in 桐生 2018。

15時になり解散、参加車両は本町通りをパレードして各自帰投。

パステルグリーンとホワイトの2トーンがオシャレな日産 ブルーバード (1964)

▼トヨタ スプリンター トレノ (1972)


▼マツダ ロータリーピックアップ (1970)


▼ダイハツ ミゼット DKA (1959)


▼日産 グロリア (1970)


▼フォルクスワーゲン TYPE 2(バス) (1965)



▼マツダ コスモスポーツ (1969)


▼トヨタ スポーツ800 (1968)


▼日産 キャブオール (1970)


▼モーガン スリーホイラー (1933)



▼トヨタ セリカ 1600GT (1971)


▼トヨタ コロナ 1500DX (1964)


▼マツダ コスモスポーツ (1969)


▼トヨタ 2000GT (1967)





▼三菱 ギャラン・ラムダ (1978)



〔※車名はパンフレットの記載をもとにしています〕
〔※プライバシーに配慮しサングラス状の絵を書き加えている場合があります〕
関連情報URL : https://www.ccf-kiryu.com/
Posted at 2019/10/24 01:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | CCF (桐生) | 日記
2018年11月04日 イイね!

CCF in 桐生 2018 (11/4, 13th) #19

CCF in 桐生 2018 (11/4, 13th) #1915時になり解散、参加車両は本町通りをパレードして各自帰投。

大勢の来場者に見送られながら退出するフェアレディ240ZGなどのクルマたち。

▼トヨタ パブリカ スーパー (1968)


▼スバル 360 (1967)


▼オースチン・ヒーレー スプライト Mk-1 (1959)


▼日産 フェアレディ 240Z-G (1971)


▼日産 チェリー X1-R (1972 or 1974)


▼アルファロメオ 2000GTベローチェ (1974)


▼シムカ 1200S (1971)




▼メルセデスベンツ SSK-R (1928)




▼三菱 ランサー (1975)


▼マツダ キャロル (1968)


▼マツダ K360 (1968)



▼マツダ T1500 (?)


▼マツダ ポーター (1973)


▼三菱 ミニキャブ トラック T131 (1974)



〔※車名はパンフレットの記載をもとにしています〕
〔※プライバシーに配慮しサングラス状の絵を書き加えている場合があります〕
関連情報URL : https://www.ccf-kiryu.com/
Posted at 2019/10/23 07:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | CCF (桐生) | 日記
2018年11月04日 イイね!

CCF in 桐生 2018 (11/4, 13th) #18

CCF in 桐生 2018 (11/4, 13th) #18クラシックカーフェスティバル in 桐生 2018。

15時になり解散、参加車両は本町通りをパレードして各自帰投。

このフェアレディ240Zは特別展示車両で、2018年の「ラリー・モンテカルロ・ヒストリック」の出場車。

▼ボルボ 122S アマゾン (1967)


▼ホンダ TN360 スノーラ (1968)




▼カルマンギア (1959)


▼日産 フェアレディ240Z (1972) 特別展示車両

1970年のモンテカルロラリー出場車のレプリカで「伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館」の横田館長が2018年の「ラリー・モンテカルロ・ヒストリック」に出場した。給油口の下に「IKAHO Toy, Doll & Car Museum」の文字が見える。



▼スバル R-2 (1970)


▼ロータス ヨーロッパ SP (1973)


▼アルファロメオ ジュリア・スーパー (1969)


▼フォルクスワーゲン TYPE 3 バリアント (1967)


▼マツダ コスモスポーツ (1969)


▼日野 コンテッサ 1300クーペ (1965)


▼日産 フェアレディZ (1978)



▼日野 コンテッサ 1300クーペ (1967)


▼日野 コンテッサ 1300DX (1966)





〔※車名はパンフレットの記載をもとにしています〕
〔※プライバシーに配慮しサングラス状の絵を書き加えている場合があります〕
関連情報URL : https://www.ccf-kiryu.com/
Posted at 2019/10/23 06:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | CCF (桐生) | 日記

プロフィール

「実家のレガシィRSを売却→GRヤリスが納車→86を実家へ移動した。」
何シテル?   08/12 07:53
「shiro13(略称:しろ)」です。 文章を書くのが得意ではないので黙々と写真をアップロードすることが多いです。  まだMT車しか所有したことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819 2021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7月12日、13日にブルーインパルスが大阪に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:17:13
川を渡って隣県へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 08:22:05
86のルーフがもげる死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:06:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 207PS)。 2017/01/07納車です。 前 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
RS (4WD, 5MT / EJ20R 280PS)。 1996/11に新車で購入。  ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 200PS)。 2013/12/01納車~2016 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOUR RALLY (4WD, 5MT / 3S-GTE 225PS)。 クロス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation