• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro13のブログ一覧

2021年12月10日 イイね!

メガウェブ、最後の改装?!

メガウェブ、最後の改装?!たまたま12/7(火)に休みを取っていたので、今年の大晦日で営業を終了する東京お台場のメガウェブを訪れた。

建物はクラシックカーの「ヒストリーガレージ」,新車の展示などの「トヨタ シティショウケース」,お子様向け電動カーの「ライド スタジオ」の3つに分かれている。

今回は「ヒストリーガレージ」の2階から入場。

(所蔵車の詳細は所蔵車リストをご覧ください)

▽コロナ ハードトップ


▽ポルシェ 356

▽アルファロメオ スパイダー,シトロエン 2CV,ロータス エラン

▽シボレー コルベット スティングレー


▽コロナ,クラウン

▽シボレー インパラ

▽メッサーシュミット,イセッタ,MG-TC,VW ビートル

元々はヨーロッパ調の街並みだったが、1960年代の東京風に2017年12月に改装された。


1階に降りる。 噴水がある中庭側にはEタイプとデロリアンなど。



「レストアピット」にはディーノ 246 GTSとマスタング コンバーチブル。


通路にはセリカ GT-FOUR (ST205)。


「モータースポーツ ヘリテージ」にはカローラ レビン GTV (AE86),トヨタ 2000GTと、2台のトヨタ S800。 銀色のS800は「浮谷東次郎レース車」のレプリカ。








続いて「シティ ショウケース」に行ったところ、前日の12/6(月)から17(金)まで展示リニューアルに伴う改装工事で1Fは全面閉鎖、2Fも大規模閉鎖中だった。



全面閉鎖中の1Fにある「GRゾーン」が外から見えたが「中島一貴選手、多くの感動をありがとう!!」のメッセージパネルと共に4台のマシンが並んでいた。



12月31日で閉館するというのに最後の2週間に向けて大規模改装工事とは驚きだが、その前日の12/6(月)には、このメガウェブで「TOYOTA GAZOO Racing 2022年体制発表」を行っていたので、GAZOO Racing関連や水素カローラの展示をはじめグランドフィナーレとして何かを企画しているのだろう。


今日で見納めのつもりで訪れたが、もう一度行かなければならないようだッ!
関連情報URL : https://www.megaweb.gr.jp/
Posted at 2021/12/10 21:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSEUM | 日記
2021年10月03日 イイね!

10/3 浅間記念館,ENDLESS 130 COLLECTION

10/3 浅間記念館,ENDLESS 130 COLLECTION>> 続き

浅間山北麓ビジターセンター(旧浅間記念館)から2021年4月に移転した浅間記念館と、ENDLESS 130 COLLECTIONへ赴く。


浅間記念館
浅間牧場交差点から東に進むと正面に建物が見える。 左に駐車場がある。


建物の右の端にある売店でリストバンド型の入場券を購入して入場する。

正面のプレートは「浅間二輪車記念館 / ASAMA MOTORCYCLE COTTAGE」,入口のドアは「二輪車展示館 浅間記念館 / ASAMA MEMORIAL COTTAGE」と若干表記が異なる。

室内には古いモーターサイクルや旗などが展示されている。


ホンダのカブ F型 (1952),リトルホンダ P25 (1966),スーパーカブ C100 (1963)


メグロ 500K1P 白バイ (1964)。 NHK大河ドラマ「いだてん」に出演。


ヤマハ 250 DT-1 (1969),カワサキ W1 SPECIAL (1969) など


丸正 ベビーライラック (1953) など


BMW R52 (1928)。 フロントサスがリーフスプリング。


カワサキ 750RS Z2 (1974),スズキ GSX1100S KATANA (1981)


「スタ―――――ト」


「ゴ―――――ル」


二輪車の知識は皆無な私だが、眺めているうちに1時間ほど経ってしまった。
15:20に出発して次の目的地へ。。



ENDLESS 130 COLLECTION
ブレーキパッドでおなじみのENDLESSの「130 COLELCTION」。 閉店30分前の16:30前に滑り込み到着。


ENDLESSはレストアした旧車を東京オートサロンで展示していたが、その時の旧車やレーシングカーなどが展示されている。




シビック、シルビア、スカイライン、パブリカ、トヨタS800


フェアレディ。


イタリアンデザインの3車。 BMW 2000C(ベルトーネ),日野 コンテッサ(ミケロッティ),ダイハツ コンパーノ(ヴィニヤーレ)

多くのクルマはパールホワイトに塗装されている。 異なるメーカーのクルマが同じ色で並ぶのは珍しい光景だ。

フィアット500 ルパン三世 カリオストロの城 劇中車仕様


ミニ,アルファロメオ スパイダー,モーリス マイナー,ジュリア スパイダー,アルシオーネ SVX。


併設のカフェでコーヒーを飲んで、閉館後の17時過ぎに出発。

レーシングカーに座ることもできるが今回は時間がないので見送った。 次回は余裕をもって訪れたい。



中央道が渋滞しているので一般道を走るが、こちらも事故で渋滞していた。 写真は少し寄り道した道の駅 にらさき。

緊急事態宣言が解除されて久しぶりの遠距離ドライブ。 天気もよく色々と収穫があったドライブだった。

[END]



Posted at 2021/12/07 21:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSEUM | 日記
2021年09月09日 イイね!

Torino MUSEUM(トリノミュージアム)

Torino MUSEUM(トリノミュージアム)Torino MUSEUM(トリノミュージアム)
https://www.torino-museum.com/
兵庫県姫路市福中町51番地
ヘルメスビル7F(旧メガパーク)
MAPCODE: 24 277 526



2021/07/17にオープン。 場所は姫路城とJR姫路駅の間で、建物は元立体駐車場。

ラインナップはフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェといったスポーツカーが主だが、フェラーリは貴重な288GTOや365GTC/4と365GT/4 2+2、ランボルギーニはミウラやカウンタックの他にトラクターがある。 トヨタのメガクルーザーも珍しい。
https://www.torino-museum.com/lineup/


7F~屋上には姫路城が見えるレストラン「コーニッシュ」がある。
https://www.corniche-himeji.com/menu/


大阪から姫路へは新快速で62分。 大阪に帰った時に行ってみよう。



おまけ:自動車博物館リスト(Google Map版)
Posted at 2021/09/09 23:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSEUM | 日記
2021年04月13日 イイね!

名称決定:富士モータースポーツミュージアム

名称決定:富士モータースポーツミュージアム富士スピードウェイの隣接地にホテルと自動車博物館が建設されるという2019/04のニュースがあったが、2021/03/25日付で名称決定の発表があった。
https://www.towa-r.co.jp/press/pdfs/000123_1.pdf

ホテルの名称は「FUJI Speedway HOTEL / 富士スピードウェイホテル」,ミュージアムの名称は「FUJI MOTORSPORTS MUSEUM / 富士モータースポーツミュージアム」で、2022年秋開業予定。 URLは「http://fujispeedwayhotel.jp/」。

AUTOMOBILE COUNCIL 2021の会場に展示があった。


展示車はトヨタ GT-One (TS020)。



展示車の説明ボードにはミュージアムの、その向こう側にはホテルのロゴマークがある。


トヨタ車以外も展示の予定。 同じ会場内にあるマツダ 787Bが描かれている。



富士スピードウェイのジオラマがあり、建物の向きが確認できた。

コースに面する側がミュージアムのようだ。


説明員さんからパンフレットをいただいた際に「自動車博物館リスト for Google マップ」をPRさせてもらった。 オープンは1年半ほど先だがマップに追加。

(自動車博物館リスト for Google マップ https://goo.gl/TLo26o より)


P.S. FSWの南東にあるレーシングカーの博物館「レーシングパレス」は2005/08に閉館したが、建物は現在も健在のようだ。



▼関連
・2019/04/05:富士スピードウェイに自動車博物館
 https://minkara.carview.co.jp/userid/1417031/blog/42693663/
・2020/01/22:FSWのモータースポーツビレッジ(仮称)
 https://minkara.carview.co.jp/userid/1417031/blog/43662242/
Posted at 2021/04/13 23:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSEUM | 日記
2020年01月22日 イイね!

FSWのモータースポーツビレッジ(仮称)

FSWのモータースポーツビレッジ(仮称)東京オートサロン2020の富士スピードウェイのブースの壁面に、隣接エリアに建設中のホテルやガレージなどの『モータースポーツビレッジ』に関する掲示物があった。
2019年04月に報道されているが、ホテル「アンバウンドコレクション by Hyatt」にはトヨタの歴代のレーシングカーを中心に多くの名車を展示する自動車博物館が併設される。

『モータースポーツビレッジ』のパンフレットをもらって説明員さんから話を聞けた。



前月に富士スピードウェイに行ったら櫓が建っていたが、これは「温泉を掘っています」とのこと。



問い合わせ先はTOWA HOSPITALITY。 HPの会社案内によると設立は2019年5月13日。



「ガレージに有償での自動車の展示は可能か」という問い合わせがあったという話なので、このエリアに博物館やギャラリーが開設されるかもしれない。

(※画像はイメージです)

富士山エリアには自動車・バイクの博物館が幾つかあったが、今は「河口湖自動車博物館・飛行館(8月のみ開館)」が残るだけなので、何かがオープンする事を期待する。

(自動車博物館リスト for Google マップ https://goo.gl/TLo26o より)

Posted at 2020/01/23 08:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSEUM | 日記

プロフィール

「実家のレガシィRSを売却→GRヤリスが納車→86を実家へ移動した。」
何シテル?   08/12 07:53
「shiro13(略称:しろ)」です。 文章を書くのが得意ではないので黙々と写真をアップロードすることが多いです。  まだMT車しか所有したことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

7月12日、13日にブルーインパルスが大阪に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:17:13
川を渡って隣県へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 08:22:05
86のルーフがもげる死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:06:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 207PS)。 2017/01/07納車です。 前 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
RS (4WD, 5MT / EJ20R 280PS)。 1996/11に新車で購入。  ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 200PS)。 2013/12/01納車~2016 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOUR RALLY (4WD, 5MT / 3S-GTE 225PS)。 クロス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation