• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro13のブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

5/28-29 FSW, ころぼっくるひゅって, 白樺群生地

5/28-29 FSW, ころぼっくるひゅって, 白樺群生地5/27 (FRI): 富士スピードウェイ(FSW)を目指して23時ごろに出発、首都高に乗らずに一般道を走る。 
渋谷駅周辺で重度の工事渋滞に捕まるが、それ以外は順調に進み東名高速の中井PAで停車。



5/28 (SAT): 朝の中井PAではコルベットが集まっていた。 御殿場ICで降りて8時前にGSで給油と洗車。 FSWに到着するとゲート前にコルベットやカマロが集まっていたが、その理由は「CHEVROLET FAN DAY 2022」だった。


自分はCG CLUBの「第9回 オートテスト(風)」に参加。


イベントが終わって17時ごろにFSWを出発し、富士山スカイラインの五合目駐車場へ上がる。 日没の空を19時ごろまで眺めていたが今一つだった。


水ヶ塚公園駐車場に降りて小休止。 西側にある温泉を目指して20時前に出発。


あさぎり温泉 風の湯」に到着。 料金は10~17時は1000円,17~22時は700円。 富士山深層水「バナジウム水」の温泉とのこと。

「風の湯」から中央自動車道を目指して北へ走る。 精進湖からR358に入るとバイクの暴走族の集会でもあるのか、ずいぶんとすれ違った。 甲府南ICに22時ごろに到着し、八ヶ岳PAで停車。



5/29 (SUN): 朝の八ヶ岳PAではスーパー7が集合し、6時前にツーリングに出かけて行った。 ほどなくして自分も出発、諏訪ICで降りて霧ヶ峰・ビーナスラインの「ころぼっくるひゅって」を目指す。


ビーナスラインを西から東へ走る。 樹木は緑色だが草はまだ茶色かった。



7:25に霧ヶ峰車山肩駐車場に到着、8時開店の「ころぼっくるひゅって」に7:40に到着。 開店直前には結構な行列になっていた。


8時オープン。 店内を通ってテラスの最先端の席へ。


コーヒーとはちみつトーストで朝食。 次回はボルシチにしてみよう。


霧ヶ峰を出発し、道の駅 ビーナスライン蓼科湖 で蓼科アイスを食べて、R299 麦草峠を越えて、八千穂高原の白樺群生地に到着。


ジーロ・デ・軽井沢」の参加車を眺める。 白樺観光の路上駐車が次第に増えていく。


12時ごろに出発して帰路につく。 リエックス小海の沿道にて。


八峰の湯の近くの八ヶ岳ビューポイント。


4月に訪れた時に気になっていた「YATSUDOKI TERRACE 小海」へ。 満員だったので昼食はあきらめてバームクーヘンなどを買い物。


中部横断自動車道を北へ走り、道の駅 ヘルシーテラス佐久南で遅めの昼食。
R254を東へ走る。 下りのワインディングがなかなか爽快。 やがて妙義山の南側の入口に差し掛かったが寄り道する根性がなかった。
年1回も通らないのに記憶に残っている、上信電鉄 下仁田駅の東にあるロードスターが並ぶ駐車場。 今回確認したら「ARRIVE石井自動車」というお店だった。


下仁田ICから上信越自動車道に入り東京方面へ向かう。 関越自動車道は事故渋滞が発生していたので東北自動車道へ回避したが、こちらも追突による事故渋滞が発生中。


渋滞を抜けたあとは大きな混雑はなく、明るいうちに帰宅できた。

[END]
Posted at 2022/07/02 10:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月28日 イイね!

5/28 CG CLUB「第9回 オートテスト(風)」 #2

5/28 CG CLUB「第9回 オートテスト(風)」 #2Car Graphic誌 ”CG CLUB” のイベント「第9回 オートテスト(風)」に参加。 会場は富士スピードウェイのP2駐車場 “CG PARK”。 

「オートテスト」はジムカーナ+車庫入れのような入門的な競技で、JAFのホームページに説明がある。 ただしコチラのイベントは「オートテスト(風)」。

日本車。
▼3: MAZDA CX-30


▼14: TOYTOA PRIUS PHEV


▼15: TOYTOA SPRINTER LB 1600GT


▼21: DAIHATSU Copen


▼22: DAIHATSU Copen


▼23: SUBARU LEGACY B4


▼25: NISSAN SKYLINE


▼33: TOYOTA GR YARIS


イタリア車。
▼28: ALFA ROMEO BRERA


▼30: FIAT ABARTH 595 Competizione


▼31: FIAT BARCHETTA



フランス車
▼36: CITROEN C2 VTS


▼37: RENAULT MEGANE RS


▼37: RENAULT MEGANE RS



▼39: TOYOTA YARIS Cup Car

Yaris Cupの参戦車。 運転はCar Graphicの加藤社長。




15時ごろに自分の走行が終了。

コーナーでは0.3G程度の横Gでビビっている小心者の私にとって、このイベントはGメーターの記録が端まで達する貴重な機会だ。

なお、この時の感覚は公道に戻ると即座に忘れてしまい、いつまで経っても速くならない・・・

全車の走行が終了して表彰式とじゃんけん大会。

走行タイムは下位の私だが、じゃんけん大会では1位になった。 豪華なグラスや大きな模型など高価そうな景品があったが Alfa Romeo TZ3 Corsa のチョロQを選んでしまう。 なぜだか気に入ってしまったのだ。


[END]
Posted at 2022/06/13 07:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月28日 イイね!

5/28 CG CLUB「第9回 オートテスト(風)」 #1

5/28 CG CLUB「第9回 オートテスト(風)」 #1Car Graphic誌 ”CG CLUB” のイベント「第9回 オートテスト(風)」に参加。 会場は富士スピードウェイのP2駐車場 “CG PARK”。 

「オートテスト」はジムカーナ+車庫入れのような入門的な競技で、JAFのホームページに説明がある。 ただしコチラのイベントは「オートテスト(風)」。

FSWのP2に集合。日差しは強いが富士山は雲で見えない。


ゼッケンの貼りつけなどの準備。

コースはパイロンの相対的な位置関係は毎回同じだが絶対的な位置は異なる。


説明やコースの完熟歩行が行われたのち、走行開始。




速いクルマたち、アバルト124スパイダーとスイスポ。
▼32: ABARTH 124 Spider



▼26: SUZUKI SWIFT Sports


▼27: SUZUKI SWIFT Sports


古い英国車が3台参加。


▼11: MORGAN 4/4




▼12: AUSTIN HEALAY SPRITE Mk.1



▼13: MG B




ドイツ車。
▼5/35: MERCEDES BENZ C Class


▼20: MERCEDES BENZ A45


▼16: SMART FORFOUR BRABUS


続く・・・
Posted at 2022/06/13 00:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「はじめまして。エクセディのHPを見たら社名変更は1995年。それなら旧「ダイキン クラッチ」時代に隣接する府道を何度も通っているのですが、旧社名の頃の記憶がありません orz」
何シテル?   05/07 07:29
「shiro13(略称:しろ)」です。 文章を書くのが得意ではないので黙々と写真をアップロードすることが多いです。  まだMT車しか所有したことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

7月12日、13日にブルーインパルスが大阪に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:17:13
川を渡って隣県へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 08:22:05
86のルーフがもげる死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:06:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 207PS)。 2017/01/07納車です。 前 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
RS (4WD, 5MT / EJ20R 280PS)。 1996/11に新車で購入。  ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 200PS)。 2013/12/01納車~2016 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOUR RALLY (4WD, 5MT / 3S-GTE 225PS)。 クロス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation