• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro13のブログ一覧

2022年12月22日 イイね!

カペラ、私が初めて運転したクルマ。

カペラ、私が初めて運転したクルマ。3年ぶりに開催された谷保天満宮旧車祭にマツダ カペラ(1980年式)があった。
自動車教習所のクルマがこのカペラだったので私にとっては「初めて運転したクルマ」にあたるが、地味なクルマゆえに2020年代に現存していてお目にかかれるとは思ってもみなかった!

前期型のヘッドライトは定型の角型2灯。

中央のグリルはスラント形状。


グレードは「スーパーカスタム」。


リアトレイにはカタログ。

Cピラーには通風口。

変速機は5速マニュアル。 教習所では同じカペラでも個体によってクラッチの繋がり加減が異なるので運転に苦労した記憶がある。 今の自分ならどうという事はないが。

ダッシュボードは茶系の2トーン。


この1980年式(S55)のカペラは最初のオーナーが2003年(H15)にナンバーを外して車庫で保管。 2016年(H28)頃に中古車店で見つけた現オーナーが入手するもガレージ保管が続いたが2022年(R4)の夏以降に整備を重ねて10月に路上復帰を果たしたとのこと。


ボンネットは逆アリゲーター式に開く。

エンジンは縦置き直4のFR。 初代と異なりロータリーエンジン搭載車はない。

「昭和53年排出ガス規制適合車」や「三元触媒式(ペレット)+EGR」の記載がある。


オーナーさんにカタログを見せてもらった。 最初のページはドイツの空港だろうか、タクシーと思しきベンツを背景にBMWの3シリーズと並んで走る。

3シリーズではないが隣が2002ターボという偶然。


カタログの最後の方にある「コックピットステレオ」に驚いた。

「コックピット」はナショナル(現Panasonic)のカーオーディオで天井に装着する。 これがオプションとしてカタログに載っていたとは!!


私にとって「初めて運転したクルマ」でありながら、すっかり忘れていたカペラ。

このクルマを見せてくれたオーナーさんに圧倒的感謝!!



P.S. このカペラは「2代目」と認識していたが、マツダのHPには初代カペラに公害対策「AP」エンジンを搭載したマイチェン版を「2代目」とカウントし、このモデルは「3代目」と書かれている。
https://www.mazda.com/ja/innovation/stories/greatcar/capella/01/
Posted at 2022/12/22 21:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「はじめまして。エクセディのHPを見たら社名変更は1995年。それなら旧「ダイキン クラッチ」時代に隣接する府道を何度も通っているのですが、旧社名の頃の記憶がありません orz」
何シテル?   05/07 07:29
「shiro13(略称:しろ)」です。 文章を書くのが得意ではないので黙々と写真をアップロードすることが多いです。  まだMT車しか所有したことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45 6789 10
1112 1314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

7月12日、13日にブルーインパルスが大阪に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:17:13
川を渡って隣県へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 08:22:05
86のルーフがもげる死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:06:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 207PS)。 2017/01/07納車です。 前 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
RS (4WD, 5MT / EJ20R 280PS)。 1996/11に新車で購入。  ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 200PS)。 2013/12/01納車~2016 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOUR RALLY (4WD, 5MT / 3S-GTE 225PS)。 クロス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation