• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro13のブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

86のフライホイールの重量

2/23のイベント「CEミーティング」で86のフライホイールは初心者?に配慮して軽くないと多田CEが言っていたので、ちょっと重量を調べてみた。

――――――――――――――――――――――――
9.3kg ・・・ 86 (ZN6) / FR / FA20
――――――――――――――――――――――――
10.5kg ・・・ レガシィ RS (BD5) / 4WD / FJ20
7.3kg ・・・ セリカ GT-FOUR (ST185) / 4WD / 3S-GTE
7.4kg ・・・ セリカ GT-R (ST182) / FF / 3S-GE
――――――――――――――――――――――――
12.0kg ・・・ アルテッツァ (SXE10) / FR / 3S-GE
7.4kg ・・ ・ロードスター (NCEC) / FR / LF-VE
4.8kg ・・・ インテグラ TYPE-R (DC5) / FF / K20A
――――――――――――――――――――――――
(参考:資料1資料2資料3


さすがに私のレガシィよりは軽いが、確かに軽くない。 レガシィはエンジンの回転落ちが遅いため高回転まで回した後のシフトアップでは「一休み」が必要なのだが、86は果たして・・・?

86のエンジンのボア×ストロークは3S-GE/GTEと同じだし、車重はセリカGT-Rとほぼ同じなので、個人的にはもう少し軽くてもいいと思う。 セリカGT-Rに乗っていたときは最初のマイカーの初心者だったけどエンストしてしまうことは別になかったし。
Posted at 2013/03/21 13:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日 イイね!

パブリカスポーツ復元車

パブリカスポーツの復元車を見に、トヨタのメガウェブへ行ってきた。
右がパブリカスポーツ。 左はトヨタS800のレース仕様車。



パブリカスポーツはトヨタS800の原型として書物でもお馴染みのコンセプトカーだが現存はしておらず、写真などの少ない資料を元に2012年に復元された。
最大の特徴はプロペラ戦闘機のように後方にスライドするキャノビー。 後方にスライドさせた状態で走行すればオープンカー風のドライブが楽しめる。

S800は通常のドアとなったが、取り外し式のルーフを採用することでセミオープンカーとしての機能を保った(ちなみにレースに出場するには2枚以上のドアが必要という規則があったのだとか)。

フロントフェンダー後方はS800には見られないデザイン。


スライドレールの構造は復元できなかったためオリジナルとは異なる。 コンピューターのサーバーラック用のスライドレールのようだ。


後方はガラス越しでうまく撮れなかった。 トランクは初代ミニのように開くと思われる。



ヘッドライト周辺。 グリルの開閉機構は反対側にはない。


正面。 ライトからボンネット両脇にかけての処理がS800とは大きく異なる。


ボンネットからフロントフェンダー側面にかけての形状も、S800と比べると角ばっている。

 


展示パネル




Posted at 2013/03/31 17:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月08日 イイね!

クルマはかくして作られる4

代官山の蔦屋書店での「クルマはかくして作られる / 福野礼一郎」第4巻のサイン会に行ってきた。
http://tsite.jp/daikanyama/event/001597.html

第4巻には「レクサスLFAの設計と生産」というサブタイトルが付いており、敷地内にはLFAニュルブルクリンク・パッケージが展示されている。

(トークショーも開催されていたが予約締切だった)

サイン会の様子。


自動車部品メーカーを巡るのは既存の3冊と同様だが、この第4巻はレクサスLFAにフォーカスしている。


(この巻で最も美しいかもしれない、クランクシャフトの写真)

一見地味なLFAだが、本書にはトヨタ初のスーパースポーツカーとして既存のトヨタ車にはなかった技術や設計や、そこに至るエピソードが紹介されており、実に興味深い。


もしかするとフェラーリを筆頭とする既存のスーパーカーにとっては当然の内容もあるのかもしれないが、仮にそうであったとしても、それらについて本書のように読める本は少ないと思う。 充実した一冊だ。


余談だが、帰りに歩いていたらアストンマーチン・シグネットが走ってきたので驚いた。 トヨタiQのアストン版で475万円から。 これが代官山の威力かッ!!



amazon : クルマはかくして作られる 4 レクサスLFAの設計と生産 (別冊CG)
Posted at 2013/03/09 23:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月08日 イイね!

角型2灯(KOITO, PIAA, CIBIE)

角型2灯ヘッドライトの比較:小糸(KOITO),PIAA,シビエ(CIBIE)



2002年撮影(http://www.seaview.jp/cars/days/2002/200210.htm より)

シビエのライトをつけたセリカから、プロジェクター式ロービームのレガシィに買い替えて夜の箕面に行ってみたら、ライトの照射性能のあまりの落差に危険を感じて逃げ帰った思い出がある・・・
Posted at 2013/03/08 00:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

86のウインカーの低さ

86はフロントウインカーの地上高が低いデザインのため、法的な面(保安基準)で車高をあまり下げられない。 そのためナンバー付きの車両で行う競技では86はキャンセルされてウインカーの位置が高いBRZが選ばれるという事態を招いた。
(例:http://clicccar.com/2012/01/28/107608/


3月1日発売のCGに多田哲哉CEのインタビューが載っていたのだが、その中に「サスペンションストロークが短いとフルバンプした時に危険なこともあるので、ウインカーの位置を工夫して、あまり車高を下げられないようにした」という内容の発言があった。


つまり・・・ウインカーの低さはミスではなく・・・意図的なもの・・・・・・だと・・・・・・?!


私自身は多大なローダウンも競技もやらないので影響はないけど、1年ぐらいでウインカーの位置を修正するような小変更が入り、ついでにボディーカラーが増えたり異音の問題なんかが改善されないかなぁ・・・と期待していたので、ちょっと残念。


余談だが以前に乗っていたセリカST180系はMTのシフトレバーおよびストロークが異常に長かったため、1年ぐらいでストローク短縮の改良が入った。
カップホルダーに入れた缶ジュースを殴ってしまうほどにストロークが異常に長かった理由が「シフトレバー操作時の重さを社内の基準に合わせたため」だったらしい・・・それは社内の基準が間違っているんだよ(笑)。
私のST182は(異音問題も発生していたので)改良型のシフトレバーを無料で交換してもらい、後に私が乗ることになった知人のB氏のST185は鉄工所でレバーを短く切断してネジを切ってもらっていた。

さらに余談だが、私のBD5レガシィは2速でタイミングよくブレーキをかけると減速Gでシフトレバーが動いてニュートラルへ抜けることがある。 さらに1速でアクセルから足を離して下り坂を降りていたら「パッコン!」という音と共に勝手にニュートラルになったことがあった。 エンジンブレーキ状態からいきなり自由落下状態へ。 やれやれだぜ・・・
Posted at 2013/03/03 23:09:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実家のレガシィRSを売却→GRヤリスが納車→86を実家へ移動した。」
何シテル?   08/12 07:53
「shiro13(略称:しろ)」です。 文章を書くのが得意ではないので黙々と写真をアップロードすることが多いです。  まだMT車しか所有したことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
34567 89
10111213141516
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7月12日、13日にブルーインパルスが大阪に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:17:13
川を渡って隣県へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 08:22:05
86のルーフがもげる死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:06:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 207PS)。 2017/01/07納車です。 前 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
RS (4WD, 5MT / EJ20R 280PS)。 1996/11に新車で購入。  ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 200PS)。 2013/12/01納車~2016 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOUR RALLY (4WD, 5MT / 3S-GTE 225PS)。 クロス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation