• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro13のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

仏版餡麺麭男・弐馬力珈琲

タイヤがパンクして困っているクルマに自分の身体を差し出すビバンダム。 フランス版アンパンマンだったのか。

(シトロエンの一世紀 / 武田 隆 著 より)


購入は5/31朝のイベント「Citroen "Ds Day" Holiday Morning Meeting in 増上寺」の会場にて。 サインをいただいたうえに会場特価の割引価格。



2CVの移動式コーヒー屋さん"Madeleine"。 一杯ずつ丁寧に淹れているので行列も長い。 2人手前で売り切れてしまったが、そんな我々にグレープフルーツジュースをデミタス紙コップでふるまってくれた。



ぜひ飲みに行ってみたいと思ったけど現在の営業は何かのイベント会場のみ。 そもそも7:00~10:00のイベントに9:25に行ったのが敗因だった(笑)

駐車場には展示車とオーナーのDS3, DS4, DS5が並んでいた。 写真を撮ったときには10時を過ぎたのでクルマは減っている。







Posted at 2014/06/09 00:08:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月26日 イイね!

峠 TOUGE vol.095

峠 TOUGE  vol.095トヨタ86のTV番組「峠 TOUGE」が兵庫県の淡路島・明石海峡大橋にやって来たぜ、ヒャッハー!


BS日テレの放送予定では兵庫県が続く。 今回の淡路島では菜の花が映っていたけど、六甲山も新緑の時期に当たってたらいいなぁ・・・
・095 2014/05/25 淡路島・明石海峡大橋
・096 2014/06/01 青垣峠(竹田城跡)
・097 2014/06/15 六甲山上道路
・098 2014/06/22 但馬コースタルロード

兵庫県ラウンドの次は実家から近い(けど数回しか行ったことがない)信貴スカ。
・099 2014/06/29 信貴生駒スカイライン

その先は現時点では不明。 嵐山高雄パークウェイは未登場なので京奈和あたりで続くことを期待しよう。


>> http://www.seaview.jp/cars/86touge/tv/095.htm
Posted at 2014/05/26 22:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA 86 | 日記
2014年05月24日 イイね!

リモコン置場

86にカーナビのリモコン置場をようやく作った。


材料は、黒い発泡スチロール板(お弁当の容器),ブリスターパックの透明樹脂板,磁石,ファイリング用の鋼板製ペーパーファスナー。


リモコンにはペーパーファスナーを切断して貼り付ける。 黒いスチロール板は台座で、穴をあけて磁石を入れてブリスターパックの透明樹脂板を貼りつける。
前方を下に向けても落ちなかったので1Gのブレーキングにも耐えるはずだ。

86を購入した当初から構想はしていたが、磁石がくっつく手軽な鋼板が先日までスチール缶ぐらいしか思い当たらずに困っていたのであった。


ついでにフロアコンソールの物入れも改良。
86のフロアコンソールはフタなしの単なる凹み(脱着式カップホルダー付き)なので、100円ショップで買った物入れを置いている。


物入れのフタは凹んでいるので黒い発泡スチロール板(お弁当の容器)を置いていたが、その代わりに養生プラダンの端材を両面テープで貼り付けてみた。


中央に切れ目を入れて前半分が開くようにした。 磁石と鋼板でフタが閉まる。
先週、伊豆スカイラインを通った時に通行券の置き場に困ったので作ってみた。

そのうち黒い発泡スチロール板(お弁当の容器)に置き換えよう。
Posted at 2014/05/24 21:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA 86 | 日記
2014年05月17日 イイね!

5/17 富士山南東へ (2)

道の駅「箱根峠」に到着。 芦ノ湖が見える。

14:30の遅めの昼食は、かきあげそば。 JAF会員証で生卵がもらえた。

アンビリカル・ケーブル(笑)


14:50 芦ノ湖スカイライン




芦スカから箱根スカイラインへ。

16時。 芦スカともども富士山は逆光。 次回は午前中に訪れたい。


箱スカから乙女駐車場前に出て、交差点を左折。


17時前にホテル「時之栖」に到着。


少し仮眠して、御殿場市街を北へ抜ける。


19:20 道の駅「すばしり」に到着。 正面に富士山が見えるが厚い雲に阻まれている。

雲のおかげで月は見えそうにないので、ふじあざみラインに行くのは中止。


籠坂峠を往復する。 駐車スペースがあったけど入りにくい。


乙女駐車場。 山に隠れて月はまだ見えない。


23時前になってようやく月が出てきたけどホテルに戻って寝た。
Posted at 2014/06/03 23:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日 イイね!

5/17 富士山南東へ (1)

週末は、ほぼ満月に照らされた富士山が見れるのではないかと思って金曜の午後にホテルを探す。 御殿場の南にある時之栖という大きなホテルに空きがあった。

土曜の朝は07:30に出発。 首都高が渋滞していて抜けるのに一苦労。

東名高速に乗ったら渋滞が始まったので一般道へ下りる。 


小田原厚木道路の平塚PAに10時に到着[MAP]。 PAの「gooz coffee」は12 oz(約350ml)の紙コップにコーヒーやミルクを自分で入れて¥154という安さ。

テスラ ロードスターの「わ」ナンバー。


西湘バイパスを西へ。 86の車高では見晴らしがよくない・・・

続いてR135を走る。


JR東海道線 真鶴駅前を左折[MAP]、<739>で真鶴半島を回る。

樹木の間を通らせてもらう。


15分ほどで一周して真鶴駅前からR135を戻り、新緑のTOYO TIRES ターンパイクを上る。



椿ラインを下りる。

前を行くのはWRX 22B STI。

バス停「ししどのいわや」に到着[MAP]。 海が見える。


Uターンして椿ラインを上がり、ターンパイクの大観山ビューラウンジへ[MAP]。
通行料金領収書でドリンク値引き。 芦ノ湖方面を眺めながらコーヒーを飲む。

ルポGTI。 渋い。

86×3台。


時刻は14時過ぎ。 そういえば昼食をとってなかった。
Posted at 2014/05/29 07:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「はじめまして。エクセディのHPを見たら社名変更は1995年。それなら旧「ダイキン クラッチ」時代に隣接する府道を何度も通っているのですが、旧社名の頃の記憶がありません orz」
何シテル?   05/07 07:29
「shiro13(略称:しろ)」です。 文章を書くのが得意ではないので黙々と写真をアップロードすることが多いです。  まだMT車しか所有したことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
45 678910
111213141516 17
181920212223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

7月12日、13日にブルーインパルスが大阪に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:17:13
川を渡って隣県へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 08:22:05
86のルーフがもげる死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:06:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 207PS)。 2017/01/07納車です。 前 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
RS (4WD, 5MT / EJ20R 280PS)。 1996/11に新車で購入。  ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 200PS)。 2013/12/01納車~2016 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOUR RALLY (4WD, 5MT / 3S-GTE 225PS)。 クロス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation