• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro13のブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

86峠ガイド一覧表更新(2015)

86峠ガイド一覧表更新(2015)トヨタ86の峠ガイド / 峠セレクションが3/20付で28ヵ所追加されて208ヵ所になったので、一覧表とGoogle Mapを2015年版に更新した。

86峠ガイド/セレクション 一覧表 (2015年版)
  Google Map
昨年Google Mapの仕様変更で、お馴染みの「●付きアイコン」がアイコン選択画面に表示されなくなったので、「●なしアイコン」で作成してみた。
(※旧アイコンのURLを指定することで使用できる)

今回は私が掲示板で推薦した、ふじあざみラインが追加分に入ってよかったけど、再度山ドライブウェイは入らなかったのが残念。 六甲と芦有で既に4カ所だから仕方ないか‥‥



峠セレクション2015のページに自分の写真が載ってた記念。


2014/12/23 富士スバルライン 一合目下駐車場にて。


Posted at 2015/03/30 00:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA 86 | 日記
2015年03月08日 イイね!

クーラントの白い粉

クーラントの白い粉
数年前から、レガシィ(1996)のクーラントのホースが白い粉を吹いている。

そしてバッテリーの端子では白い粉が結晶化している。


注入口~リザーブタンク間の2つのホースをクーラントが透過してエンジンルーム内に漂っているのだろう。 ホースを交換しなければと思いながらも、実際に購入するまで数年が経ってしまった。



ラジエーター~注入口のホースも一応購入した。 こちらを流れるクーラントの方が高温そうだがホースが厚いためか白い粉はまだ吹いていない。
Posted at 2015/03/12 23:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

サーキットの狼ミュージアム (2)

サーキットの狼ミュージアム (2)池沢早人師・サーキットの狼ミュージアムのテーブルにコンビニ版コミックスが置いてあった。
その中の「読み切りバトル編」にヤバい1コマがあった(笑)


「こちら山の手派出所」を連載する「山下たつひこ」。 右下のコマはアニメキャラの抱き枕よりもヤバそうだ(笑)

「こち亀」の作者は「秋本 治」だが、当初は「山止たつひこ」というペンネームだった。 アグネス・ラムの大ファンで、マンガの劇中の貼り紙などを利用して何やら書いていたのが面白かった。

ついでに定番のヤバい誤植。 モーターマガジンでもあった気がする。




ジャンプコミックスが並ぶ。


少年ジャンプの連載記念トロフィー。


少年ジャンプの新作読み切り増刊号。
自動車雑誌に手が届かない少年にとって「世界の名車が特撮カラーで満載!!」という企画のうれしさは、色々なカラー画像がインターネットでいつでも見れる現代とはケタ違いだったはず。

前述の山下、もとい、山止たつひこの「平和への弾痕」が掲載されている。 「こち亀」以前に描かれていたベトナム戦争物でギャグは一切なし。


本棚には自動車雑誌や少年ジャンプが収められている。


余談だが1976年。
24号:「ど根性ガエル」完結。 2000年代にソルマックのCMで活躍していた。
25号:「包丁人味平」。 料理バトルマンガの始祖。
28号:「東大一直線」新連載。 のちに「ゴーマニズム宣言」で思想家(?)に転じる。
27号:「熱風の虎」新連載。 バイク漫画。 2014年からル・マン漫画「眠らぬ虎」の原作。
40号:カレー勝負 最高潮!! 「包丁人味平」。 あのブラックカレーが登場か?!

ここにはないが、42号で「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が連載開始!

ついでに1978年。
12号:「となりの金ちゃん」。 山止たつひこ(現 秋本 治)の読み切り。
31号:「命 MIKOTO」新連載。 少年マンガで初めて「チャクラ」を扱ったと思われる。
45号:「コブラ」新連載。 (フフンフーン♪)
47号:大人気「サーキットの狼」

「命 MIKOTO」の小室孝太郎と「コブラ」の寺沢武一は手塚治虫のアシスタントだった。


集英社の広告。 「池沢さとし スーパーカーブームに火をつけた男。」
Posted at 2015/03/05 02:11:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | MUSEUM | 日記
2015年03月04日 イイね!

サーキットの狼ミュージアム (1)

サーキットの狼ミュージアム (1)2/1に池沢早人師・サーキットの狼ミュージアムへ行ってきた。
場所は茨城県神栖市 [MAP]。 東関東自動車道の潮来(いたこ)ICを下りる。
「潮来のオックス」とは、ここの人だったのか。
入館すると最初に見えるのは、ロータス ヨーロッパ。

公道グランプリを最後まで争ったライバル、カレラRSとディノ。


カウンタック,ミウラ,BBと12気筒のクルマが並ぶ。 その向こうはF1とカムシン。



ヨーロッパとBMW 3.0 CSL

その向こうには箱スカとコスモ、手前にはパンテーラとストラトス。

赤はレプリカのホークリッジHF2000,オレンジはオリジナルのストラトス。 そして308GTB。

308GTBの向こうにはトヨタ2000GTやカムシンやBBが見える。


2台のトヨタ2000GTとカムシン。

オープン仕様はルーフが潰れていた事故車がベース。


隣の部屋にもクルマがある。 オレンジ色のクルマは日産R382。



「セキネコレクション」について。


テーブルにはミュージアム等が掲載された雑誌や、コンビニ版単行本が置かれている。

この中には読み切りのギャグ漫画も載っていた・・・・・・
Posted at 2015/03/05 00:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSEUM | 日記
2015年03月02日 イイね!

トヨタ86、1周年の感想

トヨタ86、1周年の感想2013/12/01にトヨタ86が納車されてから1年・・・と3ヶ月が経ったので簡単な感想。

グレードはGTのMT。 ドアスタビライザー装着以外の目立った変更点はなし。
▼いいところ
・ハンドルやペダルのオフセットがなく自然なドライビングポジション。
・フェンダーの峰が視界に入って運転しやすい。
・調整機構が少ない割には結構出来がいいシート。
・低いシート位置。 座高が高いので助かる(笑)
・低重心のおかげなのか安楽なドライビング。
・重量配分はそこそこ前寄りだけど、ノーズの動きが軽い。
・タイヤ4本+工具の積載を前提とした積載性。
 (タイヤを積んだことはないが組立式家具の購入時に役に立った)
・いまどき珍しい2リッターNAのクーペ。

▼よくないところ
・80km/h程度以上の速度で車線変更をするとリヤの動きが気持ち悪くて恐ろしい(しかし、そういう意見を他で見聞きした事はない)。
 経年変化で動きがこなれてきたのか、自分が慣れてきたのか、少しマシになってきた気もするが・・・。 なお、改良型ボルトは最初から付いているモデル。
・ディスチャージ2灯式ヘッドライトのハイビームが狭くて走りづらい。
 (Gのハロゲン4灯式の方がよかったのではないだろうか?)
・フォグランプは配線のおまけのレベル。
・86の持病の、後方からのビビリ音。
 (ディーラーがエアバッグ交換祭りで多忙のため手つかず)
・レブリミッターに当たると回転が落ちる制御。
 (セリカ3S-GEもレガシィEJ20Rもそのまま走れたのに・・・)
・リヤスピーカーが酷い音で音量も小さい。
 (サラウンド風の雰囲気作り用?)
・オートエアコンの制御が一部おかしい。
 (ある条件の外気温と設定温度で勝手に内気循環に切り替わる。手動で外気導入に切り替えてもエンジンを切ると操作状態が保持されずに元に戻る)
・運転席の純正フロアマットが短いので靴から落ちた砂をガードできない。
 (アメリカで騒ぎになったので神経質になるのも無理はないが・・・)
・ドアポケットがあるとうれしい。
・トランクのボードが1枚板なのでサブトランクが使いづらい。
・メーターバイザーのフロントガラスへの反射が強すぎて運転しづらい。
 (頭の位置との相性が悪いのか? ベロア調シートの貼り付けで対処)
・走行距離と燃費と気温を表示するデジタル表示が1つしかないので何かと不便。
 (旧来の機械式オドメーター・トリップメーター程度に文字を小さくして2行表示にできないか?)

▼よくわかってないところ
・泣く子も眠るジェントルな走りをモットーとしているので運動性能について語るところがない。
 (これはクルマではなくドライバーの問題)


書き連ねてみると不満な点の方が多いけど、結構気に入っている。

Posted at 2015/03/02 00:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | TOYOTA 86 | 日記

プロフィール

「はじめまして。エクセディのHPを見たら社名変更は1995年。それなら旧「ダイキン クラッチ」時代に隣接する府道を何度も通っているのですが、旧社名の頃の記憶がありません orz」
何シテル?   05/07 07:29
「shiro13(略称:しろ)」です。 文章を書くのが得意ではないので黙々と写真をアップロードすることが多いです。  まだMT車しか所有したことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 23 4 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

7月12日、13日にブルーインパルスが大阪に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:17:13
川を渡って隣県へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 08:22:05
86のルーフがもげる死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:06:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 207PS)。 2017/01/07納車です。 前 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
RS (4WD, 5MT / EJ20R 280PS)。 1996/11に新車で購入。  ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 200PS)。 2013/12/01納車~2016 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOUR RALLY (4WD, 5MT / 3S-GTE 225PS)。 クロス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation