• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro13のブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

86MCのスクープ写真

86MCのスクープ写真86のマイナーチェンジのスクープ写真予想イラストがネット上にあった。
フロントバンパー開口部の網目模様が現行86と同様なので、BRZではなく86としておこう。

▼フロント


1)ウインカーはヘッドライトユニットの中にある。
2)バンパー左右に斜めに上がった2枚のカナード(または2本の棒)がある。
3)2番のカナード(または棒)の間にフォグランプがある。
4)バンパー開口部は左右に広がり、上部はBRZのように網目より前方に出ている。

イラストはスクープ写真よりもバンパー外形がやや末広がりで、開口部下部の形状も幾らか異なっている。
ヘッドライト間の黒い部分は最近のオーリスやヴィッツに通じるデザインだが、スクープ写真の擬装シートには段差がなさそうなので現行と変わらないかもしれない。

▼サイド

5)側面のフェンダーガーニッシュに1本の横棒がある。BRZに似ているが棒がより長い。
6)5番の下方に丸い何かがある。丸型エンブレムを新設か?

▼リヤ


7)テールランプユニットの上辺が点灯している。LED車幅灯か?



現行86はウインカーとフォグランプの位置が低いため法的に車高をあまり落とせず、モータースポーツ参加車両でBRZの方が選ばれるというマイナス点にもなったので、1番(と3番)は歓迎されるだろう。

2番と5番はTRDからカナードとエアロフィンが出ているので、それの控えめ版の可能性がある・・・が、単なる装飾用の棒かもしれない。

4番は広がった開口部の左右にフォグランプを設置できそうだが、そんな事を喜ぶ人が居るかは定かではない。
Posted at 2015/09/27 12:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | TOYOTA 86 | 日記
2015年09月26日 イイね!

9/20 花脊峠・二ノ瀬バイパス

9/20 花脊峠・二ノ瀬バイパス昼間の来客が無事に済んだので夕方に大阪を出てkotaroさんの別荘?を訪問し、23時ごろに出発。
帰りは京北町から東へ進み、R477を南へ走って花脊峠から京都市街へ下りて大阪に戻ることにした。
<78>からR162周山街道に出て北へ少し進み、<61>井戸峠へと走る。

途中からセンターラインのないブラインドコーナーが続くが路面は悪くないので夜なら走りやすい(※個人の感想です)。
この日は鹿を何度か見かけた。 道路の真ん中に2頭が居たので停車したがカメラを構えた頃には去って行った。


常照皇寺の前からクランク状に進み、桂川沿いのR477を走る。
国道の真ん中でくつろぐ猫。 逃げる様子は全くない。 右側の余地を通るときに左ドアミラーを見たら、のそのそと歩いて行く姿が見えた。


大布施を右折して花脊峠方面へ。 集落内の狭い道路を抜けると道幅が幾らか広くなった上りのコーナーが続く。 23:45頃に花脊峠に到着。



花脊峠から市街へと下りる。 鞍馬寺の付近を通過。




貴船口を通過すると二ノ瀬トンネルが完成していた。
写真の右側のガードレール沿いが以前からある道路。 この区間は狭くてすれ違いが難しいが路線バスや観光バスが走ってくる。


開通したのは3/25だがGoogle MapやMapionなどにはまだ載っていない。
上の画像は地図の北側。


トンネルを南方向へ走る。


トンネルを抜けると<40>と合流する(地図の南側)。
トンネルからの道路が直進で、<40>のR367大原方面へは左折という構造。
直進すると踏切を渡ってローソンがある市原の交差点に出る。


R367方面(東側)から走ってきた場合は従来の直進ではなくT字路になっているので要注意。



・・・二ノ瀬トンネル付近を周回したので遅くなり、02時ごろに帰宅した。



▼峠 TOUGE volume 112 花背峠
Posted at 2015/09/26 12:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月24日 イイね!

レプリカ先生

レプリカ先生トヨタのタクシーコンセプトはワールドトリガーの「レプリカ」に、なんとなく似てるとおもう。



(意味やオチは特になし)
Posted at 2015/09/24 22:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

86のアームレスト

86のアームレスト86のアームレスト(フロアコンソールボックス)が、ようやく(ほぼ)完成した。
素材はファルカタ材(幅120mm,厚さ6mm)。 軽くて安い。
垂直方向のカットはホームセンターで切ってもらい、斜めのカットと切り欠き部分は自分でノコギリで切る(そして斜めにゆがむ)。 


木工用ボンドで組み立てる。


昨年8月に解体屋さんで入手したチェイサーの蓋を丁番でくっつけて、ようやく(ほぼ)完成。



これだけの事なのに、思いついて作るまでにずいぶんかかってしまった・・・
Posted at 2015/09/14 08:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA 86 | 日記
2015年09月03日 イイね!

アバルト豪華本

アバルト豪華本秋葉原の書泉ブックタワーの特売品コーナーでアバルトの豪華な本を購入。

ABARTH カルロ・アバルトの生涯と作品 日本語版
ルチアーノ・グレッジオ/著 武田公実/訳
出版社名:ネコ・パブリッシング
http://www.amazon.co.jp/dp/4777050343

税別12,000円が、約80% OFFの税込2,400円!




私が買った9/3のお昼すぎ頃で残り2冊でした。
Posted at 2015/09/03 22:47:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実家のレガシィRSを売却→GRヤリスが納車→86を実家へ移動した。」
何シテル?   08/12 07:53
「shiro13(略称:しろ)」です。 文章を書くのが得意ではないので黙々と写真をアップロードすることが多いです。  まだMT車しか所有したことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12 345
6789101112
13 141516171819
20212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

7月12日、13日にブルーインパルスが大阪に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:17:13
川を渡って隣県へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 08:22:05
86のルーフがもげる死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:06:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 207PS)。 2017/01/07納車です。 前 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
RS (4WD, 5MT / EJ20R 280PS)。 1996/11に新車で購入。  ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 200PS)。 2013/12/01納車~2016 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOUR RALLY (4WD, 5MT / 3S-GTE 225PS)。 クロス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation