• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro13のブログ一覧

2021年02月27日 イイね!

山火事注意

山火事注意日産キックスとキャンプ女子の焚き火のPR記事が炎上した件で、例の写真がステキなのでポスターっぽい画像を作りかけて1週間ほど放置していたところ、大規模な山火事が複数発生して深刻な状況になっていた。

▼栃木県足利市 2021/02/21~3/01 鎮圧(延焼の可能性がなくなった)
・山頂付近の休憩所で見かけた喫煙者が原因の疑い。『火気厳禁』の看板もあるという。
・鎮圧の後は、火種を完全に消す鎮火作業が続く。
▼東京都青梅市 2021/02/23~24
・火元の住宅の敷地内での焚き火が強風で山林に燃え広がった。
▼群馬県桐生市 2021/02/25~27 ほぼ消し止められた
・近くに住む男性が山の中で杉の葉を燃やしていたら火が下草に燃え移った。
▼茨城県桜川市 2021/02/25~26
・近隣の住民からの通報。出火原因は不明。

これらの山火事のニュースを見るとキックスの画像の危うさが以前より増して感じたので、ポスターっぽい画像を作り直すことにした。


『山火事の原因の30%が「たき火」です』という数字は林野庁のホームページから。
使用ソフトはMicrosoft Officeに付属のPublisherで今回初めて使ってみた。



落ち葉や枯れ草の上に駐停車して火災になった例を見聞きしたことはないが、唯一の例外が「韓国86枯れ草全焼事件」。 韓国のサーキットで背の高い枯れ草が茂ったエスケープゾーンに86を停車したところ、枯れ草に着火して全焼となった。

なぜサーキットのエスケープゾーンが地雷原になっているのか?!(笑)

久しぶりに動画を見たらオーナーさんは保険で立ち直ったそうで、よかったです。




P.S. 足利市と桐生市の山火事の情報を更新。(2021/03/06)
Posted at 2021/02/27 13:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月09日 イイね!

日産キックスのPR記事が焚き火で炎上

日産キックスのPR記事が焚き火で炎上『新型キックスとキャンプ女子のマイキャンさんと、初めての“冬キャン”にチャレンジしてみた』という日産キックスのPR記事が炎上していた。
http://kurumachannel.com/archives/1078305036.html

炎上の主な理由は、地面に積もった枯葉の中で、焚き火台を置いただけで焚き火をしていた事。

私にはキャンプや焚き火の機会はないが、初詣に行く正月の神社で一斗缶やドラム缶で焚き火をしていて時おり火の粉が散ったり木が爆ぜたりしている様子を見ることがある。

その場面を思うと、キャンプ場とはいえ空気が乾燥している冬の森林の、乾いていると思われる枯葉を敷きつめた真っただ中で、地面からさしたる距離もなく皿のように浅く見える焚き火台から溢れんばかりに木を盛りつけて火を焚いているのは、門外漢の私には怖ろしさを感じる。



記事によるとキャンプ女子の「マイキャン」さんの手ほどきとのこと。


記事文中の「私」は自動車評論家の「まるも 亜希子」さんのようだ。 他に「ツジくん」も「カメラマン」も居て、掲載前に記事をチェックする人も居そうなものだが、誰か止められる人はいなかったのだろうか?


その結果、1月末から3月末までの広告企画が2月上旬で早期終了となった。


マイキャンさんはお気の毒だが、本人や他人が同じようにインスタ映える写真や動画を撮ろうとして山火事炎上を招くよりはネット炎上で済んでよかったと思う事にしよう。



余談だが、2020年に若洲公園キャンプ場でカセットコンロ用のガスボンベを爆発させた女性を思い出した(笑)

https://www.nicovideo.jp/watch/sm36994630
https://www.j-cast.com/2020/06/09387591.html



▽2021/02/10 21:40 追記
日産キックスのHPに、昨夜はなかった反省文が追加されていた。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/kicks.html


8< -----
この度の、株式会社カービュー合同WEBタイアップ企画「新型キックスとキャンプ女子のマイキャンさんと、初めての“冬キャン”にチャレンジしてみた」について、適切ではない発信をしてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。

今回の企画にあたっては、キャンプ場の利用ルールやマナーは事前に確認していたものの、撮影当日の現場の状況や落ち葉の危険性、テントや車両との距離など、焚火を安全に行うための知識や、総合的な安全を担保するといった基本的なことが、現場スタッフや各担当者に不足しておりました。皆さまにキャンプを安全に楽しく行っていただくための情報発信をすべき立場にもかかわらず、危険につながるような撮影、またそれに気づかず発信してしまったことに関し、関係者一同深く反省し、今後の対策並びに再発防止を徹底してまいります。
8< -----




▽2021/02/11 08:30 追記
あいにく動画は見られなかったが、幾つかの画像があった。
https://twitter.com/BLi_TZen/status/1358818893251313672
https://komachii.com/nissan-kicks-onfire

「キャンプの醍醐味は冬!」。 豊かな落ち葉の上に駐車して焚き火を楽しむ。


日産キックスの取扱説明書(PDF)のP198には定番の注意書き。 自動車評論家が一緒なので、経験上問題なしと判断したのだろう(別の場所で冷ましてから低負荷で短距離を移動してきた、とか)。


焚き火から火の粉が舞っているが、火災にならなくて本当によかった。



焚き火台の火で料理(アヒージョ)を作っていたとのこと。


写真を明るくして確認。 焚き火台は3本脚のようで、写真上での左端には脚がない。 その上に網が乗っているが、網の脚は左端と右端に位置している。 そして、わざわざ網の左端に調理器具が載せてある。

見た目のバランスが悪そうだが、焚き火台の脚は地面に打ち込まれているのだろうか。 転倒して火災にならなくて本当によかった。


▽2021/02/11 10:40 追記
マイキャンさんの謝罪文が2/10日付で追加されていた。
https://twitter.com/mycampstyle1/status/1359458528230952966

一般視聴者が容易に問題を感じる内容が、同行者や関係者による修正が施されることなくPR記事として発表される機能不全ぶりを見ることができた、貴重な機会だった。




▼元記事URL(削除済)
https://carview.yahoo.co.jp/docs/special/column/nissan_kicks_wintercamp_2101/
▼WEB魚拓
https://megalodon.jp/2021-0209-1245-09/https://carview.yahoo.co.jp:443/docs/special/column/nissan_kicks_wintercamp_2101/

▼carview!における不適切な記事掲載及び動画配信に関するお詫び
https://www.carview.co.jp/blog/cat_carview/4101/




▽2021/03/06 追記
2月下旬に複数の山火事が発生したのでポスターっぽいものを2/27に作ってみた



『山火事の原因の30%が「たき火」です』という数字は林野庁のホームページから。
Posted at 2021/02/09 22:22:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 事故・事件 | 日記
2021年02月04日 イイね!

CCF in 桐生 2019 (11/3, 14th) #25

CCF in 桐生 2019 (11/3, 14th) #25クラシックカー フェスティバル in 桐生 2019。

15時になり出発するクルマたち、その5。


▼トヨタ カローラ レビン (1973)


▼日産 サニー エクセレント 1400GXク―ぺ (1974)




▼日産 ニュー シルビア (1977)



▼日産 グロリア (1968)


▼日産 ローレル (1975)


▼マツダ コスモスポーツ (1969 ?)


▼三菱 ギャラン・ラムダ (1978)





会場に残っているのは、実行委員のクルマたち。
▼アルファロメオ ジュリア スパイダー (1963)


▼アルファロメオ ジュリア スプリント GTA仕様 (1965)



▼フィアット 695SS(アセットコルサ仕様) (1965), 500L(アバルト仕様) (1971)



最後に特別展示車両の前を通って、臨時駐車場へのシャトルバス乗り場へと歩く。
▼ブガッティ T38 (1927)

▼ロータス マーク8 (1954), ブラバムホンダ BT16 (1965), ホンダ S800 (1968)



今回は「ラリー部門」のクルマを錦帯橋で見てみたが、その後で会場に着いたのは11:40頃。 そのため駆け足気味に見て回ることになった事に加え、場内のフードコートで食べそびれてしまったのも痛手だった。 次回は普通に朝から会場に行くことにしよう。


P.S. 場内での2CVの伊東屋珈琲は飲みそびれたが、この後に伊東屋珈琲の本店を訪れた。


そして86を、約70km先の日光へと走らせたのであった。


〔※車名はパンフレットの記載をもとにしています〕
〔※プライバシーに配慮しサングラス状の絵を書き加えている場合があります〕

[END]



▼クラシックカーフェスティバル in 桐生 2019
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25
関連情報URL : https://www.ccf-kiryu.com/
Posted at 2021/02/04 22:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | CCF (桐生) | 日記
2021年02月04日 イイね!

CCF in 桐生 2019 (11/3, 14th) #24

CCF in 桐生 2019 (11/3, 14th) #24クラシックカー フェスティバル in 桐生 2019。

15時になり出発するクルマたち、その4。


▼ジャガー 3.8 S (1964)

3.8S & 600さんのクルマ。






▼スバル 360 DX (1969), スバル 360 (1968), ホンダ シビック RS (1975)


▼日野 コンテッサ 1300クーペ (1967), 日産 プリンス スカイライン 2000GTA (1966)


▼メルセデスベンツ 300SEL 6.3 (1971)


▼日産 ブルーバード (1966)


▼三菱 ランサー GLエクストラ (1978)



▼日産 プリンス グロリア6 ワゴン (1966)


▼三菱 ランサー セレステ 1600GSR (1975)


▼三菱 ジープ (J34) (1980)


▼三菱 ジープ (J58) (1977)


▼AMC CJ-5 (1978)



〔※車名はパンフレットの記載をもとにしています〕
〔※プライバシーに配慮しサングラス状の絵を書き加えている場合があります〕
関連情報URL : https://www.ccf-kiryu.com/
Posted at 2021/02/04 07:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | CCF (桐生) | 日記
2021年02月03日 イイね!

CCF in 桐生 2019 (11/3, 14th) #23

CCF in 桐生 2019 (11/3, 14th) #23クラシックカー フェスティバル in 桐生 2019。

15時になり出発するクルマたち、その3。


▼トライアンフ ヴィテス Mk-II (1970)


▼ロータス ヨーロッパ Sr-2 (1969)


▼サーブ 96 GT850 (1965)



エンジンは2サイクル。


▼フィアット 126 (1973)


▼フォルクスワーゲン TYPE 1(ビートル) (1964)


▼フォルクスワーゲン TYPE 1(ビートル) (1972)


▼日産 チェリー X-1 セダン (1973)



▼トヨタ 2000GT (1967)




ヘッドライトを点灯。




▼フォルクスワーゲン TYPE 3 バリアント (1967)


▼サンビーム レイピア シリーズIV (1963)


▼ロータス エラン Sr-4 (1970)




〔※車名はパンフレットの記載をもとにしています〕
〔※プライバシーに配慮しサングラス状の絵を書き加えている場合があります〕
関連情報URL : https://www.ccf-kiryu.com/
Posted at 2021/02/03 08:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | CCF (桐生) | 日記

プロフィール

「実家のレガシィRSを売却→GRヤリスが納車→86を実家へ移動した。」
何シテル?   08/12 07:53
「shiro13(略称:しろ)」です。 文章を書くのが得意ではないので黙々と写真をアップロードすることが多いです。  まだMT車しか所有したことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  1 2 3 456
78 910111213
14151617181920
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

7月12日、13日にブルーインパルスが大阪に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:17:13
川を渡って隣県へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 08:22:05
86のルーフがもげる死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:06:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 207PS)。 2017/01/07納車です。 前 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
RS (4WD, 5MT / EJ20R 280PS)。 1996/11に新車で購入。  ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 200PS)。 2013/12/01納車~2016 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOUR RALLY (4WD, 5MT / 3S-GTE 225PS)。 クロス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation