• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月10日

【いきいき富山】 小牧ダム 「魚道」は何処?

ついでに,小牧ダム本体も見学。

>建設当時は「東洋一のダム」と
> 昭和5年に完成。堤高79.2m。アーチ曲面の美しい本格的な重力式コンクリートダム。建設当時は東洋一の高さで、東洋一のダムと呼ばれた。物部長穂の重力式コンクリートダムの設計法を適用した最初のもの。大井ダムに続いて建設された初期の大型ダムの代表的事例。玉石コンクリートが使用された。土木学会選奨土木遺産2001に選定され、平成14年6月25日に国の登録文化財に指定された。


>エレベーター式魚道があった
> 鮎の遡上のため、日本で初めてエレベーター式魚道を設置。巻き上げ機で籠を引き上げる。昭和6年の1日最大引き上げ数は、6505尾だったという。当時としては世界一の魚道技術だったとも言われる。この魚道は、昭和9年の洪水により被害を受け、現在は撤去されている。

堤高79.2mは目がくらみますが,どうやら右端の構造物が「エレベーター式魚道」らしい。
じゃ,今の魚道はどうなっているんだと息子と探したところ,(画像では写っていませんが)左岸に緩やかな地下水路を発見。
おそらくそれと思われ・・・
ブログ一覧 | いきいき富山 | 旅行/地域
Posted at 2012/07/11 12:13:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

FBな空中線群・・・ From [ Eureka! ] 2012年7月12日 12:24
庄川峡遊覧船&小牧ダム見学の帰り道,とっても素敵なおうちを発見。 <a href="/image.aspx?src=http://cdn.mkimg.car
ブログ人気記事

5/12スズキ(株)(7269)・ ...
かんちゃん@northさん

蔵王温泉〜キツネ村
snoopoohさん

次男サンバー手直し完了。
ベイサさん

3rdTCMに参加しました。
waki8さん

モケケ?
ヒデノリさん

これが食べたくて
まーぶーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝 入賞! 待ってたよ,菜々子ちゃん http://cvw.jp/b/143276/37620552/
何シテル?   04/02 22:03
北陸に潜む親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ボンネットオープンステイ(ダンパー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:01:35
【いきいき富山】 『0円鍋焼きうどん』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 15:53:00
富山空港 Ⅱ~ 2012/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 11:45:53

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
複雑,且つ「てんこ盛り」メカ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
帆船をバックに・・・ なんといってもSH-AWDに300馬力でしょう。 あと,操作系が ...
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
一度乗ってしまうと・・・>ミニバンというかビッグバン HONDA of CANADA  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation