• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eurekaのブログ一覧

2016年07月08日 イイね!

やっぱり止まった? ガソリン価格高騰・・・

やっぱり止まった? ガソリン価格高騰・・・県内最低価格のCOSTCOのg酢ステーション,前回の給油が6/28でしたから,5日後の7/2には安くなっていました。

ハイオクが121円/L→120円/Lになってましたよ。

保守の圧勝で,ますます下がるかな?(^^;)

Posted at 2016/07/12 07:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張族 | クルマ
2016年07月07日 イイね!

藤田菜七子騎手が園田競馬で落馬負傷......技術不足か、多忙による負荷がかかっているのか

藤田菜七子騎手が園田競馬で落馬負傷......技術不足か、多忙による負荷がかかっているのか>JRA所属の藤田菜七子騎手が6日、初騎乗となった園田競馬で落馬。意識はしっかりしているが、左足に痛みがあるということで、担架で運ばれた。

>菜七子騎手が騎乗したのは同日2鞍目の7レース。騎乗したのは3番人気クリノエベレストで、結果は2着。入線後に落馬。幸い大事故にはならず、競馬場内での応急処置で済ませた。残る2鞍への騎乗は乗り代わり。

>菜七子騎手は4月23日の東京競馬場1Rでもバランスを崩しての落馬となっている。この時も大事には至らなかったが、多くのファンは心配したことだろう。その直前の船橋でも落馬しており、技術的におぼつかない部分を見せている印象もある。

>レース競技というのは危険がつきもの。競馬界としては異例の注目を集める存在だけに、マスコミ対応に追われ、中央のみならず全国の地方競馬も行脚する多忙な日々を送っている。少しの休養があってもいいのかもしれない。

・・・続きを読む


最近,成績の方も不調であります。

おじさんファンたちの悲鳴が聞こえてきます。


道中も下がらないでどんどん攻める競馬をしてほしいのですが・・・
Posted at 2016/07/11 20:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ,サッカー | スポーツ
2016年07月06日 イイね!

文月の浪速路 #6 猛暑の中の「伏見稲荷大社」・・・

文月の浪速路 #6 猛暑の中の「伏見稲荷大社」・・・大阪フェスティバルホールホールでの平原綾香の素晴らしいコンサートの帰路は,私のリクエストで「インスタントラーメン発明記念館」を楽しみましたが,もう一か所はかみさんがどうしても行きたいという「伏見稲荷大社」です。

その動機は不純で,ファンになっているタレント家族が「千本鳥居」を奉納したらしくそれを確認してきたいというもの・・・(^^;)


まぁ,伏見稲荷は帰路の途中だし,ミシュランガイドに載ったスポットだからと,立ち寄ったのですが・・・


いつも「コマーシャル」で来ていた営業所と何と近いことよ。(笑)

しかし,駐車場も無料だし,参拝料もとらないという,きっとほかに儲かるビジネスモデルがあるに違いないと・・・笑

やはり,この暑いのに,外国人で溢れかえっています。


立派な楼門ですねぇ。


狐がくわえている物シリーズ1:「鍵」


狐がくわえている物シリーズ2:「玉(宝珠)」


狐がくわえている物シリーズ3:「稲穂」


狐がくわえている物シリーズ4:「巻物」


6/30の夏越祓(なごし)茅の輪くぐりの後かたずけですね。


いよいよ「千本鳥居」なのですが,実はここからが荒行の始まりだったという・・・orz


だいたいが事前の情報が不確かなものだから,例のタレント家族の鳥居がどこにあるのかわからない状態で歩き始めたわけで・・・

猛暑の中,稲荷山のほぼ「一ノ峰」まで登りましたが,その鳥居が一万本のどこにあるのかいっこうにわかりません。

途中の茶屋にてキリリと冷えたお素麺を頂きたいところですが,冷たい「きつねうどん」もないようなのでついにギブアップ。

元の本殿前にまで戻ってきたら,かみさんが更なる情報収集を行った後,かみさんが一人で再チャレンジ。

どうやら,すぐそばに目的の鳥居はあったようです。orz

伏見稲荷大社で体力を使った後は,琵琶湖の大津SAにて遅い食事休憩。


ふーん,ここも地元「海王丸パーク」と一緒の「恋人の聖地」になっているんだ・・・

2週間後にはかみさんと娘2がそのタレントのコンサートにこの辺を訪れるらしい。(^^;)


やはり,キンキンに冷えたお素麺はなかったので,こちらにしました。

関連情報URL : http://inari.jp/
Posted at 2016/07/11 20:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | フラッグカー | 旅行/地域
2016年07月05日 イイね!

文月の浪速路 #5 結構面白い「インスタントラーメン発明記念館」

文月の浪速路 #5 結構面白い「インスタントラーメン発明記念館」岐路の最初の立ち寄りスポットに選びましたが,この日の大阪は最高気温34.5℃で太陽がギラギラととっても暑い日となりました。

発明記念館に近づくにつれそれらしき親子連れとすれ違います。
(みんな「オリジナルマイカップラーメン」を手に提げているのですぐわかります。)

嫌な予想も見事に当たって駐車場も満車です。orz

で,暑い中歩いて到着。


>発明・発見の大切さを伝える体験型食育ミュージアム
>インスタントラーメン発明記念館は、子どもも大人も楽しく学べる体験型の食育施設です。

>1958年8月25日、安藤百福は大阪府池田市の自宅裏庭に建てた小さな小屋でありふれた道具を使って日夜研究を重ね、チキンラーメンを発明しました。

>「インスタントラーメン発明記念館」はこのインスタントラーメン発祥の地である大阪府池田市で「チキンラーメンファクトリー」や「マイカップヌードルファクトリー」といった体験工房やインスタントラーメンに関するさまざまな展示を通して発明・発見の大切さを伝えています。

あちこちでマスコットの「ひよこちゃん」が案内してくれます。


>世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が誕生した研究小屋を忠実に再現。「たとえ特別な設備がなくてもアイデアがあれば、ありふれた道具だけで世界的な発明が生み出せる」そんなメッセージが、この小屋に込められています。


>たった1人で開発に取り組んだ安藤百福。道具や材料もすべて自分で探し集め、自転車の荷台にくくりつけては小屋に運び込みました。


いろいろな試作品。


>テレビCMでチキンラーメンを宣伝しよう


>スーパーマーケットでチキンラーメンをいっぱい売ろう


>カップにめんを入れるのではなく,逆にめんにカップをかぶせる方法を発明しました。


>カップヌードルに選ばれた具材(フリーズド・ドライ製法)


>カップの中間でめんをしっかりと固定する「中間保持法」を発明しました。


>カップヌードルのアルミキャップのヒント


>ポリプロピレンによる「シュリンク包装」

これは医薬品業界でも使われています。

>お湯の出る自動販売機


>阪神淡路大震災では,チキンラーメン号が出動しました。


>宇宙食ラーメン「スペース・ラム」への挑戦


>チキンラーメンファクトリー

服装も,道具も医薬品業界と比べると随分ルーズなのですが,後に油で揚げるので良しとしましょう・・・(^^;)

人の身長ほどのモニュメントです。
これまでの発明の数々を「総括」しています。


で,かみさんが買ったお土産がこれ,


Aセット,JALバージョンが楽しみ。

Posted at 2016/07/09 10:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | フラッグカー | 旅行/地域
2016年07月04日 イイね!

文月の浪速路 #4 予想外の出会い

文月の浪速路 #4 予想外の出会い前夜の夢の様な素晴らしいコンサートの翌日は,特に用事もなく帰宅するだけなのですが,帰り道沿いに観光スポットをいくつか計画しました。

取りあえず,定宿での朝食は最上階でのクラブラウンジとなります。

昨日のコンサート会場のフェスティバルタワーを眺めます。

ホテルの最上階ですし,中之島側ですし,天気も良いし,亡国人たちもいなくて,とっても静かな落ち着いた雰囲気でのラウンジでのゆったりとした朝食です。(^^;)



阪神高速のこのスポットの光景は結構好きです。

下を走る車がまるでミニチュアカーのように見えます。

日本銀行,大阪市役所方面ですね,遠くの左隅に大阪城も見えます。


ゆったりと流れる時間の中で,オムレツもお好みの具材で(私はチーズ,家内はキノコ),その場でオーダーできます。


チェックアウト間際になってロビーフロアに降りてみると,神様の思し召しか(大げさ!),昨日のコンサートのディーバ一行がちょうど次の公演地,「磐田」にむけてホテルを出発するところでした。

当然a-yaと会話しましたよ。
昨日のア・カペラのソプラノで歌った「Summer Time」がとっても素敵だったこと昨年の下神神社奉納コンサートもとっても荘厳で良かったこと,そして次週の鎌倉にも参戦すること・・・

a-yaもきちんと応えてくれました。\(^o^)/

というわけで,次の目的地は,大阪は池田市の「インスタントラーメン発明記念館」です。



Posted at 2016/07/07 22:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | フラッグカー | 旅行/地域

プロフィール

「祝 入賞! 待ってたよ,菜々子ちゃん http://cvw.jp/b/143276/37620552/
何シテル?   04/02 22:03
北陸に潜む親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットオープンステイ(ダンパー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:01:35
【いきいき富山】 『0円鍋焼きうどん』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 15:53:00
富山空港 Ⅱ~ 2012/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 11:45:53

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
複雑,且つ「てんこ盛り」メカ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
帆船をバックに・・・ なんといってもSH-AWDに300馬力でしょう。 あと,操作系が ...
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
一度乗ってしまうと・・・>ミニバンというかビッグバン HONDA of CANADA  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation