• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eurekaのブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

葉月の武蔵路・・・ 乗り物ヲタ?

葉月の武蔵路・・・ 乗り物ヲタ?この日も,大江戸日帰り出張です。

いつものANA884便(B767)。

毎日通勤途中でワッチしている便ですな。





羽田空港で一通りのメールチェックやらコマーシャルを済ませた後は,いつもの刀削麺のお店にて,自家製麺の野菜タンメン。

コマーシャルの場所はいつもの日本橋。

あ~っという間にコマーシャル終了。
いつもは新橋乗り換えなのですが,今回は日本橋乗り換え。
(気のせいか,こちらの方が移動距離が短いような・・・)
で,やって来た京急は・・・

あらま,最前列4席は運転席に向かって設置してある電車でした。

なんやかんやで「電車でGO」みたいで,楽しんでいるσ(^^) ← ヲタかも?爆

後で調べたら「デハ601-1」で平成6年入籍の車体みたいです。

σ(^^)的には謎だった京急蒲田の立体構造を確認できて満足かも・・・爆

帰りは,B787なのですが,この画像を某SNSにアップしたら・・・

相変わらず主翼のカーブが美しい・・・

ANAが現在展開している「Inspiration of JAPAN」コンセプトですが,日本人にとってはわかりにくいキャッチコピーじゃないですか?

到着してみたら,お友達がしっかりトレースしてくれてました。

Thanks for かずさん

お友達によると,白いレーダードームのままの機体はJA816Aだけだそうで,以前コックピットのガラスが・・・汗

Thanks for かずさん

いつもの「TOYAMA ARRIVAL」にて,「URSHI」~「MEDIC」経由で5分早く「富山きときと空港」に到着。

Thanks for かずさん
Posted at 2014/08/29 07:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張族 | 旅行/地域
2014年08月05日 イイね!

葉月の難波路・・・ どうなる北陸線?

葉月の難波路・・・ どうなる北陸線?この日は大阪への日帰り出張。

北陸線をサンダーバードで往復です。

この日は,改装の終わった高岡駅から乗車。

駅舎は綺麗になったもののホームはこのとおりです。


だって,今年度末の北陸新幹線開通は「新高岡駅」であって,この駅は第三セクターの「あいの風とやま鉄道」として払い下げられます。

GPSロガーの軌跡はこのとおり。
ほぼ直線的ですね。


西村京太郎サスペンスでトリックが使われた,あのループ線はごらんのとおり。

京都府と奈良県でリニア新幹線の誘致合戦をしているようですが,その前に北陸新幹線の方を何とかしてほしい。

福井県の敦賀までは工事中だけど,その先の3ルート案が全く進んでいませんよ。

「ドージマ地下センター」で見つけた徳島ラーメンを出しているお店にて。

うん,3年前に食べたあの味だ。濃厚!

コマーシャル(お仕事)の方はとっとと済まして,大阪駅に駆け込みます。

相変わらず,北陸線は一番端っこだねぇ・・・

で,改装完了で綺麗になった高岡駅に到着は,七夕祭り開催中。

そうそう,例の万葉線は新駅舎の1階まで引き込まれて便利になりました。
そのまま新幹線の新高岡駅まで延伸すればいいのに・・・

お土産に買ってきた「堂島ロール」。

今回は本店の近くでのコマーシャルだったので,立ち寄りましたが17時過ぎに行っても店舗には十分残ってました。

帰宅してから調べたら,既に他店舗を展開していて,ネット販売もしているのね・・・
Posted at 2014/08/10 20:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張族 | 旅行/地域
2014年08月02日 イイね!

『英会話の9割は中学英語で通用する』

『英会話の9割は中学英語で通用する』σ(^^)ん家では,このディビッド・セインさんのシリーズが好評で,リビングにさらっと置いてあったりします。
(^^ゞ

>デイビッド・セイン
>David A. Thayne

>これまで累計350万部の著作を刊行してきた英語本のベストセラー著者。
>日本での25年以上の豊富な英語教授経験を持ち、これまで教えてきた日本人生徒数は数万人に及ぶ。
>日本人に合った日本人のための英語マスター術をこれまで多数開発。
>アメリカ出身。英会話学校経営、翻訳、英語書籍・教材制作などを行うクリエーター集団「エートゥーゼット」の代表を務めている。
>これまで英語本で多数のベストセラーを輩出。近著に『爆笑! 英語コミックエッセイ 日本人のちょっとヘンな英語』『出社してから帰るまでネイティブに伝わるビジネス英語700』などがある。

mini版はコンパクトでポケットにも入りますし,内容はそんなに難しい言い回しも殆どありません。

が,「なるほど,こう言えばいいのか」とは感心するものの,いざとなったら出てきませんわ・・・orz
Posted at 2014/08/07 12:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張族 | ビジネス/学習
2014年06月26日 イイね!

水無月の武蔵路 嵐を呼ぶ男・・・

水無月の武蔵路 嵐を呼ぶ男・・・最近,σ(^^)が上京する度に,関東地方は豪雪やら爆弾低気圧やらと重なっていて,「σ(^^)が嵐を連れてくる」と,一部の人から言われています。orz

前日は三鷹あたりに大きな雹が降ったようで・・・

この日も日本橋に10:00からの用事なので,07:10発の朝一便での上京です。

朝の5時起きで眠い・・・

上りは,全く普通のフライトですな。

この辺りででお仕事。

出されたお弁当を食べることがお仕事ではありませぬ・・・爆

激しい雨はお仕事中に通り過ぎたと見られ,とっとと羽田に・・・
帰りの便はB787です。

B787のこの主翼の曲線がエロくて好きです。

このあと,発達した積乱雲を大回りで迂回しながらの飛行です。

航空無線を聴いていたかった・・・
Posted at 2014/06/29 08:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張族 | 旅行/地域
2014年06月24日 イイね!

水無月の尾張路 #3 月曜朝一のお仕事・・・

水無月の尾張路 #3 月曜朝一のお仕事・・・ 名古屋市内の大学キャンパスに8:50まで来てくれというので,朝食は軽ーく済ませます。

味噌カツはちょっぴりいただきましたが,きしめんはパスしました。(^^ゞ




で,90分*150名*2コマの講義を行いましたよ。

お仕事の後は,近所のシティホテルでお昼をご馳走になりました。

「前菜の盛り合わせ」には,あら「ホタルイカの沖漬け」が出てきましたよ。
ある意味,「共食い」?爆

「炊き合わせ」は,小芋,茄子の餡掛け。
美味しゅうございます。

「今月の焼き魚」は「鯛塩焼き」

このレストランの「売り」の「炊き立て魚沼産こしひかり」
お釜の中に備長炭と一緒に炊くんですよ。

>お客様がお座りいただいてすぐに、目の前の釜に火をお付けして、前菜へと進ませていただきます。
>ちょうど焼魚の支度が整ったあたりで、お米の蒸らしも完了し、ご飯と塩梅のいい魚料理をご堪能いただけます。
Posted at 2014/06/28 08:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張族 | 旅行/地域

プロフィール

「祝 入賞! 待ってたよ,菜々子ちゃん http://cvw.jp/b/143276/37620552/
何シテル?   04/02 22:03
北陸に潜む親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットオープンステイ(ダンパー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:01:35
【いきいき富山】 『0円鍋焼きうどん』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 15:53:00
富山空港 Ⅱ~ 2012/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 11:45:53

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
複雑,且つ「てんこ盛り」メカ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
帆船をバックに・・・ なんといってもSH-AWDに300馬力でしょう。 あと,操作系が ...
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
一度乗ってしまうと・・・>ミニバンというかビッグバン HONDA of CANADA  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation