• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eurekaのブログ一覧

2015年08月20日 イイね!

葉月の武蔵路 #1 新高岡駅で「はくたか」に乗ってみた

葉月の武蔵路 #1 新高岡駅で「はくたか」に乗ってみた北陸新幹線の富山県西部の中核駅として誘致した新高岡駅ですが,飛騨高山地方や氷見能登方面の観光の拠点駅としても期待されています。

今回,初めて利用してみました。

確かに,駅舎は新しくこぎれいですが,周辺はまだまだ未開発で発展の可能性は残されているものの,本当に集客できるかは更なる「知恵比べ」になると思われ・・・

最大のウリにしている「新幹線パーク&ライドサービス」で,無料駐車場が3ヶ所あるのですが,常に満車状態です。

しかたなく,市営の立体駐車場に止めましたが(それでも12時間500円で,新幹線改札内で駐車券を認証させると200円割引になります),どうも無料駐車場に駐めっぱなしにしている人が多いと思われ。
せめて,3日以降は課金するようにできないんでしょうかね?(もっと知恵を・・・)

ダース・ベイダーではありません。

>高岡大兜は高岡開町400年を祝い、高岡ライオンズクラブが高岡伝統産業青年会に依頼し、2009年(平成21年)8月30日にお披露目されたブロンズ製の大兜で、「銀鯰尾形(ぎんなまずおなり)兜」といわれる、高岡開町の祖である加賀藩2代藩主、前田利長が戦の際愛用した兜を模したもので、開町400年にちなみ高さ400cm(4m)、重さ400Kgとなっている。兜表面には、彫金が施され、前面には前田家の家紋である梅鉢紋がはめ込まれている。兜の内側は螺鈿(らでん)や蒔絵(まきえ)、象嵌の装飾で彩られている。これまで、高岡商工会議所前ポケットパークに設置されていたが、北陸新幹線新高岡駅の完成に伴い駅舎のシンボルとして、南北自由通路中央に移設され、待ち合わせのランドマークとして期待されている

でも,ダース・ベイダーだな・・・笑

「お約束」の「富山湾寿司」のモニュメント


新高岡駅には「通過線」がないので,ホームを爆走して抜ける「かがやき」の動画撮影を期待したんですが,残念ながらほぼ同時刻に逆方向に乗車予定の「はくたか」が入線してしまいました。orz

はくたかに乗車してみて気が付いたこと。
ちょうどカーブになっているところに駅があるため,線路にはカントがついており,車体が傾いたままの降乗車となるので「気持ち悪い」です。

この日は剣岳もうっすらと・・・


新高岡駅と同時に開業となった,同じような環境の「黒部宇奈月温泉駅」。

確かに一番長い駅名で,「温泉」も入っているので珍しいかも?

で,日本橋に到着。

あれ,日本橋室町三丁目交差点のあのビルがなくなっています。
再開発ビルになるみたい。

お昼時になると飲食店の絶対数が圧倒的に足らないこのオフィス街。
今回はめずらしく,つけめんTETSU系のラーメン店を見つけたので入ってみました。

一番あっさりしていそうな「一番釜」を選んだのですが,ほとんどのお客さんは濃厚な「二番釜」です。
おまけに,若いOLさんも含めて,ほとんどのお客さんが「替え玉,固!」を頼んでいます。
(このお店は替え玉2回までサービスらしい・・・)

後に,福岡出身の社員に聞いてみたら,博多ラーメンで替え玉2回は常識で,最初はトッピングせずにスープの味を楽しみ,堅めの替え玉を投入してから,薄くなったスープに「辛子高菜」や「紅ショウガ」をトッピングするんだとか・・・

σ(^^)みたいに,最初からトッピングして替え玉もしないなんてあり得ないそうです・・・爆

仕事も早々に終わったので,東京駅にて軽く小腹を・・・

ほんとうに東京駅も座れる食事処が圧倒的に少ないです・・・

帰りもE7系の「はくたか」にて新高岡駅に戻ります。

Posted at 2015/08/22 21:18:47 | コメント(0) | トラックバック(1) | 出張族 | 旅行/地域
2015年07月24日 イイね!

文月の武蔵路 #5 神田日帰り・・・

文月の武蔵路 #5 神田日帰り・・・無事,梅雨も明け,この暑い中,この週はまたまた東京出張です。

今回も,「セントラム」にて富山駅へ。





富山駅からは北陸新幹線の「かがやき」。

往路。

この日は「土用の丑」ということだし,ここんとこ体調も悪いので精を付けようと思ってレストランに入りましたが・・・

残念,デニーズでは「鰻」はやってませんでした。 orx

しかたなく,「ビーフステーキ」で代用。(^^ゞ

一応,ここでお仕事。


丸ノ内線で二駅で東京駅。E7系ですな。

先頭車両(最後尾)。

ノーズカバーのこの跡は,小鳥だな・・・(^^ゞ

帰路。

Posted at 2015/08/01 08:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張族 | 旅行/地域
2015年07月22日 イイね!

文月の武蔵路 #4 渋谷~東京駅

文月の武蔵路 #4 渋谷~東京駅前日も社のイベントで渋谷にいたというのに,翌日も渋谷に移動です。(^^ゞ

いえね,表参道ヒルズににa-yaの行きつけのレディス&メンズファッションのお店「A」があるので,「お上りさん」です。爆

やっぱり,σ(^^)にはとても着れそうにないものばかりで,撃沈! orz

で,次に娘1に連れられて行ったのがここ。

原宿なんて40年ぶりか?爆

ここでσ(^^)はビール燃料が切れてきたのでリタイヤ。

竹下通りに向かう途中のこのお店で「燃料」補給です。

「明治神宮前」で娘1と分かれて,東京駅に向かいます。

ちょっと時間もあったので,食事をすることに。

で,焼きたての牛タンをいただくため15分待ち。

うん,仙台の味だ♪


Posted at 2015/07/30 04:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張族 | 旅行/地域
2015年07月20日 イイね!

文月の武蔵路 #2 品川

文月の武蔵路 #2 品川社用から帰ったら,プライベートな時間です。

といっても,3連休の谷間の日曜日,ビジネス街品川港南口は閑散としています。

指定ホテルの立食では当然満足できないものの,時間も遅いので,「ラーメン食いたし」と品川駅港南口を周辺を散策するも,お店が開いていません。

北品川口の「ラーメン次郎」も定休日だし・・・

結局,「バーミヤン品川グランドコモンズ店」で「野菜たっぷりタンメン」。(^^ゞ


ちょっと,手ぶれしてますねぇ・・・


翌朝はこんな感じ。
某jお友達の東京本社やら,またまた契約先やら・・・笑

何故か朝食券が付いていなくて,パス・・・orz

品川よ,さらばじゃ・・・


Posted at 2015/07/28 22:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張族 | 旅行/地域
2015年07月19日 イイね!

文月の武蔵路 #1 渋谷でイベント

文月の武蔵路 #1 渋谷でイベント島田への出張から帰ってすぐに上京です。

今回は,社のイベントで3連休の合間に,全社員が日本は東京に集合です。

今回も,富山「セントラム」と北陸新幹線は「かがやき」で上京。

取り敢えず,品川の定宿系列ホテルを訪問するも,時間が早くてチェックインできず,ラゲッジを預けるだけ。

品川「アトレ」で昼食です。

何処も混んでいるので,比較的空いていたメキシカンレストランへ。

タコスランチセットです。

タコス三種盛り。

デザート。

この後,ゾロゾロと某老舗ホールに全社員が集合しての式典です。(^^ゞ

これまた,ゾロゾロと紀尾井町のホテルの宴会場に集合しての○○○。(^^ゞ


Posted at 2015/07/28 21:25:39 | コメント(0) | トラックバック(1) | 出張族 | 旅行/地域

プロフィール

「祝 入賞! 待ってたよ,菜々子ちゃん http://cvw.jp/b/143276/37620552/
何シテル?   04/02 22:03
北陸に潜む親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットオープンステイ(ダンパー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:01:35
【いきいき富山】 『0円鍋焼きうどん』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 15:53:00
富山空港 Ⅱ~ 2012/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 11:45:53

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
複雑,且つ「てんこ盛り」メカ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
帆船をバックに・・・ なんといってもSH-AWDに300馬力でしょう。 あと,操作系が ...
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
一度乗ってしまうと・・・>ミニバンというかビッグバン HONDA of CANADA  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation