• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eurekaのブログ一覧

2015年03月20日 イイね!

弥生の武蔵路 #2-1 またまた上京・・・ 

弥生の武蔵路 #2-1 またまた上京・・・ 北陸新幹線開業日の翌日に,さっそく「かがやき」で上京して平原綾香のコンサートを楽しんだばかりだというのに,3日後にはまた日帰りで東京出張です。(^^ゞ






今回利用した「かがやき」が「E7系」か「W7系」か確認できませんでしたが,シートのテーブルの裏の表示がこれ。

60Hzということは西日本の周波数ですので「W7系」に間違いないだろうと・・・

と,某所にて「つぶやい」たら,周波数議論が勃発!笑

今回のGPSログ。

やはり,軽井沢の標高は約960mで間違いありません。

お仕事はいつもどおり,この辺です。

いつかはこのホテルに泊まってみたいものです。

お隣はこちらのデパート。


Posted at 2015/03/22 14:50:05 | コメント(0) | トラックバック(2) | 出張族 | 旅行/地域
2015年03月19日 イイね!

弥生の武蔵路 #1-5 帰路

弥生の武蔵路 #1-5 帰路北陸新幹線の移動時間短縮効果は凄いです。

日帰りの上京でコンサートを堪能して帰りますが,これでも最終列車じゃないんですよ。
東京駅を19:24発です(最終は21:04発となります)。




到着した上り「かがやき」がそのまま下り「かがやき」金沢行きとなります。


「駅ナカ」で焼きたての「仙台牛タン弁当」を購入。

金沢の地ビールもいただきます。(^^ゞ

KIOSKでは,こんな特別バージョンも・・・

以上,北陸新幹線レポートでした。


Posted at 2015/03/21 16:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張族 | 旅行/地域
2015年03月17日 イイね!

弥生の武蔵路 #1-3 今更「新装 東京駅」

弥生の武蔵路 #1-3 今更「新装 東京駅」丸の内ホテルでのランチの後は,コンサートまで時間があるので,σ(^^)的に初めて訪れる,改修後の東京駅周辺を散策。

最近の出張は飛行機ばかりだし,プライベートは車で溜池山王だし,新装東京駅は何故か初めてなんです。



先ほどの丸の内ホテル8F「屋上庭園」からの東京駅。

丸の内中央口,「行幸通り」から,新装東京駅。

この後,サプライズの予感・・・ 
警察車両や消防車両がやたら多い・・・

旧東京郵便局「KITTE」の「屋上庭園」から。

先ほどの「丸の内ホテル」

おりしも,この日は「尊い方々」が東北から帰省されるというので,三脚・一脚撮影禁止,その後,屋上庭園自体も閉館となりました・・・(^^ゞ

「開かずの出口」も何やら騒がしく・・・

やはり,このオブジェは美しいですね。

因みに,富山の企業「YKK AP」の作成です。



関連情報URL : http://jptower-kitte.jp/
Posted at 2015/03/20 22:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張族 | 旅行/地域
2015年02月26日 イイね!

如月の武蔵路3 お江戸日本橋 ♪ ・・・

如月の武蔵路3 お江戸日本橋 ♪ ・・・ この日も東京日帰り出張でした。

2月の出張はこれが最後かな?

次はいよいよ,北陸新幹線か? ・・・

どうでしょうね,ANAに囲い込まれているし。 爆



お仕事は,いつもの日本橋。

とっても,暖かくてコートは入らなかったなぁ・・・

今回は時間もタイトなので,東京本社には立ち寄らず直行直帰です。

新小岩周辺の方にはいつもお世話様です。

この下りのルートは直線的で美しいですね。

新幹線より速いわけだ。
Posted at 2015/02/26 21:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張族 | 旅行/地域
2015年02月16日 イイね!

如月の武蔵路2 有楽町で逢いましょう・・・

如月の武蔵路2 有楽町で逢いましょう・・・ またも,東京日帰り出張です。

今回は有楽町のとあるホールがお仕事会場。

この日は前日にまた雪が降ったせいで,田んぼは一面銀世界ですが,空港は流石によく除雪されています。

富山までいい天気と言うことは,日本中快晴かしら?

富山新港周辺です。

3年前のオフ会で訪れた,海王丸パーク,帆船海王丸,新湊大橋,内川・・・などが見えますね。

HONDA党の聖地「もてぎツィンリンク」

「日産ディーゼル」のテストコース

「日本自動車研究所」のテストコース

「成田空港」

川崎方面から富士山

今回の飛行コースです。

さて,有楽町に着いて少し時間があったので,交通会館地下にある富山県のアンテナショップ「いきいき富山館」に行ってみました。

美味しいお酒や,「ます寿司」とか「シロエビの押し寿司」とか美味しいものが沢山置いてあるのですが,お昼時でお客さんも沢山来ているのに,何故か座って食事するスペースがない!

こういうところが,富山県人が甘いと言われる所以か?(T_T)

「情報館」の方は,いろいろな観光ガイドやマスコットをゲトすることができます。

最近人気の出てきた北陸新幹線と「氷見寒ブリ」をモチーフにした「ぶりと君」も買えます。

帰りはまたまたB787でした。



関連情報URL : http://toyamakan.jp/
Posted at 2015/02/20 12:59:10 | コメント(0) | トラックバック(1) | 出張族 | 旅行/地域

プロフィール

「祝 入賞! 待ってたよ,菜々子ちゃん http://cvw.jp/b/143276/37620552/
何シテル?   04/02 22:03
北陸に潜む親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットオープンステイ(ダンパー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:01:35
【いきいき富山】 『0円鍋焼きうどん』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 15:53:00
富山空港 Ⅱ~ 2012/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 11:45:53

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
複雑,且つ「てんこ盛り」メカ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
帆船をバックに・・・ なんといってもSH-AWDに300馬力でしょう。 あと,操作系が ...
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
一度乗ってしまうと・・・>ミニバンというかビッグバン HONDA of CANADA  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation