• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eurekaのブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

やっぱり下がってきた,ガソリン価格

やっぱり下がってきた,ガソリン価格この日も,富山県内で最低価格のCOSTCOで給油しました。






前回の給油が6/28でしたので1ヶ月で

レギュラー:111→108円/L
ハイオク :121→118円/L
灯油   :82→80円/L

となってました。

このまま下がったままでいてほしいけど,1ドル=99円時代とかなんて怖いなぁ・・・

輸出産業への影響の大きさに比べたら,ちっちゃな幸せ?(^^ゞ
Posted at 2016/08/19 07:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | フラッグカー | クルマ
2016年07月20日 イイね!

準中型免許誕生。運転免許の種類が変わります 【平成29年3月12日施行】 ややこしい仕組みを解説

準中型免許誕生。運転免許の種類が変わります 【平成29年3月12日施行】 ややこしい仕組みを解説 >運転免許の種類として、新たに準中型自動車免許が設けられることになりました。平成29年度3月12日に施行される予定です。
※5月16日に発表されました。

準中型が登場することで、これまでの免許の扱いはどう変わっていくのでしょうか?

大事なポイントは「未経験者でも最初から準中型免許を取得出来る」ってことです。

よって、今まで普通免許を取ってから2年経って中型にステップアップしないと運転できなかった2トントラックが運転できるようになります。「2年待ち」がなくなるので、仕事でトラックの運転が必要な人には朗報と言えるんじゃないでしょうか。

・・・続きを読む

平成19年改定(今はこれ)


平成29年改定(6月から)


結局「運送事業者の高校新卒者雇用が促進され、ドライバー確保にもつながる」という狙い」なんですね。

ドライバー不足はバスの運転手もいっしょだよね・・・

まぁ,私たちのような旧世代ドライバーには関係ないんだけどね。爆

子供たちに「中型免許」を持っていると自慢できるぐらい?
Posted at 2016/07/20 19:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | フラッグカー | クルマ
2016年07月16日 イイね!

有償⇒無償地図更新サービス?・・・

有償⇒無償地図更新サービス?・・・ レジェンドKC2に乗り換えて半年で行った「有償地図更新サービス」でしたが,更新時の不都合が解決せずにここまで引っ張ってきました。

不都合の内容を整理すると・・・

ナビデータの更新をするために,Dにて2ndキーでアップデートを始める。
その後DVDからのデータ読み込みは長時間かかるので,使っている1stキーにて完了。
ところがその場合,2ndキーで車体を解錠すると「データ更新モード」のままとなり,その間はナビが使えない。

という不都合です。

結局メーカー(おそらくアルパインで)現象を検証するというので,NAVI自体の乗せ換えとなりました。

naviデータがサラになっても,「マイスポット」のデータはクラウド側に置いてあるので特に問題ありません。

で,Dにて換装したナビのバージョンがこれ。

結果的に無償でバージョンアップ(2015年度第2版(Ver.17.14))したことになります。

因みに代車はマイチェンしたばかりのN-WGN 。




369kmしか走っていない新車でした。


うちの息子のlifeをターゲットにしたのかな?笑
Posted at 2016/07/18 21:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | フラッグカー | クルマ
2016年07月06日 イイね!

文月の浪速路 #6 猛暑の中の「伏見稲荷大社」・・・

文月の浪速路 #6 猛暑の中の「伏見稲荷大社」・・・大阪フェスティバルホールホールでの平原綾香の素晴らしいコンサートの帰路は,私のリクエストで「インスタントラーメン発明記念館」を楽しみましたが,もう一か所はかみさんがどうしても行きたいという「伏見稲荷大社」です。

その動機は不純で,ファンになっているタレント家族が「千本鳥居」を奉納したらしくそれを確認してきたいというもの・・・(^^;)


まぁ,伏見稲荷は帰路の途中だし,ミシュランガイドに載ったスポットだからと,立ち寄ったのですが・・・


いつも「コマーシャル」で来ていた営業所と何と近いことよ。(笑)

しかし,駐車場も無料だし,参拝料もとらないという,きっとほかに儲かるビジネスモデルがあるに違いないと・・・笑

やはり,この暑いのに,外国人で溢れかえっています。


立派な楼門ですねぇ。


狐がくわえている物シリーズ1:「鍵」


狐がくわえている物シリーズ2:「玉(宝珠)」


狐がくわえている物シリーズ3:「稲穂」


狐がくわえている物シリーズ4:「巻物」


6/30の夏越祓(なごし)茅の輪くぐりの後かたずけですね。


いよいよ「千本鳥居」なのですが,実はここからが荒行の始まりだったという・・・orz


だいたいが事前の情報が不確かなものだから,例のタレント家族の鳥居がどこにあるのかわからない状態で歩き始めたわけで・・・

猛暑の中,稲荷山のほぼ「一ノ峰」まで登りましたが,その鳥居が一万本のどこにあるのかいっこうにわかりません。

途中の茶屋にてキリリと冷えたお素麺を頂きたいところですが,冷たい「きつねうどん」もないようなのでついにギブアップ。

元の本殿前にまで戻ってきたら,かみさんが更なる情報収集を行った後,かみさんが一人で再チャレンジ。

どうやら,すぐそばに目的の鳥居はあったようです。orz

伏見稲荷大社で体力を使った後は,琵琶湖の大津SAにて遅い食事休憩。


ふーん,ここも地元「海王丸パーク」と一緒の「恋人の聖地」になっているんだ・・・

2週間後にはかみさんと娘2がそのタレントのコンサートにこの辺を訪れるらしい。(^^;)


やはり,キンキンに冷えたお素麺はなかったので,こちらにしました。

関連情報URL : http://inari.jp/
Posted at 2016/07/11 20:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | フラッグカー | 旅行/地域
2016年07月05日 イイね!

文月の浪速路 #5 結構面白い「インスタントラーメン発明記念館」

文月の浪速路 #5 結構面白い「インスタントラーメン発明記念館」岐路の最初の立ち寄りスポットに選びましたが,この日の大阪は最高気温34.5℃で太陽がギラギラととっても暑い日となりました。

発明記念館に近づくにつれそれらしき親子連れとすれ違います。
(みんな「オリジナルマイカップラーメン」を手に提げているのですぐわかります。)

嫌な予想も見事に当たって駐車場も満車です。orz

で,暑い中歩いて到着。


>発明・発見の大切さを伝える体験型食育ミュージアム
>インスタントラーメン発明記念館は、子どもも大人も楽しく学べる体験型の食育施設です。

>1958年8月25日、安藤百福は大阪府池田市の自宅裏庭に建てた小さな小屋でありふれた道具を使って日夜研究を重ね、チキンラーメンを発明しました。

>「インスタントラーメン発明記念館」はこのインスタントラーメン発祥の地である大阪府池田市で「チキンラーメンファクトリー」や「マイカップヌードルファクトリー」といった体験工房やインスタントラーメンに関するさまざまな展示を通して発明・発見の大切さを伝えています。

あちこちでマスコットの「ひよこちゃん」が案内してくれます。


>世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が誕生した研究小屋を忠実に再現。「たとえ特別な設備がなくてもアイデアがあれば、ありふれた道具だけで世界的な発明が生み出せる」そんなメッセージが、この小屋に込められています。


>たった1人で開発に取り組んだ安藤百福。道具や材料もすべて自分で探し集め、自転車の荷台にくくりつけては小屋に運び込みました。


いろいろな試作品。


>テレビCMでチキンラーメンを宣伝しよう


>スーパーマーケットでチキンラーメンをいっぱい売ろう


>カップにめんを入れるのではなく,逆にめんにカップをかぶせる方法を発明しました。


>カップヌードルに選ばれた具材(フリーズド・ドライ製法)


>カップの中間でめんをしっかりと固定する「中間保持法」を発明しました。


>カップヌードルのアルミキャップのヒント


>ポリプロピレンによる「シュリンク包装」

これは医薬品業界でも使われています。

>お湯の出る自動販売機


>阪神淡路大震災では,チキンラーメン号が出動しました。


>宇宙食ラーメン「スペース・ラム」への挑戦


>チキンラーメンファクトリー

服装も,道具も医薬品業界と比べると随分ルーズなのですが,後に油で揚げるので良しとしましょう・・・(^^;)

人の身長ほどのモニュメントです。
これまでの発明の数々を「総括」しています。


で,かみさんが買ったお土産がこれ,


Aセット,JALバージョンが楽しみ。

Posted at 2016/07/09 10:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | フラッグカー | 旅行/地域

プロフィール

「祝 入賞! 待ってたよ,菜々子ちゃん http://cvw.jp/b/143276/37620552/
何シテル?   04/02 22:03
北陸に潜む親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットオープンステイ(ダンパー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:01:35
【いきいき富山】 『0円鍋焼きうどん』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 15:53:00
富山空港 Ⅱ~ 2012/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 11:45:53

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
複雑,且つ「てんこ盛り」メカ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
帆船をバックに・・・ なんといってもSH-AWDに300馬力でしょう。 あと,操作系が ...
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
一度乗ってしまうと・・・>ミニバンというかビッグバン HONDA of CANADA  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation