• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eurekaのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

3回目のオフ会リサーチ #2 「つなぐ橋」編

3回目のオフ会リサーチ #2 「つなぐ橋」編3回目のオフ会リサーチによる追加情報です。

今回はテーマにしている「つなぐ橋」の一部を紹介します。







>中能登農道橋(なかのとのうどうきょう)は、石川県七尾市の中島地区と能登島地区を結ぶ吊り橋。愛称はツインブリッジのと。

>能登島大橋(のとじまおおはし)は、石川県七尾市の和倉温泉地区から能登島地区へ至る石川県道47号七尾能登島公園線上、七尾湾の屏風瀬戸(びょうぶせと)に架かるプレストレスト・コンクリート橋。石川県で最も長い橋である。

>新湊大橋(しんみなとおおはし)は、富山県射水市の富山新港に架かる日本海側最大の斜張橋で、2002年(平成14年)延長3600mの臨港道路富山新港東西線の一部として着工。 2012年(平成24年)9月23日に開通した。

>主橋梁部の長さは600m、主径間は360m、主塔の高さは127m、桁下空間(海面よりの高さ)は47m。なお東西のアプローチ道路は、東側が1650m、西側が1350mである。主塔(127m)は富山県で最も高いビルタワー111(120.5m)を超え、黒部ダム(186m)を除く富山県内の建築物や構築物の中で最も高い。橋からは晴れた日には日本海や立山連峰、能登半島が一望できる。また隣接する海王丸パークに恒久係留されている帆船、初代海王丸を上部より望むことができる。

この他にも,沢山の「つなぐ橋」を楽しむ予定・・・
Posted at 2012/10/10 12:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | フラッグカー | 旅行/地域

プロフィール

「祝 入賞! 待ってたよ,菜々子ちゃん http://cvw.jp/b/143276/37620552/
何シテル?   04/02 22:03
北陸に潜む親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットオープンステイ(ダンパー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:01:35
【いきいき富山】 『0円鍋焼きうどん』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 15:53:00
富山空港 Ⅱ~ 2012/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 11:45:53

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
複雑,且つ「てんこ盛り」メカ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
帆船をバックに・・・ なんといってもSH-AWDに300馬力でしょう。 あと,操作系が ...
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
一度乗ってしまうと・・・>ミニバンというかビッグバン HONDA of CANADA  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation