• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eurekaのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

【第8回 KB1 CLUB オフ会 (北陸オフ)】 初日 2012/10/27(土) 「今回のテーマは『繋ぐ橋』」

【第8回 KB1 CLUB オフ会 (北陸オフ)】 初日 2012/10/27(土) 「今回のテーマは『繋ぐ橋』」「二上山万葉ライン」を走り抜けた後は,お待ちかね富山湾の海岸線を走ります。




まずは,万葉の地「伏木」は「国分浜」へ。
JR「氷見線」の踏切を渡ります。


Photo by ひまひまさん

実は,ここら辺は「富山の湘南海岸」と呼ばれたりしています。
サーフィンのショップや,海水浴もできるし,釣りもできる。
そうそう,春になれば「ホタルイカの身投げ」も期待できますよ。

Photo by ひまひまさん

最初に渡る橋は「如意の渡し」に代わって架けられた「伏木万葉大橋」。

>「如意の渡し」:『義経記』には、奥州に落ちのびる源義経が如意の渡しに乗船しようとしたとき、渡守の平権守に義経であることを見破られるが、弁慶の扇で義経を打ちすえるという機転で無事に乗船できたという話がある。

Photo by ひまひまさん

2番目の橋は庄川の河口に架かる「新庄川橋」。
この後すぐ,隣にかかる「万葉線」の赤い車両が走っていたのだが,タイミングが合わず残念。

Photo by いんすさん

3番目の橋は「奈呉の浦大橋」。

>内川で最も新しい橋で、平成5年5月に架けられました。西漁港と東漁港を結び、将来は湾岸道路にも関連していく需要な橋です。
>高欄には波を、親柱には新湊名物の曳山のパネルがはめこまれ、中央バルコニーには万葉の歌のパネルが装飾されています。
>橋の上からの立山連峰や二上山などの眺望も格別で、まさに臨海都市新湊を代表する優美で清悍な橋です。

Photo by いんすさん

はい,見えてきました5番目の「新湊大橋」。
しかし,マンションのすぐそばに架けられたので,住民的にはロケーションが上昇?
しかし,この通りの街灯もカモメのイメージでなかなかよさげです。

Photo by ひまひまさん

新湊大橋を渡る前に,4番目の「新港大橋」を渡って昼食です。

>高岡市と射水市を結び、海王丸パークへの連結道路に接続しています。
新港大橋は市発展のシンボル「海と貿易」をテーマとして構成されています。 4本の親柱には、波に浮かぶ地球がデザインされています。 重要港湾伏木富山港のシンボルとなるように演出されています。

Photo by いんすさん

Posted at 2012/11/11 08:30:20 | コメント(0) | トラックバック(1) | KB1 CLUB オフ会 | 旅行/地域

プロフィール

「祝 入賞! 待ってたよ,菜々子ちゃん http://cvw.jp/b/143276/37620552/
何シテル?   04/02 22:03
北陸に潜む親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットオープンステイ(ダンパー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:01:35
【いきいき富山】 『0円鍋焼きうどん』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 15:53:00
富山空港 Ⅱ~ 2012/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 11:45:53

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
複雑,且つ「てんこ盛り」メカ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
帆船をバックに・・・ なんといってもSH-AWDに300馬力でしょう。 あと,操作系が ...
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
一度乗ってしまうと・・・>ミニバンというかビッグバン HONDA of CANADA  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation