• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eurekaのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

ロジャー・グラート?

ロジャー・グラート?この日はかみさんの誕生日だったので,会社の帰りにいつものリキュールディスカウントショップに。

あれ,これまでこの店には置いてなかった我が家の定番「ロジャー・グラート」が置いてあるじゃない!

早速,購入して,自宅で開けましたが・・・

あれ,いつもより甘い!

よく見るとラベルは似ていても違うお酒じゃないですか・・・

安かったわけだ・・・

(後ろはうどんすき鍋です。)
Posted at 2012/12/08 20:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 酒は人生の僚友・グルメ | グルメ/料理
2012年11月29日 イイね!

【第8回 KB1 CLUB オフ会 (北陸オフ)】 初日 2012/10/27(土) ガラディナー

【第8回 KB1 CLUB オフ会 (北陸オフ)】 初日 2012/10/27(土) ガラディナーオフ会初日の過密スケジュールもようやく完了,いよいよ宴会開始です。

惜しいな,「ズ」が抜けてるし・・・笑






コンベンションホールを貸し切りました。(半分ですけど・・・)

Photo by ひまひまさん

はいはい,幹事の挨拶もそこそこに乾杯!

Photo by ひまひまさん

ふむふむ,このホテルでの上級宴会コースです。

Photo by いんすさん

「食前酒」 オリジナル酒


「造里」 鮪(他六種)

Photo by いんすさん

「舟盛り」の船はオリジナルですね

Photo by SuperTigerさん

「煮物」 鮪かまとろ煮。
氷見でもマグロが揚がります,「寒ブリ」,「ブリ大根」にはちょと早いか・・・

Photo by SuperTigerさん

今回,M親分の要望で「活きアワビ」です。
ツンツンするとウエウネ動きます。(^^ゞ

Photo by ひまひまさん

「活きアワビの躍り食い」
バターとレモンだけですが,見た目に寄らずとっても柔らかくて美味しいです。

Photo by ひまひまさん

「台の物」 袱紗蒸し

Photo by ひまひまさん

「揚げ物」 三種揚げ

Photo by ひまひまさん

「中皿」 出ました!氷見牛の牛ヒレステーキ!

Photo by ひまひまさん

「温物」 薬膳スープ
くすりの富山らしいですね。

Photo by SuperTigerさん

「酢物」 博多押し
ようやくカニが出てきました!
本来はベニズワイガニが一人一杯出るはずなのですが,翌日の「新湊カニエビ祭り」のイベントのため県内のカニが買い占められています・・・orz

Photo by ひまひまさん

「食事」 白飯(富山県産コシヒカリ),「香の物」 三種立て,「汁」 清水仕立て
普段,ご飯は食べないσ(^^)ですが,富山産コシヒカリはやっぱり美味しいです! 

Photo by いんすさん

「果物」 季節のシャーベット

Photo by Grandpaさん

部屋に帰っての二次会が延々と続きます・・・(^^ゞ
もちろん,クルマ談義が中心です。

Photo by ひまひまさん
関連情報URL : http://www.isohanabi.jp/
Posted at 2012/12/08 20:16:33 | コメント(1) | トラックバック(2) | KB1 CLUB オフ会 | 旅行/地域
2012年11月28日 イイね!

【いきいき富山】 貴婦人海王丸 15年ぶり補修

【いきいき富山】 貴婦人海王丸 15年ぶり補修>射水市の海王丸パークに係留されていた帆船海王丸が27日、1997年以来15年ぶりとなる本格的な船体整備のため、富山市西宮町の新日本海重工業のドックに入った。

>海王丸は同日午前9時ごろ、3隻の船にロープで引かれて同パークを出発。新湊大橋を背に富山新港を通過して富山湾へ出た。時折、厚い雲の間から日が差す空の下、約20キロの行程を約3時間半かけてゆっくりと富山港に向かった。午後0時半すぎにドック前に到着。幅が約13メートルある海王丸を、幅約20メートルのドックに入れる作業は、さらに1時間ほどかけて慎重に進められた。

・・・続きを読む

折角,新湊大橋が開通して12月中旬からライトアップが始まるのに,肝心の海王丸がいなくなってしまいました。 orz

綺麗になって帰ってきてね。


Posted at 2012/12/03 12:21:55 | コメント(0) | トラックバック(1) | いきいき富山 | 旅行/地域
2012年11月27日 イイね!

【第8回 KB1 CLUB オフ会 (北陸オフ)】 初日 2012/10/27(土) 「雨晴温泉 磯はなび」 に到着

【第8回 KB1 CLUB オフ会 (北陸オフ)】 初日 2012/10/27(土) 「雨晴温泉 磯はなび」 に到着日没までに何とか「千里浜なぎさドライブウェイ」を走った後は,県境を越えて,高岡市は伏木の「雨晴海岸(あまはらしかいがん)」に到着です。

能登半島国定公園に含まれ、日本の渚百選に選ばれている名勝地です。


その雨晴海岸の小高い丘の上に立つ 「雨晴温泉 磯はなび」 が宿舎です。

到着したときはすっかり日が暮れてしまいました。(^^ゞ
でも,流石に人気のホテルだけあって,満室のようです。


予約したのは最上階です。


フロアごと素敵にコーディネートされています。


広い部屋でしょ。
実は,HPには紹介していない「特別貴賓室」なのです。
明るければ絶景なのですが・・・

Photo by ひまひまさん

ツインの洋室も隣接しています。
こちらの方が夜景が綺麗ですね。

Photo by ひまひまさん

結局この部屋も含めて3部屋をキープです。
関連情報URL : http://www.isohanabi.jp/
Posted at 2012/12/03 12:21:22 | コメント(0) | トラックバック(2) | KB1 CLUB オフ会 | 旅行/地域
2012年11月26日 イイね!

【いきいき富山】 コハクチョウ、遊覧飛行 富山

【いきいき富山】 コハクチョウ、遊覧飛行 富山>ハクチョウの越冬地として知られる富山市野中の田んぼでは25日、白銀の立山連峰を背景にコハクチョウが優美に上空を旋回する様子が見られた。

・・・続きを読む

今年も,名ショットスポットの季節がやって来たようです。

三寒四温の定まらない北陸雪国のシャッターチャンスは,むしろ宝くじのような確率で・・・
↑大げさ

努力をしないと,目指す写真は撮れませぬ。 orz

自分なりに,顔晴んべー・・・(^^ゞ

Posted at 2012/12/01 12:11:42 | コメント(0) | トラックバック(1) | いきいき富山 | 旅行/地域

プロフィール

「祝 入賞! 待ってたよ,菜々子ちゃん http://cvw.jp/b/143276/37620552/
何シテル?   04/02 22:03
北陸に潜む親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットオープンステイ(ダンパー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:01:35
【いきいき富山】 『0円鍋焼きうどん』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 15:53:00
富山空港 Ⅱ~ 2012/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 11:45:53

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
複雑,且つ「てんこ盛り」メカ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
帆船をバックに・・・ なんといってもSH-AWDに300馬力でしょう。 あと,操作系が ...
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
一度乗ってしまうと・・・>ミニバンというかビッグバン HONDA of CANADA  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation