• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eurekaのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

長月の武蔵路 #4 朝からがっつり 日本料理 花むさし

長月の武蔵路 #4 朝からがっつり 日本料理 花むさし前日の夜もa-yaからのプレゼントを堪能したばかりだというのに,翌日の朝食は・・・

ここのところ,シティホテルのビュッフェばかり続いていたので,宿泊セットについていた朝食券を「朝御膳」にアップグレードして貰いました。



じつわ,そんなに期待はしていなかったのですが・・・

後から後から出てきます・・・

朝から「お造り」もいただきましたし,

盛りつけも素敵で,出汁もちょうど良い。

本格的な「焼き」も出てきましたよ。

とっても美味しい・・・ ちょっと感動的

復路の車の運転がなければ,このままビールを逝きたかったなぁ・・・爆

食事が済んだ後には,自然と仲居さんに「美味しかったです!」とお礼を言いましたよ。
Posted at 2014/10/03 14:05:12 | コメント(0) | トラックバック(1) | フラッグカー | 旅行/地域
2014年09月29日 イイね!

長月の武蔵路 #3 今年も平原綾香からのプレゼント 「a-yaスペシャル!」

長月の武蔵路 #3 今年も平原綾香からのプレゼント 「a-yaスペシャル!」夢のような「平原綾香 CONCERT TOUR 2014 ”プレミアムアンコール公演”」が終了した後は,またまたa-yaからのプレゼントを堪能します。

bunkamuraオーチャードホールを一旦出て,となりの東急百貨店のグルメフロアへ。

今回は昨年の裏メニューに加え,「あーやスペシャルセット」が登場です!笑





今回もa-yaからのサービス「ブラッドオレンジジュース」。

とっても美味しい。♪

さて,a-yaスペシャルセットの始まりです。

といっても,こちらは別途オーダーしたイタリアンワイン「Funaro」。

こちらも,別オーダーのエスカルゴ,トマトソースでとっても美味しい!♪

「あーやスペシャルピッザ」。シェアします。

「あーやスペシャルパスタ」

「ドルチェ」

a-ya,今年もありがとう!
Posted at 2014/10/01 12:20:52 | コメント(0) | トラックバック(2) | 平原綾香 | グルメ/料理
2014年09月28日 イイね!

長月の武蔵路 #2 平原綾香 CONCERT TOUR 2014 ”プレミアムアンコール公演” 

長月の武蔵路 #2 平原綾香 CONCERT TOUR 2014 ”プレミアムアンコール公演” 池袋西口のシティホテルにチェックインした後は,コンサート開場の渋谷はbunkamuraオーチャードホールに向かうのですが,ニュースにて御嶽山の噴火を知ってびっくり。

今年も5月24日にKB1のメンバーで御嶽山巡りをしたというのに,あんな穏やかな「御山が火を噴く」なんて信じられません・・・


何やかやで,埼京線=湘南ライナーで渋谷駅に降り立つも,こっちのホームって遠いのね・・・

上の画像は一昨年のオーチャードホールの開場前の様子ですが,今回は開場時間も過ぎており,この人だかりです(SOLD OUT!)。

ふと気がつくと直ぐ目の前を,「ラブ・ネバー・ダイ」の「ファントム」役を演じた病気療養中の市村政親さんが元気に歩いていらしたり,デザイナーの桂由美さんがいらしたりしてドキドキです。笑

今回は”プレミアムアンコール公演”だけあって,いろいろサプライズがありました。

「ラブ・ネバー・ダイ」で「水着の美女」役の飯野めぐみさんのblog

>ラブネバーの生歌はいっぱい聞けたけど,あーやの曲を直接聞くのは初めてで、感動☆
>アーティストあーやのMCを聞くのも初めてで、爆笑(笑)

>歌うとホントに素敵でパワー溢れてるんだけど、しゃべり始めるとふわっと天然で可愛らしく、スローテンポで面白いこと言うから(笑)

>いやー、癒されたっ!

>ラブネバーのアリア「ラブ・ネバー・ダイ」も歌ってくれて、懐かしくも 観客として見るのは初めてだなぁと感慨に耽りながら聴いていました

>歌が終わると客席からファントムの「ブラボー!」の声が聞こえた気がしました。


いえいえ,めぐみさんは「大人の事情」で控えめに書いていらっしゃいますが,クリスティーヌa-yaがあのアリアを歌い終わった後,絶妙のタイミングで,そしてあの特徴のある「良く通る」力強い声で「ファントム」が「ブラボッ!」と声をかけてくれました。(^^)v

飛び入り参加の「まことパパ」こと平原まことのサックス演奏があったり,11月発売の新曲も披露されました。(^^)v


今回の”スペシャル”で特別参加の「宇宙ストリングス」吉田翔平さんのblog

>トークで綾香さんも言ってたけど、ほんとのファイナルという事で、会場内凄かった...!

>ツアー29本で積み重ねて来たものに弦が乗るプレッシャーももちろんあったけど、それ以上にご本人、バンドメンバーの思いがひしひしと伝わってきて自分もプレミアムな気分に浸れました(^ ^)

>良い本番だった!

ミュージシャン坂本サトルさんのblog

>それにしても平原綾香の歌のうまいこと、すごいこと。
常々、日本で一番歌のうまい女性シンガーはSuperflyの越智志帆と平原綾香だと公言してきたが、今日のライブを見て、平原さんはちょっと別格というか、違うところにいる人だと思えた。
元々才能のある人がきちんと音大で教育を受けて、声楽家になるのかと思いきや、ポピュラーミュージックの方から攻め込んで行った、という感じ。
ライブ後半の1曲目でオペラを歌ったのだが、それはまさに声楽家、しかも優秀な声楽家の発声で、終わった後はスタンディングオベーション。しばらく拍手が鳴り止まなかったほどとんでもなく素晴らしい歌だった。

>その次の曲で聴かせた、我らが古川さんのクラッシックギターとの難易度の高いセッション。
歌もギターも世界レベルのすごさ。
「クラッシックの名曲に歌詞を付けて歌う人」というのがパブリックイメージだと思うが、ジャンルの壁をハイクオリティで超えるボーカリストだと驚かされた。
クラッシックの人がポピュラーミュージックのど真ん中で評価される、という意味では押尾コータローくんを初めて見た時に感じた衝撃があった。

>とにかく何を歌ってもすごい。
存在としては美空ひばりに近いのかも。



夢のコンサートツアーもついにおしまい。

このツアートラックを見かけることもなくなってしまいます。


平原綾香、全国ツアーのプレミアム アンコール公演が大盛況のうちに終了!

>感動の余韻に包まれたまま始まった第二部。聴こえてきたのは、彼女が今年の春に初挑戦したミュージカル「ラブ・ネバー・ダイ」の劇中で歌われた楽曲「Love Never Dies」だ。コンサート会場は一瞬で劇場となり、目の前にいる平原綾香はまるで彼女自身が演じたクリスティーヌ・ダーエのよう。日本を代表するオペラ歌手と肩を並べるほどのこの歌声を、いったいどんな言葉で表したらいいのだろう。賛辞をどれだけ並べても足りないほどの名演となったこの曲で、盛大なスタンディングオベーションが沸き上がったことは言うまでもない。プロフェッショナルな表現者としての心髄に触れたような、素晴らしい第二部の幕開けとなった。
Posted at 2014/10/01 12:20:23 | コメント(0) | トラックバック(3) | 平原綾香 | 音楽/映画/テレビ
2014年09月27日 イイね!

長月の武蔵路 #1 ようやく巡り会えたかも・・・

長月の武蔵路 #1 ようやく巡り会えたかも・・・ この日は我が歌姫,『平原綾香 CONCERT TOUR 2014 「What I am -未来の私へ-」』ファイナルです。
(ファイナルといっても,プレミアムアンコール追加公演ですが・・・)

この日は,出発も微妙な時間だったので,安房峠~松本~中央高速にするか,北陸自動車道~上越~上信越自動車道~関越道にするか,散々迷いましたが,結局後者にして正解だったか?


何故かナビは大泉ICで高速を下りろとの指示。
外環で何か「規制」があったようで,「下道」で池袋に向かいました。

途中立ち寄った「横川SA」にて。
この時間帯だと,ひょっとして・・・

ついでに,kb1クラブのステッカーを撮影。このステッカー丈夫だね,2008年4月の作製ですよ・・・

そうか,横川の地元は富岡製糸場の「世界文化遺産」指定で持ちきりですな・・・

このレトロな急行列車の車両の中でおぎのやさんの「峠の釜飯」をいただきます。

昔の急行列車は向かい席テーブルでしたねぇ・・・

時間帯が良かったのか,まだ売り切れになっていませんでした。

ふむ,かなり懐かしいかも・・・

「素焼き」釜の感じが出てますね。当然持ち帰りも可能で,一合のご飯を炊けるそうです。

さてさて,どんな味だったっけ・・・笑

下道の渋滞に巻き込まれつつ池袋の西口のホテルに到着。

一応,19階の角部屋。

おう,立教大キャンパスが目の前です。

「上り」は9:40出発~15:21到着,5時間41分,433.9kmの走行でした。
関連情報URL : http://www.metropolitan.jp/
Posted at 2014/09/30 12:18:34 | コメント(0) | トラックバック(1) | フラッグカー | 旅行/地域
2014年09月26日 イイね!

串がダメなら櫛に挿せばいいじゃない・・・

串がダメなら櫛に挿せばいいじゃない・・・>なんで、普及していないのか。

>BBQの時などに使う串。お肉とお野菜を交互に刺して、グリルの上で焼くわけですけど、あのスタイルって地味に欠点が多いと思いませんか。好きな順番で食べられないし、進むに連れて食べにくくなっていくし、食材が回転すると焼き加減にもムラができやすい。

>「楽しい」以外にデメリットに勝るメリットはあるのかとすら思えるような串焼きですが、串じゃなくて櫛を使えば、そんな欠点を全て解決してくれることが判明しました。

・・・続きを読む

確かに,「ひらめき」は評価すべきですが・・・

日本人としては髪をあたる「櫛」にしか見えません。

せめて持ち柄を両方に付けるとか,どうも直接食らいつく気にはなれないなぁ・・・笑
Posted at 2014/09/30 12:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし | 暮らし/家族

プロフィール

「祝 入賞! 待ってたよ,菜々子ちゃん http://cvw.jp/b/143276/37620552/
何シテル?   04/02 22:03
北陸に潜む親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットオープンステイ(ダンパー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:01:35
【いきいき富山】 『0円鍋焼きうどん』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 15:53:00
富山空港 Ⅱ~ 2012/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 11:45:53

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
複雑,且つ「てんこ盛り」メカ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
帆船をバックに・・・ なんといってもSH-AWDに300馬力でしょう。 あと,操作系が ...
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
一度乗ってしまうと・・・>ミニバンというかビッグバン HONDA of CANADA  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation