• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L700sHiroのブログ一覧

2022年03月17日 イイね!

うーんwまいったぞ

こんばんわ。

(カッツアイ!)まぁそうゆうわけで車がなくなりましたよと。


なんか安いゲタ車探さないとだ。。


だれかないっすか?w
Posted at 2022/03/17 04:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月03日 イイね!

なんと。。。。

こんばんわ。

押し入れの奥底から 長門有希缶コーヒー24本セットが
発見された。。。。なんでこんなものがあるのかすらも
もうわからない。。。  


もちろんすべて未開封ではあるものの飲用は無理だろうねw


どうしようか。。。。。^^;
Posted at 2022/02/03 19:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月29日 イイね!

まだあったのね

2022年あけてました。おめでとうございます。


さて今年なにしようかな。

ブローしたソアラはいまでもほこりかぶったままです。

何年になるのかな。 



直したい気持ちとモチベーションがかみ合わない。

売るに売れないしね。

旧車 乗りたいんだよね ほんとは。


ハコスカとかでさ のんびりと車と向き合って走るようなね
そんな感じがいいな。 くっそ高くて買えないけど。


亡き親父が最後まで愛したブタケツもいいな。
なかなかの変人だったけど 車好きだったんだろうな。

つか車くらい残していってくれればいいのに。
まぁしゃーないか。 あちらにはあちらの家庭もあるしね。

ハコスカもさ 親戚のおっちゃんが最後まで持ってたんだよ。
亡くなったあと 騙されてもっていかれたらしいわ。

言ってくれれば引き取って乗ったのにな。もったいなかった。
本物のGTRだぜ? 廃車しかないとか言われてもっていかれた
らしいわ。 悪い親戚がいたもんだね。

そんなワケで因縁も感じるこの2台まぁGTRは無理としても
ハコスカとブタケツは気になるのよな。
死ぬまで乗っていたい車だね。



























Posted at 2022/01/29 05:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月03日 イイね!

de i gan ai

すいません。 お久しぶりです。

なんやかやとバタバタしとります。



はぁ・・・・忙しいだけで 出会いというものがない。
ぃあ下手にあっても困りますが。



人と話すのもマイク越し防音ガラス越し。。。。

移動は車。。。 知らない人 と 話す機会すらないというね。

そして極め付けが無類の人見知り(爆)


今年も 知らない人 と 出会うこともなく終わっていくのかな。
気楽でいいね。



ソアラ。


ブロー  

読みで344。


なにかの糸が切れたように感じましたとさ。















Posted at 2016/09/03 01:47:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月09日 イイね!

くっそ遅いけど夏の料理

そろそろ見る人もいないであろうくらいに放置状態だったみんカラ食べログとかいうか
料理ブログになっているなーと思いつつこんにちわ。


夏といえばチューブ   だったのも一昔前。


すいません なんとなく書きました。


今年は 庭の日よけ代わりに ゴーヤを植えてみました。
って まぁ ほぼ毎年ゴーヤ植えてたんですが 今年は収穫量も豊富でご近所に
売ろ・・・・おすそわけでもしようかってくらい採れました。

いくらなんでもそうそうゴーヤチャンプルばかりでもなーと思いながら。。。。


そうだフリッターにしよう と思い立ち。


簡単に作り方のご紹介。

チャンプルにする程度の大きさに刻んだゴーヤを塩と砂糖で苦味抜きしてから
かるーく水洗い。 その後 塩をちょっとだけ足しててんぷら粉と片栗粉を混ぜた粉に
粉チーズをちょい多めにまぜてパタパタとまぶします。

で あとは油で揚げるだけ。
数キレ(3~4きれ程度)をひとまとめにしてあげるといいと思います。

まぶす粉に ローズマリーを入れても香りのいいものになります。

揚がったら ずっと前に作った スパイスマヨネーズをつけてどうぞ。
今回はマヨネーズをぐっと少なくして スパイシーケチャップにしました。

そのままでもスパイシーケチャップソースをつけてもおいしかったです。
ごちそうさま。


季節に関係のないモノで最近 完成。。。と言うと大げさですが
ちゃちゃっとできたモノをもうひとつ。

ドレッシング。

これ 超簡単だけど イタリアを感じることができそうなドレッシングです。

作り方はいたって簡単で・・・・

オリーブオイルに塩を少々(少し多めかな?くらいでいいです)と
レモンを絞ったジュース(市販のレモン汁?アレでおkです。)に
カルダモンを香りがでるか出ないかギリギリくらいに少なめに。
オリーブオイルとレモンの割合はお好みでいいですが 溶けあいませんので
レモンが多いと すっぺーーーーっ ってなるのでご注意w
全力で振ったりしてかけるか レモン汁をあとからかけるでもいいかもしれないですね。

これをサラダにかけて食べますが・・ドレッシングだし当然か・・おいしかったですよ。

お好みでブラックペッパーを加えてみてもいいと思います。

カルダモンの香りを前に出さないことがポイントです。 後味の中に少しだけ感じられる
程度でいいです。アクセント程度ってことですね。
逆にカルダモンを前に出すならガラムマサラと一緒に使えば
オリエンタルなムードのドレッシングになりそうです。
このへんもお好みでアレンジなんかしたらおもしろいと思います。

ではまた。。w





Posted at 2015/10/09 17:42:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨の日って嫌いじゃない。 程度問題ではあるけども。」
何シテル?   04/03 17:05
いつ車のレースがはじまったかって? 2台目の車が出来た時だろ!? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ついに買った! 
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
jzz30突撃砲 自称Ⅲ突

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation