• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

( ´д)プイッ とスねられる

( ´д)プイッ とスねられる よりによって出勤時にバッテリー上がりに気付くとか。

 先月、5日放置でバッテリー低下だったんで、嫌な予感してたんだよね~。
 雨天が重なったりして、パー子には一週間跨ってなかった事に気付き、スターターボタンを押すも、ウンともスンとも言わず「うわぁぁ」ってなるw 「キュルル」すらねーのかよ。完全に上がってますね。
 幸い、仕事場にはタクシー使って、時間ギリギリの出社だったけど……あー焦ったわぁ。

 「こういう事態を防ぐ為に、ソーラーチャージャーあるんじゃね?」って思ったけど……よくよく考えたら、自分のPCXは屋根付きガレージに入れられない為に、家の脇道に カ バ ー か け て 置いてあるんだった!
  そら、日光吸収は無理じゃんさっ。あーもーあーもー。うまくいかないもんだねぇ。

 そして今日。天候は相変わらず不安定なんだけど、今日はレンタルしてたDVDを返却しないといけない(勤務帰りに寄る場所にある店なので、住処から徒歩だと非常に遠くて面倒)ので、パー子には絶対に動いて貰わないと困るんだぜ!w
 いつも通りバッテリーを車体から外して、充電する。動けば良いんで1~2時間の軽い充電でOK。やべー曇ってきたぞ~、急がないとなっ!

 さーてバッテリー本体を車体に取り付けよう……と思ったら、バッテリー端子の中に入っている角ボルトがポロリ。しかもボックス内でなくて、車体の内部(恐らく車体底面アンダーカバー部分)にポロリと落ちるという始末。あああああああああ、もぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!
 確かアンダーカバーを外すのは相当大変だった筈(※外装の一番最後に外す順番w)。あー、曇ってきてる時間が無いあーもー!!www

 取り敢えず、車体をフロント上がりに傾斜させてから、アンダーカウルをバンバンと叩いて、なんとか分解しないでボルトを地面に落とす事に成功、ふぅ。
 さーて早く組み込んで支度しないと……って今度はさっきまで握ってた筈の端子取付ネジの方が見つからねぇ!! なんだこのピタゴラスイッチ的なサムシングはっ!?
 急いで部屋に戻って4mmボルトを持ってきて応急処理。ほらー曇ってきたってぇぇ~~~!!

 などとヘッポコしつつも無事にエンジンは起動。何とか無事にお店に辿り着き、ブツは返却。で、帰りにちょっと降ってきて焦って帰宅。
 カバーをかけて、部屋で一服してた辺りで「ドザー」と冷雨が降ってきてたw 危ない危ない。
Posted at 2012/10/23 22:43:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在は青い下忍('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸りつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
7891011 1213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

油温計取り付け準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:13:47
多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシさん(仮名) (カワサキ Ninja250)
 既に持ってた「小型限定」から「普通2輪」と免許をアップグレードした為、乗れるようになっ ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation