• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんのブログ一覧

2016年08月04日 イイね!

妥協からの成功例

 あまりに自室が暑いままなので、遂に扇風機を買う事を決意。
 暑いのを我慢するのには自身はあったけど……ここ数年は、あんまりだろw

 とはいえ、もうシーズン真っ只中なので、某大型電気店では売り切れ続出してるし、自分が買おうと思っていた1~2候補はほぼ全滅。
 展示品は売ってくれないだろうし、店員曰く「道内にも在庫が無くて、注文すると来月になる」だって。それじゃあ遅いんだよっ!w



 つーわけで扇風機をあきらめて、小型のサーキュレータを買ってきた。
 部屋の端に設置し、一番風量が少ないモードでも、机のある部屋のもう片方の端まで結う優に風が届くので、こりゃ結構。
 室温は30度のままだけど、これで乗り切れそうな気がしてきた。

 見た目はレトロっていうか、よくある「宝箱」みたいなカタチ(画像の手前は、大きさ参考の『旧3DSLL』w)。
 小型の割に力強くて、並列ファンの癖に音も静かで……コレ、イイゾ~。

 うっし、コレで自室で快適に過ごせるぞっ!
 日中に、避暑の為にわざわざ出掛けなくても良くなる予感!



 3DSソフト『世界中の迷宮Ⅴ(5)』。

 早速、発売日の朝一に買って、プレイ中。本編も、もう5作目(シリーズとしては8作目)なのね。
 直前まで『イース8』とか『7ドラIII』(プレイ休止中)で遊んでたんで、またしても「古代祐三」アワーかよ!(歓喜
 1Fを踏破して、全員レベル5になった辺り。

 そしてPTメンツの名前決めに、やっぱり半刻ほど費やすというのは、いつもの流れ。
 ……まぁこうやってプレイヤーが自由に名付けられるWiz系RPGみたいのを遊ぶ時は、もうある程度は決まったオリジナルの名前って用意してるんですがね。
 大抵は昔考案した小説とか漫画のキャラなんかで十分埋まる。中には髪や目の色まで設定してあるキャラも居たからなっ!(若気の至り

 ともあれ難度ベーシックで始めたものの、2戦目のザコ線で早速死亡者が出るという……相変わらず序盤から容赦の無い渋い難度w
 今回からオートマッピング機能もついてて、「オフ・床のみ・床と壁」っていう感じに段階で調整できるのは良いよね。

 採掘&採取に加えて、釣りも追加。どうも釣った魚もダンジョン内で調理できるっぽいが……?
 ダンジョン踏破に起きる小さなイベントは、こなすとPTメンツに経験値が入ったりする。いいね。

 PT構成は……

 D/M
H/W/S

 ……だったが、どうも前列のマスラオが雑魚の一撃で落ちる事が多く、ハウンドに弓のまま前列に出てもらってタゲ拡散で凌いでる状態。
 実は(スキル構成上)未だメイン回復が居ないので、ハウンドの召喚した犬(=ハウンドのスキルで呼べるNPCその1。PTメン5人とは別枠で呼べる。一度呼べばHPが尽きるか帰宅するまで居てくれる)にprprしてHP回復をして貰うのみという、情けないPTだったりする。



 未だ序盤も序盤なんで、ちゃんとお金を稼いで全員の装備を充実させないと、怖くて遠出できないナリよー。

Posted at 2016/08/04 23:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在は青い下忍('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸りつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2 3 4 56
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

油温計取り付け準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:13:47
多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシさん(仮名) (カワサキ Ninja250)
 既に持ってた「小型限定」から「普通2輪」と免許をアップグレードした為、乗れるようになっ ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation