• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんのブログ一覧

2016年12月26日 イイね!

だってしょうがないじゃない (・Д・)

 実は先月辺りから狙ってたんだけど……PS4を買ってしまいますた。

 借金完済で首が廻るようになった為か、貯金以外の余剰分を細々と集めて資金を稼いでいたのさっ! ……別に威張れることじゃない、普通の事だよね?w



 新CSハード導入って事で箱1とも迷ったんだけど……そもそもハイレゾBDソフトの再生に興味が無い/ソフトを持ってないうえに、北米でもPS4の方が売れちゃっるからか、はたまたMSジャパンに(360時代ほどの)やる気が無いのか、ソフトのラインナップが段違いなんだよね~。
 箱だけで遊べるソフトの少なさと、PS4でも同じタイトルで遊べるソフトが多いんで、どうしてもPS4の方に軍配が上がるんだよなぁ。

 先月に値下げ&型番変えしたのを切欠に、薄型(PS4 2000番)の方を買った。
 上位機種である『PS4 PRO』の方は、そもそも4kを表示できるモニタを買うつもりが無いし、VRにさほど興味がわかないのもあったしね~。

 ソフトはずっと遊びたかった『Falllout4』を。あー楽しみ。
 「もうゲームはPCで遊べよ」っていう人も多いけど、デスクトップPCはマルチタスク作業用&ブラウザ専用にしておきたいのよね~。

 ゲーム機としては、PS4のソフトしか遊べないのが非常に難だがね。
 アーカイブ等で過去の資産を上手に使えたPS3(やVITA)と比べるのは酷かね。



 今期(16年夏・秋開始)のアニメ。
 年内に終わった奴からいきますか。

 『怪獣娘』
 ゼットンさん(*´д`*)ハァハァ 案の定、無口系クールキャラなのなw
 あれだけ平和なお話なんだから、平日夕方にも流せるんじゃね? ウルトラファイトとともに流せば良かったのに。

 『Li ウィクロス』
 前シリーズ同様、誰も得をしない大きなお友達向けのデスゲームアニメw
 あんな内容でも(タカトミ的には)ちゃんと販促になってるのが凄いよな~。

 『ジョジョ4部』
 内容を知ってるのに、毎週楽しみだった快作。スタッフがOPで遊ぶのも恒例よね。
 原作でラスボスの良く判らん最終能力が、アニメ化で少し判り易くなったのは良かったなぁ。
 この流れで、5部ラスボスや7部大統領の良く判らん奴はどんどんアニメ化していって欲しいわぁ~w

 『ドリフターズ』
 結果、単行本4巻収録・45幕までの内容(=ヴェルリナ防衛まで)だったわけで。
 これは1期だと思いたいな。続きが気になる所で終わっちゃってるけど……ペース的にもう1クールやっちゃうには原作エピソードが足りないのかw
 原作は遅筆な作品なんで、続きのアニメ化は何年先になるやら…… orz



 先週、密かに本稼動してた『三国志大戦4』を、先日遊んできた。
 ……今回はもう、一人で遊ぶしかないのなぁ、寂しいなぁ orz

 スターターが無く、アイミーカードを持ってると初回のみ無料で遊べる。
 その初回無料でチュートリアルを選ぶと、スターター代わりの固定カードが3枚発行され、とりあえずソレで遊べって事なのな。初期に選べる軍勢は魏・蜀・呉の3つから。
 自分は「曹魏軍」を選んだので、指揮号令(+3号令)持ち3コス馬の曹操(おそらくSR「覇者求」曹操の劣化版)・2.5槍のジョコウ・2.5弓のカコウエン。

 目新しいシステムとしては、内乱ゲージかね。
 自陣を一定量攻められる(敵ユニが自陣に入ると色が変わっていく)と城ダメージが入ってしまう。
 元々『三国志大戦』も『戦国大戦』も「攻め辛く・守り易い」システムなので、これは昔から強い「ガン待ち戦法」からの時間切れ待ち・泥仕合化に対抗しての措置だろうなぁ。
 格闘ゲームと同じで、ガン攻めの方が有利になるのか、ハァ(ため息

 馬・槍・弓の三すくみは一緒。総8コス構成なのも変わらず。
 『戦国~』と違ってタッチ操作が無い為、盤面での忙しさはシンプルに戻ったかな?

 カードは『艦これAC』と同じ(?)で筐体内に白面カード&プリンターが入っていて、その場で発行するタイプ。
 2クレで1プレイ(排出1枚目)→コンティニューは追加2クレ(排出2枚目)と追加3クレ(2・3枚目)を選択可能で、今の所2ゲームまでで終わっちゃう。
 なので、2プレイ¥500で排出3枚と考えると、以前よりカード集めは捗る感じかも。

 もしかしたら、プレイの内容に応じて印刷されるカードが決まるんかな?
 初回を除いた6プレイで8枚集まったんだけど、魏のSRがもう2枚も出てるのが嬉しい限り。



 カード自体はアイミーと紐付けされてるらしく、カード毎に20桁の数値が入ってたり、同じカードでも若干性能の差異がある(将器効果はランダム発行っぽい)。
 なのでプレイヤー同士でカードを交換するには、同レア1枚どうしに限り店頭に置いてある専用ターミナルを通して新たに発行(有料)してもらう形になってるらしい。

http://www.sangokushi-taisen.com/play/terminal.html#trade

 これだともう配列サーチとかしなくても良いし、鮫トレにも悩まされないし、店が密かに抜き出してカード屋の店頭に並べる事も無くなるな! 素晴らしいと思う。
 自分の使わない勢力の強力なカードほど、無駄なモノは無いからねw その場にいなくても掲示板機能を使えば、別の場所・違う時間の人ともトレードできるのはさすがだと思った。

 あと気になったのは、カードのサイズがかなり特殊に。
 四隅が丸くなった、54*86という細長いサイズ(アイミーカードと同じサイズ)なので、今の所はカードショップ等で売っている汎用スリーブが使い難い。
 今は『戦国~』時代に利用してたローダーに入れて使ってるけど、縦はピッタリだが横幅がガバガバなのでちょっと辛い。

 まだ数回しか遊べてないけど、大きく変わった所は無く、昔の感覚のままで遊べそう。
 とりあえず、スリーブとローダーを探さないとなぁ。

 それと偶々だろうが、今日遊んだ所では「カード切れ」ならぬ「プリンターロール切れ」なる事態になり、交換するのに10分程店員さんが悪戦苦闘してたw


Posted at 2016/12/26 22:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在は青い下忍('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸りつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4567 89 10
11 121314 151617
181920 21 222324
25 26 27 2829 30 31

リンク・クリップ

油温計取り付け準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:13:47
多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシさん(仮名) (カワサキ Ninja250)
 既に持ってた「小型限定」から「普通2輪」と免許をアップグレードした為、乗れるようになっ ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation