• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんのブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

誤作動中(風邪とは認めない

 今日も曇りだけど、気温が高いようで道路は融け掛けの氷だらけで罰ゲームかと思うくらいに歩きにくく、地獄っ。

 夕飯後から体のダルさを感じて集中できなかったので、「……もしかして」と思い体温計で熱を測ったら微熱!
 おかしい、パート先でも手洗い&ウガイは欠かしてないし、帰宅後にも手は洗ってるんだけど……どうも引き始めの風邪っぽい。

 そしてこういう時に限って、明日からは本業が入っちゃってユックリ休めない状況。
 急いで総合感冒薬とビタミン剤&ハチミツ紅茶を飲んで、お風呂に入ってからゆっくり寝る! これしか無いなっ。
 明日の朝までに治っておいてくれぇ~!



 昨日に預け損ねたので、ハトメをバイク屋へ冬季預かりにするんだけど……買ったディーラーでは「整備不備」って事で断られた為、先代であるパー子を買ったお店へ。
 整備不良は、ようは補助で取り付けたフォグランプがダメだったようで「補助灯火(この場合は後付のフォグランプ)を取り付けるのなら、片側だけじゃ駄目なうえにメーターパネル付近に点灯インジケーターも必要。更に前照灯(ヘッドライト)が消灯時(=エンジンを掛ける前とか)に点灯してちゃ駄目」とか煩かったので、諦めて他店へ。ほぼディーラーと同じ値段で預かってくれたしw
 新GROMってヘッドライトがLED化したのは良いんだけど、照射力が足りない気がしてね~。どうも1方向だけで拡散しにくい灯火が怖いんだよw 夜中に走る事が多いから、他車から見て多少ハデハデな方が、見つけてくれる気がしてね。



 ま~それでも車検のある251cc以上の中型ならまだしも、カスタム前提なファンバイクとして出してる原付車両でアレコレ言われてもなぁ~ orz
 ディーラー側も「お上が煩いのでw(苦笑」って言ってたしね。仕方ないっちゃ仕方ない。「正規整備」ってそういうカタい仕事だしね。

 過去にズマ子やパー子を買った2件目のバイク屋では、ハンドルトップブリッジに配したヴォルト&テンプメーターと、エンジン前方にくっ付けた空冷用スリット入のカバーに注目された。
 こういう細かい所を褒められると嬉しいわけでw いや~やっぱオイル交換とか定期点検もココのお世話になるかなって気持ちにはなるよね!(単純



 ああ、あとスイッチ買っちゃった。売ってたので、ついw



 明日が本業だし、ちょっと具合悪かったんで開封すらしてないけど……遂に本体買っちゃったからなぁ~。各種カバーなりフィルターなり、有線LAN装置なりは同時に買っておいた。メモリーは内臓の32GBで充分かな? どうせDLソフトは買わない主義だし。
 今年の春に本体が出た事を忘れそうだけど、まだまだソフトが足りてない気がする。マリオ系列以外はPS4でも遊べる移植モンとかが多いからかな? 本気出すのは来年からじゃないのかな?

 今の所は必死になって遊びたいソフトって無いんだけど、多分『ゼル伝 BoW』とか『MHXX』は自分に合ってそうなので買いそうw


Posted at 2017/11/24 01:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在は青い下忍('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸りつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5678910 11
1213 14 15161718
19202122 23 2425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

油温計取り付け準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:13:47
多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシさん(仮名) (カワサキ Ninja250)
 既に持ってた「小型限定」から「普通2輪」と免許をアップグレードした為、乗れるようになっ ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation