• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

もう辛抱タマラン!

もう辛抱タマラン! 先日、今月頭に注文したパー子用の部品が届き、今日になって一気に装着っ!
 まず割れたサイドカウルを外装ごと交換。ついにマフラーを変えて駆動系もちょっとだけ弄った後、2月に雑誌プレゼント当選で貰った、スクーター用のレッグカバーも装着っ!(ドヤァ



 まだまだ細道に雪は残っているが、慣らし運転も兼ねて市内を一周。解禁だー!
 最初のエンジン始動は不安だったが、今回もバッテリーをしっかり充電しておいたので、無事に始動。1度かかれば大丈夫だね。

 また、このダサi……新しいカバーの効果はなかなかで、防寒用の厚手ボトムスを着ないままでも暖かく、風が当たらないだけでこんなにも違うのか、と。
 あと全体的に寒いのは結構平気になってきた。気温は5~10度とかで、夜はまだ寒いんだけどねっ!


 さー足が復活したんで、本年もアチコチ歩き回るぞ!
 今年からは仕事時間のちょっとした変更もあって、去年よりも時間を取れそうだし、是非キャンプツーをしたいぜ。道内温泉巡りもいいね。
 うひょー、夢が広がリングっ!
Posted at 2013/03/30 01:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月27日 イイね!

一日千秋の重い

 先の日記から大分経ちましたがスンマセン、正直いって路面が氷に覆われている限り、2輪に跨る事は死を意味する……というより、自立すらままならないんでネタが無かったのですよ。

 さて、3月初旬にネットショップで注文していた部品その他諸々が届きました~。
 前の日記に書いたとおり、本命の物資は3月末に最後の注文品が入荷するので、出荷は4月初旬かと思われましたが……その遅れてる商品を同サイトで調べると、出荷予定日の1週間前に大量入荷してんじゃんさ!w

 その辺をメールで問い詰めると「あ、じゃあ早速出荷しますw(意訳)」だってさ。ねーねーこれって、私が突っ込まなかったら普通にモタモタやってたでしょ? ねーねー (# ゚Д゚)
 在庫が無くって入荷が遅れてるのは自分が確認しなかったから仕方ないんだけど、早めに入荷したらサクサクと送れやっw そーいう所をちゃんとしててくれると「ああ、じゃあ次回も利用しようかしら」って思うじゃんさ。こういう細かい企業努力がですね(以下、愚痴が長いので省略

 そして月曜出荷・水曜の今日昼過ぎに荷物が届いたんだけど、流石のS川クオリティー。箱に傷がついてますがなっ!! Σ(゚д゚lll)



 傷というかなんというか、擦れて穴が開いてるじゃんさ! 傷とかそういう問題じゃねぇし。
 また、配達してた人がいつものオジサマじゃなく人の良さそうなお兄さんでした。えーとね~、恐らくアンタに文句言っても箱の壊れが直るわけでもないんでね。重々注意するように留めておいたけど、さ。

 上の小さめの箱はバッテリー充電器。車用のドでかいヤツは家にあるんですが、いちいち借りるのが面倒で自分専用のが欲しくてね。
 他、ガスケット・液体ガスケット・クラッチスプリング等の小物も一緒に注文。

 下の細長~い箱の中身は、書いてある通りの安マフラーです。ついに排気系に手を出しちゃいました。

 まー中身の話はパーツレビューや整備手帳へ逐一アップするので、暫くはネタに困らない予感。
 あとは天候が晴れて気温が上がってくれないとなぁ。ガレージ内とはいえ、基本外での作業になるんで、寒いと心が挫けそうになるし!
Posted at 2013/03/27 16:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月12日 イイね!

先走り・勇み足

 去年(=2012年)の乗り出しは、確か3月14日の筈。
 ところどころ雪は残っているものの、日中であれば主用な道路は乾いたアスファルトだったんで、この日から乗っていた筈なのですよ~。

 まぁ現実は、先週末の猛吹雪に加え更に積雪したかと思えば、昨日今日になって漸く気温が暦通りになってきたのか、朝から屋根伝いに雪融けの音で目覚める程になってますが、日中の温度が上がったからってそう簡単に無くなる量の雪じゃないわけで。
 外は雨が降った後みたいにドロドロでグッチャグチャ。これ夜になって凍ると、それはそれで地獄になるんだけどなぁ。


 さて、先んじて先週末に注文しておいたパー子の為の部品やらが、ワラワラと届くわけでして。



 先ずセンタースプリングが届きました。自分の手が小さいのもありますが、見れば見る程(標準的な)缶コーヒーみたいな大きさですな。
 スプリングスライダーを増設したのは良いんだけど、標準のセンタースプリングをそのまま使用していたままでして……その増設した数ミリのスペース分、バネが縮みきらないと最高速が下がってしまうわけで、ちゃんと対応したモノを買ってきました。
 標準のスプリングより短くてバネレートも強いみたいなんで、一人で組み付けるのが大変な予感。


 もひとつは、外装。
 パー子は冬期間、実家の車庫奥に置いてるわけですが、うっかり父の車に追突されて、左側のワイドサイドバイザーが粉々に成るという。ギャアァァァス(叫び声)
 このサイドバイザーは元々、買って数日でスッ転んで割れたのを補修していた為に、軽くぶつかった(※父談)だけでバリンといっちゃたみいたいです、トホホ。
 再度同じ商品を注文しても良かったのですが……先の日記にも書いたとおり、雑誌の読者プレゼントで見事に当選した『テルモスクード』というイタリア製の専用レッグカバーを使ってみたいので、今回は純正デザインのフロントカバーを丸々取り替える形に。
 つーわけで、ドーン!(両手で抱える程のデカい箱で届きましたw)



 ……このフロントカバーも、交換が大変なんだよなぁ~。
 ココって他の外装との連動というか、繋がって接続してる部分が非常に多くて、結果的に丸裸になるくらいに外装の殆どを剥がさないとアクセス出来なかった筈(新型は変わってるかもですが)。


 残り、ド本命のパーツ群も注文&入金してあるんですが……在庫確認のミス(これは完全に自分のポカ)のせいで、出荷は早くても3月30日だってw 届くのは4月頭になるじゃないですか、やだー!!w
Posted at 2013/03/12 16:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

浮気現場2013

浮気現場2013 『北海道モーターサイクルショウ2013』に行ってきましたよ、大雪&暴風注意報のさなかに! ……もう死ぬかと思ったですぜ。



 悪天候は昨日に引き続き。気温はマイナス3度と、まぁ思ったよりは寒くない(もうこの時点で異常)が、とにかくビュウビュウ吹く風と、湿気を全く含まない・積もっても砂みたいな足ざわりで歩くたびに体力を奪われそうな粉雪が降っていたりと、もうね~。どうして人はこんな所に果て地に住んでいるんだと思う次第(道民の皆様、ゴメンナサイ)。

 まーとにかく、毎年早春にやってるこのイベント。去年も行ってるんだけど、昨日の仕事場でラジオCMを聞き逃していたらすっかり忘れてた筈。危ない危ない。


 スマートフォンからの写真なんでアレだけど、適当に好きな車をパシャリ。

 アプリリアのRS4 125。学生の頃に腰やっちゃってるから、もうSSなんかには絶対乗れない(多分、首もオカシクするw)けど、フォルムは超好きよ。



 KTMのDUKE125。今回は純正オプション車もあって、鼻息荒く視てきた。



 ハスクバーナのTE125。マジマジ観てたらディーラーの人に「街乗りにピッタリサイズですよ」って言われたけど、恐らく私じゃあ足が付かないわなw


 ふぅ、浮気はこの位にしてっ!w


 まーでも、お目当ては車両よりも掘り出し物探し。
 気候的に完全にオフシーズンなんで、お店側としても、型落ち品なんかの値引き商品を持って来て販売してる事が多く、実はバイク用のちゃんとしたウェアを持ってない自分にとっては非常にありがたい所。

 つーわけで、前から目をつけていたプロテクター&ベンチ付・ナイロン製の軽いブルゾンが、丁度半額ワゴンセールをやっていたので、早速げっちゅ。



 試着させてもらってサイズもピッタリ、赤/黒ツートーンの白ラインなど、色も自分好み。今年はコレを着て走るんだー。わーい。
Posted at 2013/03/10 16:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

雪で埋まってるんだZE

 毎年毎年「寒い」とか「雪多い」とか言ってる気がするけど、どんだけなんだよっ、という事で。
 お仕事を終え、今日が土日ダイヤなのを忘れていて、夜中近くの帰りのバスダイヤが無く、泣く泣く最寄の地下鉄駅から歩いて帰宅の途中にちょっくら、現在の惨状を撮影だ。皆もこれみて「うわぁ、流石にヒクわ」とか思ってよっ!w

 写真1は、町内で 最 も 除 雪 が 進 ん で い る 、近場の「小学校」。



 バス路線で比較的メインな通りに面して、子供達が毎日通るような場所でコレ。
 1階フロアが、ほぼほぼ埋まる高さの雪が残ってるって、どうなってるんだぜ。

 写真2は、実家の隣家。



 実は去年の夏から空き家で誰も住んでないんで、今年の1月に管理会社が屋根の雪下ろしをしたものの……今はこの状態。
 もう完全に「ロシアの田舎」「シベリア地方の家」って言われても納得だよw 下手すると2階から出入りできるレベル。

 今月に入り、大分除雪も進んでいる状態で、コレw 日本で6番目に人口の多い都市とは思えませんぜ。
 んー札幌に住んで30余年になるけど、流石にココまで酷い雪害は無かったなっ!

 こんな状態なのに週明けには、つい2日前に注文したスクーターの修理部品が届くという。
 えーと、完全に失敗だよね? 部屋の中にドでかい箱が雪融けまで置かれる羽目になるんだけど、どうしよう?w
Posted at 2013/03/10 01:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在は青い下忍('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸りつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
17181920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

油温計取り付け準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:13:47
多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシさん(仮名) (カワサキ Ninja250)
 既に持ってた「小型限定」から「普通2輪」と免許をアップグレードした為、乗れるようになっ ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation