• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんのブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

まとめて

 サボってたわけじゃないんだぜ、対した内容じゃなかったし、あんまパー子と関係ないもので orz
 でも纏めて投稿。



11/22

 出勤せねばなるまいが、昼から雨だった。
 徒歩で行こうか走っていこうかで結構迷ったが……お昼時の気温の高さを信じて、雨合羽を着込んでパー子に跨って疾走。
 案の定、通勤途中でガッツリ雨に降られるも、夜には止んで濡れた路面が凍るには至らない温度に留まってくれたので、無事帰宅。ふぅ。
 読みが当たったから良いけど、これ夜に凍ると変えれなくなるパターンなんで過信は諸刃の剣。

 この日は夜中に『Fate UBW(ufo版)』観てて興奮してた筈。アサ次郎、格好良過ぎ。



11/23

 昨日に引き続き比較的暖かかった日。午前中は雪じゃなくて雨降ってたし。
 出かけるチャンスだったけど、人が多そうで嫌んなった。あー明日も祝日なのかよ、トホホ。

 引き篭もって芸夢三昧だった日。布団の中で携帯機で遊ぶのが至高。



11/24

 連休終わり。
 珍しく暦通りに休みでは有ったけど、だからどーしたって感じか。どうせ引き篭もってるしなっ!
 やっべ起きてからベッド内で携帯機と共にウトウトしてたら、もう午後だった orz 二度寝って何でこんなに気持ち良いのか、そしてなんて後味悪いんだ。

 軽くタヒにたくなった日。その分夜更かししてるんですがねw
Posted at 2014/11/26 16:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月21日 イイね!

ころしにきた

 朝起きると、居間に灯油ストーブが!
 話を聞くと、どうやら空調が壊れて温風が出てこないっぽい。未だ3年だよ? 故障するの早いよぅ orz
 これからもっと寒くなるというのに、これは空調が我が家族を殺しにきてるに違いない。


 そして曇天で乗り気じゃなかったので引き篭もり。案の定、昼前辺りから雨天に変わって……まぁ雪が融けたのはよ良いんだけど、これ夜中に凍るパターンじゃなかろうな?

 お仕事は明日からだけど、晴れてくれませんかねぇ? 久々に公共交通機関で出勤すると、ビックリする位コストパフォーマンス悪くて引く。3回往復で、財布から英世が二人消えるという恐怖っ!

 ちなみに、毎年11月の3~4週目辺りには根雪になる積雪があるのです。
 明日もし晴れてればパー子に乗れるので、仕事明けに銭湯寄りたいんだよなぁ。クッソ寒い中で露天風呂にダラダラ浸かりてぇ。



 Xbox360ソフト『バイオショック2』、イージー難度でシングルモードのグッドエンドクリア。ノーマル難度でもイケそうだったが……後半の敵の数と強さを考えたら、ヘタッピのワシじゃあ無理ですた orz

 今作は箱版のソフトを見つけるのに手間取ったけど、前作同様にラプチャー探索は面白かった。広大な海底ダンジョン内をステージ毎に区切ったFPSアクションの良作。
 『無印』から続いてる話なので「自分の能力アップの代価は誰かの犠牲の上に成立してます」っていうテーマは変わらず。

 システム周りとか操作系が変わってないのを進化してないと取るよりは、既に完成されてたって事でFA。
 それでもやっぱ、字幕だけは辛い。時間の止まらないアクションゲーなので、ザコやボスとの戦闘中に通信が入ったりすると、画面下の字幕を観てる暇が無いんだってw
 字幕も要所を押さえた短いモノだったり、省略して意味が通じ難い部分もあるもんで……こういうのは音声ローカライズも是非して欲しいところ。



 某動画サイトで「アニメキャラ総集編シリーズ」で「あきらぶりー纏め」を発見。良い演技というか、声優・赤碕千夏嬢の本気が見られる良動画。

 本編は配信で観てるんで知らなかったけど、地上波放映時には予告終わりの提供クレジットでも遊ばれてるのね、この娘w 最早公式MADなんですが……スタッフに愛されてるなぁ~。
Posted at 2014/11/21 18:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月19日 イイね!

寒くて暗い

 今年の秋の印象。何でこんなに天気、悪いかね!!www


 今月の修羅場終了。相変わらず、締め切りを守った試しが無いなw

 んで先輩が目出度く独立したので、次の仕事からは上司様と二人っきりでの仕事になるわけだが、とりあえず自分の仕事量は変わらない(というか私がカスで愚図なので、これ以上の仕事が出来ない)。
 だけど、その分の皺寄せが全部上司に乗っかってくるんだけど……来月の月一作業とかは今迄30%の仕事量が、60%以上になるわけなんだが不安だねぇ。

 まぁ補充人員増やすのかどうかも、1度やってみないと判らない。来月は大変そうだぜ。



 珍しく早朝仕事上がりに眠くなかったのと、これまた数年に一度の懐の暖かさだったので、お宝探しに街中を探索。
 ここ半月位ずーっと天気が悪くて、路面が濡れてると朝晩には凍ってしまう危険性があるので、徒歩で来てるけど、正直辛かったw アチコチ歩き回って……まぁ良い運動になったよね。

 「やべー、今なら円盤の箱とか新しいゲームハードとか買えそうwww」って勢いだったから、いつもはなかなか買えない電機屋の映像コーナーに立ち寄るも、自分でも驚く位に食指が動かない。あるぇ~? ('A`)
 観たい作品は数有れど、手に取って自室の棚に並べ、また繰り返し観るかって言われると……正直微妙なんだよなぁ~。駄目だねロートルアニヲタは、経済消費に貢献出来んのかぃ!w

 んで、やっぱ「お宝探索」になる。
 今回ターゲッティングしたアニメの円盤なんかは、ココ数年で消費速度がやたら速くなってる(年に何十本も作られてる為)んで、BD普及前辺りの作品(大体5,6年前)ですら、微妙に揃わなくなってくるのが悩ましい所。

 ちなみに今日の戦利品は、とあるラノベ原作アニメのOVA作品・2期上下巻(07年製)と、完全オリジナルフルCGアニメの1巻のみ(08年製)。後者は全3巻らしいんだけど……2巻と3巻はバンビ製品なのに店頭でパッケすら見た事無い、ドマイナー作。
 なんかもうね、当時の定価からは80%位割り引かれててドン引き。いやまぁ安く手に入れられるのは嬉しいけどね(前者が¥1,000、後者が¥800)。中古品なので製作側には一切還元されないのが心苦しいところ。
 作品の名誉の為にタイトル伏せてるけど、どちらも監督買い。製作年とかで何となく察して下さいw

 今日は少しだけ気温が上がってた為に、大分雪が融けてたので……もし明日が晴れならば、パー子とともに、今年最後のライドオンって事で市内を駆け巡りたいね。



 イベントやってるんで『艦これ』再開。

 夏イベに続き、「連合艦隊システム」採用の『発動!渾(コン)作戦』遊んでる。
 難度は前回よりも低め。前回(=夏イベ)は、いきなり最初のエリアであるE1の難度が鬼だった為に難しかった印象有ったけど、今回ので「適性になった」って感じ?

 3日掛けてまったり進めて、E3までクリア。わーいあっさりいったぜ。
 E3は、あきつ丸無しの攻略だったが何とかなるもんだね。
 報酬はオイゲン公子こと、独軍重巡アドミラル・ヒッパー級3番艦の『Prinz Eugen』。艦娘なのに「プリンツ(王子)」とかこれいかに。パッと見は、マルク姉さん(=ビスマルク)の縮小版みたいだ。
 やたらと運の値が高いって事は、戦時中は何かしらの幸運艦なのね?



 E4以降はどうしようかね。資源が尽きるまでは頑張ってみるか、しおい(=伊401)や秋月級狙いで、E1~3の巡回でもしようか、迷うところだね。
Posted at 2014/11/20 02:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

夜中はツルツル

 修羅場中。一旦帰宅して仮眠したあと最後の仕上げだっ!

 そして恐らく、フルメンバー(※3人ですw)での最後の仕事。20年勤め上げた先輩、マジお疲れ様でした。


 先週積もった雪は天候が良くならずに融け切らず、17の日中に一旦融けたものの、夜中に降雪して挽回。ヌガー! パー子で出勤できないじゃないかっ!
 晴れの日が一日でもあると違うんだけど……これはマズいなぁ。



 ハートフル(ハートフルボッコ)アニメ、ウィクロス2期7話。「WIXROSS 腹のパン祭り」。面白ぇなぁもう!
 あ~コレあれだ、冒頭は完全にあきらぶりー劇場じゃねーか。スタッフ、ノッてんなっ!
 矢張りウリスは元人間だった。クレイジーサイコレズなうえに完全にサイコパス(悦楽殺人狂クラス)認定やん。顔芸も極まってきたし、もうボス級のペルソナ出せそうな位に精神が真っ黒なんですが、それは。
 繭の正体も判明し、そして相変わらず予告台詞の端々が妙にエロいんですが、もうそういう風にしか言えない病気なんだろうな。
 ……以上、TCG販促アニメでした。
 
 白箱6話。今期「円盤買ってスタッフコメンタリーで観たいアニメ」No.1
 あのさぁw 展示場のBGMが良い仕事し過ぎな件について。イントロとか似すぎてるけど、音楽著作権に引っかからないように微妙にテンポをズラしたり音程外してるのが巧過ぎるwww ココだけ高木隆次氏じゃなかろうな?w
 それと劇中で監督が脱獄してアフレコ現場に顔出ししてるけど、そういや今回って監督は音響と兼任なのね。円盤数からして2クール24~26話だろうけど、大丈夫なのやら。
Posted at 2014/11/20 02:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

まさか居座ろうってわけじゃないんだよな? (;・∀・)

 ついに降雪。そして積もっちまった。

 正確には13日の夕方から降ってたから昨日からだけど、ね。
 去年と比べると初雪時期は同じ位だが……これが根雪になるのであれば、相当早い。
 ちなみに去年は、11月28日に降った雪が根雪になっているので、上旬~中旬にかけての雪は、一旦融けてる筈なんだよなぁ~。頼む、もう一度暖かくなって!w

 ……という願いをしながら、今週は篭り気味。雨も酷かったしね。



 箱版『バイオショック2』遊んでる。海底都市探索、楽っすぃ~。

 実は『1』はとっくに遊んでて、何気に見つけるのに手間だった。地域にもよるだろうけど、そろそろXbox360のソフトは、欲しいのを見かけたら即回収しないとアカンね。

 一応今作は『1』と繋がりのある世界(時系列的には『1』の数年後だし、探索場所もほぼ同じエリア)なので続編としてスグ欲しかったけど、特に箱版はなかなか市場に見かけなくて焦ってたのだ、漸く手に入れたぞっ!w

 なので特にマニュアルを読む事も無くサクサク遊んでる(操作もほぼ一緒)。
 相変わらずこの、なんて言うか雰囲気の作り方とか演出が凝ってる海外ゲーは楽しいね。実績解除を無視すれば難度もいつでも変えられるので、下手ゲーマーの自分でもアクション的に詰まる事は無かろう。
 ……『サイコブレイク』? ええ、まぁアレは、今年の私的KotY(というか『ガッカリゲー』)に入るよ、結構マジでw

 80年代アメリカ思想バリバリな「ラプチャー」っていう海底都市の中で行われてるD4C(=いとも容易く行われるえげつない行為)の中を如何に生き残るか、っていうサバイバルホラー的FPSアクションゲー。
 今作はいきなり最初から「ダディ」な主人公。謎の少女を救済(若しくは搾取)しながら、導かれるままに奥へ奥へというあの感じは、まさに『バイオショック』だわ。


 携帯機は、DSソフト『極限脱出 9時間9人9の扉』を今更遊ぶ(※これも探してた奴w)

 ノベル部分と脱出部分で別れていて、各々が非常に面白いんだけど……1つ弱点としてはシステム的に「周回向きじゃない」事。
 シナリオ(というかエンディングが)6つあるので、全部観るには6周しないといけない(うちTRUE以外のEDは全部バッドエンド)のに、ノベルパートは既読スキップがあってサクサクいけるけど、脱出パートは飛ばしたりショートカット出来ないのが、やりにくい原因。
 脱出パートでは、いちいち各所でアイテムを回収しフラグを立てて進まないといけないので(話の都合上)仕方がないとは思うけど、1度解いちゃった謎は、もう謎でも何でもないのでサクサク飛ばしても良かった気はするなぁ~。

 状況的には、数年前に遊んだ『キラークイーン(=シークレットゲーム)』や『ダンガンロンパ』みたいに「参加者各々の生死を掛けた命がけの『脱出ゲーム』」に巻き込まれた人達の話。

 タイトルどおり、登場人物は9人。
 各々「意味も判らず昏倒させられ、いつのまにか連れてこられた」状態で、20世紀初頭に沈んだ某豪華客船(の姉妹艦という設定)に詰め込まれ、左腕に番号付きで外せない腕輪がはめ込まれている。おまけに、どうやら昏睡中に体内には爆弾が埋め込まれたらしく、ルール違反で起爆する模様。
 ゲーム主催者は艦内スピーカーから「制限時間は9時間、協力して『9』の番号の書かれた出口を探せ」との事。船内にはそれぞれ1~9の数字が書かれた扉があり、一定のルールで開閉する。室内は『脱出ゲーム』さながらに、室内で使える道具やヒントを参考に進むべし……という、(芸夢世界では)よくあるパターンw

 今は3周目。バッドEDだけ先に回収して、TRUEは一番最後(=6周目)にしようかと。……未だ真犯人は不明状態だったりするw 私が鈍いってのもあるけどな!
 真相を追う為に周回するのは別に良いんだけど、1回遊んだ脱出パートだけ飛ばせないのが非常にストレスフルかなぁ。ココだけ直せば名作。



 あと、秋開始アニメ追加。今期は忙しいなっ!


 『Hi☆sCool!! セハガール』、やってたの知らなかった。追って視聴開始。
 「セガハード擬人化」と聞いて、サムシング兄貴の方(『メガドラ兄さん』や『ドリドリキャス子さん』の方)を思い浮かべたけど、そんな事は無かったぜ。時代じゃのぉ。
 『ネプテューヌ』といい『P.S.すりーさん』といい、流行ってるのかねぇ。私的にはやたらと姉妹が多そうなNECハードの擬人化をですね(ry

 背景やSEにセガ製品のものが頻繁に使われてる背景をよそに、相変わらずセガの自虐ネタがサラリと入ってたりするのは、もう「お家芸」なんだろうな。受け入れようw
 良いんだ、もうネタアニメと割り切るし、過去のセガハードの起動音とかSEとかは聞くだけで懐かしさで涙が出そうになる。

 良い意味で、「スタッフのセガ愛に溢れすぎて、突込みが追いつかない」系のネタ盛りショート作品なんで、繰り返し観ててジワジワ来る可能性がある。
 ED曲聴くためだけにも視聴続行。MD娘だけ(処理速度が遅いので)踊りが遅れてたりするの、ポンコツ可愛い。


 ……ちなみにワシが最初に触ったセガハードは伯父の所有してた『SG-1000II』だったなぁ。
 まだ自分のゲームハードを持って無かったんで、当時8歳のワシは従妹達が家に居なくても、これ遊びたさに毎日のように祖父母の家に通ってたね~。この頃からもう芸夢キ○ガイの気はあったんだな orz
 コレで『コンゴ・ボンゴ』『ロードランナー』『ハッスルチューミー』『チョップリフター』『チャックンポップ』『ザクソン』なぞを、夢中になって遊んでたのぉ。
Posted at 2014/11/15 01:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在は青い下忍('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸りつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34 5678
910 111213 1415
1617 18 1920 2122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

油温計取り付け準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:13:47
多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシさん(仮名) (カワサキ Ninja250)
 既に持ってた「小型限定」から「普通2輪」と免許をアップグレードした為、乗れるようになっ ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation