もう駄目だ、万策尽きたぁっ(流行り台詞
デスクトップPCのサブHDDだが、コネクタ部分の部品を替えて見たんだけど、どうも駄目っぽい。他に手持ちのIDE式のHDDは全部繋がらない。壊れちゃったか?
仕方ないので、IDE→USBというケーブルも買っておいたんで、最悪外付HDDとして活かす方向も試してみたが、これも手持ちのHDDは全滅。電源は入る(内部の駆動音はする)ものの、全く認識してくれない。一応USBで何某かの機器は繋がってるぜ」的なSEは鳴る物の、ウンともスンとも言わない。
試しに、今でも起動自体はする先々代のPCからHDDをわざわざ抜き出して繋げてみたのがだが……最初の1回だけはマグレ(?)で認識したのだが、1度切っちゃったらソコからはもうう二度と認識をしなくなるという。あるぅえぇぇぇぇ~~~??? ジャンパスイッチすら弄ってないのに、どうしてだ?
なんかもう、この買ってきたケーブルも新品なのに怪しく思えてきたうえ、ほぼ半日コイツに掛かりっきりな割に、何も出来なかったのが悔しい。
脳内に「SAN-ZAI」という単語が頭をよぎる。ああああ、ケーブル買う資金で中古の安っいSATA式のHDD買ってくれば良かったんじゃね?www ああああああああああああああ。
今机の上に在る、この金属の塊(4つ)をどうしろと orz
実は細々遊んでる『WoT』(アジア鯖)、先日のVU(Ver.9.6)に合わせて再開。
公式で『GuP』パッチ配布してて、充てると特定の車両(劇中で出てきてた戦車)の外見が変わったり、ガレージが学園艦の校庭になったりして面白い。戦闘中ヴォイスも、鮟鱇5人のランダム再生になるのも良いね。
前もちょっとだけ実
験的にあったけど、今ver.から「個人目標」みたいのが追加されてて、クエストみたいになってんのね。
勲章同様に「1試合で1000HP分撃破」とか「スコア10位以内に入れ」など、各車両タイプに合わせて十数段階になってるので、こなすとゲーム内でボーナス資金貰えるのね、これは嬉しい。
で、偶々だったけど久々に大活躍出来た1戦があって、こんなに勲章貰ったのも珍しいし、スコア1位も初めてなので、記念にパシャリ。
自機は、ティア4の中戦車:マティルダ使用。硬い・(射撃が)早い・(足が)遅いの尖った愛機で私のお気に入り。
全体的に箱型で避弾経始こそ無いものの、砲塔全周の装甲が75mmで車体も前面75・側面70・背面55と、4帯の中戦車にしては厚めで粘り強く安心。
※車体装甲の比較として同じティア4の中戦車では、T-28とIV号D型が30・20・20、M4が50・38・38(それぞれ傾斜含)、チヘが50・25・20等。砲塔の装甲厚も大体同じ位。
史実では歩兵戦車(=歩哨と一緒に行動する戦車)だった事もあって、芸夢内でも非っ常~に足が遅く、他の戦車が平地で30~40km/hが出てても、コイツは20キロチョイだし(エンジンパワーに比べて車台が重いため)ちょっとでも坂があるとママチャリみたいな速度に落ちてしまう鈍亀さん。
ただ砲がなかなか優秀で、キッチリ正確に弾が飛ぶうえに連射力が高い(=装填時間が短い)のが、(この芸夢における)英国戦車の魅力。
なのでタフな所を活かし、障害物に隠れながら偵察役の壁になったり、隠れての打ち合い・狙撃にもソコソコいけるのだ。
『GuP』パッチを充ててると、ちゃんとグロリアーナ仕様になるのは嬉しい所。茶を溢さぬよう優雅に動かないとなっ!w
マップはライヴオークの右上からスタート。前半から中盤までE6手前に潜伏(あまりに足が遅いのでアチコチ動けないしw)して周囲の哨戒をしつつ、池周辺からの突破を目指す偵察車両や、南の橋を北側に沿ってくる進撃車両の狙撃を。
味方は北西と南東に綺麗に分かれて進軍。このバランスが良かったのかも。
本当に偶々で「あと1撃なのに!」みたいな、前線から退いて来たHPの低い車両にトドメを差す事が多く、中盤で早速4両撃墜。はっきりいって幸運なだけです、ハイ。味方から「スコア泥棒」って思われて無いだろうな?(; ・`д・´)
終盤で味方北西隊が全滅して敵に突破されたものの、先に南の橋を突破した味方進軍隊が敵地占領に入る頃には敵の部隊は残り3両。1両が占領を開始し、2両が哨戒に入ってて、敵ながらナイス。
……だが自陣防衛に戻る為に北上していた自分が案の定ウロついてた哨戒車両に見つかり、2両コンビで襲い掛かってきた。味方チームは敵陣占領に行ってるので完全に孤立(というか、マティルダの足では追いつけない)で助けは期待できない。あ、味方自走砲は北に居たので全滅でした。足が遅くて助けに行けないわなぁ、スマン。
何を思ったのか、敵車両が占領行動を止めてまで襲ってきたので「まぁ囮として(味方占領の)時間稼ぎ出来れば良いか~」とは思ってたが、哨戒車両は機銃持ち(ティア3の『九八式軽戦車 ケニ』)・もう片方も格下の戦車(ティア3の『M22 ローカスト』と『38(t)』)だった為、先にM22の方をズドンと返り討ちにw
その間はケニに背後から「パパパパパ」と撃たれまくってたが、機関銃だった為ほぼ全弾を弾くというw 「さすがマティルダだ、何ともないぜっ!」。そして弾が尽きたケニがKAMI-KAZEとばかりに特攻!! ……だが芸夢エンジンの計算上、双方の重量差で接触ダメージが決まる為、突っ込んできたケニが爆破・炎上、マティルダは微塵も動かないまま通信手負傷+1桁ダメージという結果にw 哀れケニ! (`・ω・´)ゞ
最後は自陣占領中の38(t)の邪魔をしつつ、追いかけてドッグファイトの最中に、味方が占領を終えて勝利。惜しい、これは7両撃墜もイケたなっ!w
8つある勲章は左からそれぞれ……
スコア1位:1マップ内で一番スコアを稼いだ
効力射:与ダメージが自車両のHP以上
防弾:自車両のHP以上のダメージを装甲で阻んだうえで生還
決闘者:自分にダメージを与えた敵を2両以上撃破
拳闘士:1戦で敵のモジュールか搭乗員に対する損害を5回以上達成
トップガン:1戦の直接撃破が6両以上
冷静:敵からの攻撃を10回以上連続で跳弾、もしくは非貫通で凌ぐ(撃破されても可
大口径:敵軍の総車両HPの2割以上、かつ1000ダメージ以上、かつ最大与ダメージ達成

Posted at 2015/02/26 21:18:07 | |
トラックバック(0) | 日記