• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

夏の終わりに一斉に

 ぎゃあ、明日からもう長月か。
 8月は前半のアホみたいな暑さが印象的だったけど、後半からは天気に恵まれなくて思った程に動けてないのが残念。


 向こう4軒隣辺りでガス管の工事が始まって、朝からバリバリうるさくて寝てられない orz
 気乗りしなかったけど、天気は良かったのでちょいと市の外れまで放浪してきた。

 気温差が低くなってきた(夜中には20度切る時もままある)んで3シーズンジャケに着替えたけど、やっぱ降りると暑いねw 陽のあるうちはメッシュジャケットでよかったか。
 この時期は服装が難しいなぁ。



 PSPやPS2に続き、SSのエミュも動かしてみる。急だなw
 ソフトは豊富にあるんで弾には困らないのだが、如何せん実機が動かなかったり、出力に対応するモニタが手元に無かったりするので、古い芸夢を遊ぶのには本当に便利になってきたね。
 特にSS辺りは(PS2などへの)移植作じゃないとアーカイブで遊べないしね。 

 前も書いたかもだけど『ラングリッサー3』を遊んでた。PS2移植版が黒歴史したくなる程アレな出来だったので、『DQ』同様『~3』が一番(作中での)歴史が古い作品って事で動かして遊んでたけど……まぁこの時代の芸夢のスペックとかボリュームって、制限がある中で取捨選択して構築してるんで、洗練されてて楽しいね。

 起動実験のつもりが、ついつい終盤まで遊んでしまったw 『3』だけシステム違うんでシリーズファンからな嫌われガチだけど、ワシは好きだな。
 あれだな、やっぱラスボス級なライバルとその御付が、故塩沢氏と17歳コンビだからかもしれんね。シナリオも、ちゃんと戦記モノっぽく構成されてるので、やっぱ腕のある脚本家がシナリオ弄ると違うね。



 それと連動してるわけじゃないけど、携帯機の稼働率が低くなって寂しいので、Vitaのメモリーカード(他に使い道がない超割高クソカード)を増設してまで『PSO2』を再開。本当、急だなw
 確か稼動当初にちょっろっと(30時間ほど)遊んでたんだけど、いつのまにか13GBも使うMORPGになってたのね。

 ブレイバーっていう職業が追加されてたんで、コイツを伸ばそうかと。抜剣+長弓っていう、ようは(ファンタジー作品でいう)「サムライ」ですわ。これで槍も得意武器だったら完璧だったなw
 自キャラをロボ娘にしちゃったからちょっと合わないかもだけど、構えとかPAのモーションがいちいち格好良いんで、それ観るためだけでも面白い。

 アクション性はちょっと速度が速くて、敵や自分が何してるか見辛いんだけど……これは慣れてないからかな? もうちょっと巨大敵はモッサリしててくれないと辛い。
 で、ブレイバーの防御手段が回避&カウンターなんだけど、特にカウンターを確実に決め事でパワーアップするスタイルなので、ちゃんと相手の攻撃モーションとか覚えないと駄目なんだよね、本当は。

 困ったら弓に切り替えてチクチクしてるチキン侍になってるが、レベルは40チョイでVHに突入した頃。
 ネット環境ある場所じゃないと遊べないけど、携帯機なのでチマチマ遊び続けてみますかね。



 PS3の『ドラゴンズドグマ オンライン』も、基本無料って事で遊んでみる。

 あーこれ、普通にMORPGになってて、やりやすいわー。『FF11』『14』なんかで慣れ親しんでるので、遊び易いのかも。
 無印はちょっと世界感が狭すぎでね、色々変ではあったけど。「主神である竜が作った世界」って事で、ようは『BOF』みたいなもんだわね。覚者とかの説明も非常にわかりやすかった。

 ポーン作る所まで進行。キャラメイクに拘り持って作れる仕様になってるんで、ココ弄ってるだけでも時間が飛ぶ!w



 『艦これ』、E5突破。うん、事前情報どおり、簡単だったね。

 10回位で乙クリア。バケツも15個消費で留まった。



 TVつけたら放映してたので観ちゃったけど、やめるべきだったな『CG青猫ロボ』。

・原作にある話をつぎはぎしただけの手抜き工事
・……の割に、お話の都合上で「さよドラ」に繋げる為か、青猫ロボに『成し遂げプログラム』という機能を後付け。コレによりのびの世話が義務化し、しかも自力で未来世界に帰れないとか……余計な事すんなや
・レンズに目が無いので、眼鏡キャラ(のび・玉子・先生)だけ浮いてるのが残念。つーかレンズの歪みを描け、伊達眼鏡かよ
・漫画のようなキャラの所作。演出を全部3Dモーションで大袈裟に再現してるので、冗長で鬱陶しい

 うーむ良いトコロかぁ~。妻夫木氏(=のび青年時代)の演技が良かったくらいしか orz
 今後こうやって過去の名作がリメイクの名の元にレイプされていくんだろうが、未だにF氏の狂気的な部分とかジワジワ感のある陰鬱な描写は表現し切れてないのに、ちょっと安心するロートルファンですた。
 ああでも、ムシスカン飲んだ処はちょっとだけ評価。……薬飲んで気持ち悪がられるって、地上波で出来るんだ? 薬品や道具での性格改変の描写なんて、欧米なら絶対無理だろwww(「ヘソリンガスでしあわせに」「のろのろ、じたばた」もな!)
Posted at 2015/09/01 12:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月28日 イイね!

先の心配

 仕事も上がって一息……と思ったが、来月4週目にある連休のせいで仕事の締め切りが繰り上がる事が確定してる為、今から調整が入るっぽい。おのれシルバーウィーク!
 元々暦と関係なく仕事してたり休んだりしてるんで、連休とかって特に嬉しくないんだよね~。

 ので、来月頭からは週末にこなしてた分が週半ばに早まる予定なのかな? うまくことが運ぶと良いんだけどねぇ。



 『艦これ』、E4突破。

 ボス(=飛行場姫)撃破が面倒な海域。
 護衛がやたらとタフなので狙い撃ちが難しい上、ボスは陸上敵な為に夜戦特効とか雷撃値が無駄になるという orz 最初の2~3戦がS勝利にならず、本当に辛かったわぃ。



 部隊構成は、削り時には「暁・比叡・霧島・蒼龍・龍ジョウ・夕立」。で、決戦時は下画像の通り。
 そろそろ出撃制限がキツくなってきたぞ~。ウチには戦艦級が3つ程足りてない(=大和級姉妹とビス子)のが敗因になるかもしれん。



 で結果……最終戦は一発ダウンで、総計10戦位で突破出来たので、まぁラッキーといえば良いのかもね。
 削りでのA勝利が多かったので、ドロップは特に良くなかったなぁ。
 報酬は『補給艦 早吸』でした。SS撮るの忘れてる orz



 次(E5)が息抜き、E6はE3の編成が使用可能、E7は総力戦って感じっぽいけど……このままだと確実に、資源より先にバケツが枯渇するな。

Posted at 2015/08/29 11:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月27日 イイね!

つながる力

 庭から鈴虫だかコオロギだかの鳴き声が聞こえてきた。
 ……え、もう夏終了?w そういや窓全開で寝てても、暑くなくなったもんなぁ。



 某大型電気店のPVから、やたら自分好みのイケメンヴォイスが流れてるな~と思ったら、『ウルトラマンX』なのねw(エックス役が中村悠一氏)

 私ぁアニメと漫画に全精力を傾けてきた人生だったので、実は特撮とか実写方面は全くの素人ったりする。
 漫画アニメ好きっていうのも、そもそも実写モノに描けない「夢のある描写」とか「現実には有り得ない物語」に触れる楽しみの方に傾倒してたからなぁ~。

 園児時代の頃の「将来の夢」が「ウルトラマンタロウになる」って時期が在った記憶あるけど……「タロウ」は完全に再放送だわな。
 年代的に、ライダーだと『スカイ』か『スーパー1』、ウルトラだと『80』かアニメ版(=『ザ・ウル』)がリアルタイム視聴の筈なんで観てはいたのだけど余り興味が無かったのか、どうにも内容をキッチリと覚えていない。
 唯一『宇宙刑事シリーズ』だけは熱心に観ていたって感じかな。『戦隊』は『サンバルカン』以降の3作品くらいは観てた筈。

 で90年代に入っちゃうと、特撮不遇時代が続いてくるので益々離れちゃってたし。
 ライダーは平成になってから辛うじて『クウガ』での復活劇を観ていた位で、同時期の平成ウルトラ3部作(ティガ・ダイナ・ガイア)は全く知らない。

 ……が、幸いにして知人・友人に特撮に詳しい御方が意外に多く、皆からピックアップ的に良作・快作を見せて貰ってたので、逆に大人になってから真剣に観出すという逆転現象もあったりはする。本当、ありがたや。

 なので、話のタネにでもと『エックス』もチョイチョイ観出したんだけど……これがまた面白ぇw
 『ウルトラ』はシリーズ物としての歴史が非っ常~に長く、うるさ方……もとい玄人ファンが居るんで恐らくは「ちゃんとした特撮マニア」からはアレコレと言われそうではあるんだけど、俄かな自分から観ても、画面から溢れてくる面白さを充分に感じられたので、ちょっと感動。

 最初の数回は、ウルトラシリーズをちゃんと知らないワシにでも「あ、これ○○星人と××怪獣だっ!」って判るメジャーな敵役を出してきたり、お馴染み怪獣の強さがちゃんと重厚で理由ある感じなのも良い。
 ちゃんと地球側の隊との人間ドラマ重視の回も在るし、お馴染みの展開とか見た事あるフォントなんかの伝統芸も多いしね。

 ドラマにしろ映画にしろ、映像作品全般がCG全盛になった風潮とはいえ、ちゃんとミニチュアを手前に置いて合成撮影したり、カメラのアングルにやたら旧作を髣髴とさせてたり、ガチプロレスに再生速度の緩急をつけて巨大感を出してみたり、野外撮影をした時にはCGでない着火や爆発もキチンとやっててくれて、観てる方が予算の心配をする程だったw

 確かに、カードスロット付のアイテムで変身して過去の地球産怪獣の能力を持ったアーマーを上半身に着だした時には「グリッドマンかよ!w」とか思ったりしたけど……「玩具とユナイトして子供にアピールする為にはこうするしかないんや、生き残る知恵なんや」と言うしかない。
 厳密に調べたわけじゃないが、アイテムの多い『戦隊』や『ライダー』と違って一時期苦労した(=TV地上波で毎週やれなくなった)のって、こういう売り上げが低下したからなんじゃないかねぇ、悲しいけどさ。

 とりあえず、今回の科特隊(的な奴ね)は研究力が高かったり設備や装備が充実してて強いのは良い感じ。
 怪獣との戦闘シーンだけ観てても、久々に血が湧き上がる感じがしたので、視聴続行~。



 『艦これ』、まだ夏イベ攻略中。……これ最後まで遊べるかどうか判らんな。

 E-3は何とかクリア。難度は矢張り「乙」。
 機動部隊の編成で、第一部隊に「瑞鳳・長門・陸奥・赤城・加賀・準鷹」、第二部隊に「妙高・金剛・神通・秋月・雪風・北上」と、中盤戦にして(私的には)大戦力を投入。恐らく平均レベルは80を越えてた筈だ!

 ……だが最終決戦だけで手間取っちゃって、バケツを大量消費しちまい相当焦る。いやー最終戦にボス級の弾除けが2ユニットも増えるとは! まさか5戦も余計にやるとは思わなかった orz

 が、幸い4戦目のボス戦S勝利で、(E3ボスの水母棲姫にソックリな)「瑞穂型水上機母艦1番艦 瑞穂」をドロップ!
 確率的には2%とかの「大当たり」の筈。……もうココで運を使ってたのかもしれないなぁ~。

 続きは仕事明けの週末に。1日潰して、バケツだけでも20個程は補充しておかないとな!

Posted at 2015/08/28 23:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月24日 イイね!

ラッシュ過ぎ




 葉月の仕事ラッシュも一段落。

 この後、毎年恒例の職場飲み会があったりするのと、寒くならないうちにキャンツーも数回は行っておきたいなぁ。



 『艦これ』。

 15年夏イベ、E-2も突破。ココも「乙」難度。女神貰っても使わないしね。

 ココまでが「初動作戦」扱いになるので、E-1に出ていた艦娘が使えるのはココまで。 
 艦隊編成は、水上。敵に空母が居ないので、航巡等の偵察機のみで制空権を取り、Bマスが潜水艦編成なので軽空母に艦攻爆積み。マニュアルどおりというかもうね、有志の皆様のお陰ですぞ。
 イタリア・伊勢・古鷹・加古・熊野・祥鳳の第一。
 如月・青葉・那珂・巻雲・望月・木曽の第二。



 ボスは「悪堕ちした那珂ちゃん」こと軽巡棲姫。
 6回出撃で、ゲージ撃破。フィニッシャーは木曽。夜戦時の雷巡の頼もしさよ!

 E2クリア報酬に『白露型駆逐艦9番艦 江風』を(σ・∀・)σゲッツ!! ヘソチラが眩しいと、このドヤ顔よw



 実艦は艦暦を読むと、なかなかの武勲艦なのね、突入番長か。
Posted at 2015/08/24 11:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月23日 イイね!

ちょっと間に

 暑い中、模型展示イベント行ってきたぁ。
 毎年夏に行われる恒例の奴で、なんと入場無料。……ナンボか取っても良いのよ?w



 掘り出し物も有ったりして、ついつい「どれでも1つ100円」って言われて、アルミ削り出しのパーツ買っちゃったりしてw 道内にもこういうの作る工場あったのね!
 写真も沢山撮ったけど……基本自分の好きなモノしか写さない癖もあるんで、好みがモロバレしそうだねぇ。

 74ちゃん好き。記憶を辿ると、キャラモデ専門な自分が初めて買ったスケール物だったような。ニアでA-10かも。



 実は『大戦略』なんかで、良ユニットとして大分お世話になったんで、思い入れがパない。『AD大戦略』での4号とかに近いかなw

 あとこういう迂闊なのw



 突っ込み待ちだと信じたい。







 やっべ、夏イベ忘れてたw
 ……って事で、急いでブラウザ立ち上げて『艦これ』でござい。


 今回は大型イベなので全7マップだとか。備蓄が足りるかどうか不安だなぁ~。



 編成はこんなん。



 菊月を旗艦で固定? 後は軽巡2+駆逐3で。育成中の阿武隈と如月を釣れ、残りは趣味! 実は眼鏡トリオ(那珂はオフ時に眼鏡っ娘って事で)だったりはするのだが……素直に大淀にしとけば良かったかな?

 E-1開始で、難度は「乙」。特に甲勲章要らないし、正直序盤から苦労はしたくないし。最終マップだけ甲クリアすれば勲章貰えるっぽいしね~。そん時に考えよう。
 ボスは駆逐棲姫。……悪堕ちした春雨ちゃんかな?w 回復無しのゲージ(HP約750)削って、
6回チャレンジして、無事クリア。
Posted at 2015/08/23 02:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在は青い下忍('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸りつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345 6 78
9101112131415
161718 19 20 2122
23 242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

油温計取り付け準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:13:47
多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシさん(仮名) (カワサキ Ninja250)
 既に持ってた「小型限定」から「普通2輪」と免許をアップグレードした為、乗れるようになっ ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation