• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

篭って待ち

 やっぱ先週のうちにキャンプ行っておいて正解だったわ~。

 先週末から俄か雨とか雷雨の天気がずーっと続いてて、ちょっと晴れ間があっても、遠くに暗雲が見えるから迂闊に遠出出来ないっていうか、数十分もすると案の定ザバーっと降ってくるからね。
 雷も結構近くに落ちたりして、事務所の隣の地区が(ほんの数十分だけど)停電してたり、実家でも落雷で電灯がチカチカする事もあったからね。怖い怖い。

 そんな中、お出掛けしたいけど……流石に雨に降られるの判っててアチコチ行くのは厳しいねぇ~。2輪乗りだと傘を持ち歩き難いのが不便よのぉ。かといって完全防水のカッパ着たままずぶぬれ状態でお店に入るってのも、なんか気がひけるw
 車だったら……なんて思うけど、まぁ車でも雨の日での運転は気を使うし面倒だから、さほど変わらないかな?


 こんな天気が続いてるから気温もドンドン下がってて、寝る頃にはちょっと布団が欲しくなってくる感じ。さすがにストーブには未だ早いんだけど、なんとなくもう半袖の服はしまっても大丈夫な気がしてきましたぞ?



 話題とは全く関係ないけど、恐らく家のガレージをナワバリにしてる糞猫。



 昔みたいに夜中にニャーニャー煩くないから、ウチの車庫に居付いてはいないと思うけど、隣ガレージに仕舞ってあるワシのパー子のシートに足跡残したりションベン引っ掛けたりしてるのは、多分コイツ。
 野良の癖に人間慣れしてんのか、玄関にワシが居るのにツーンと澄ましてやがるw
Posted at 2015/09/30 00:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

慌てて窓を閉める

 昼過ぎ、スコールみたいな通り雨がっ。
 窓ガラスが叩き割れるんじゃないかという勢いだったんで、珍しいな~と。

 そして明日からお仕事モード。
 ズレ込んだり遅れたりが日常茶飯事だったんで、今月は本当に予定通りに進行しすぎてて気味が悪い位だw

 ……明日は晴れるのかしら? 通勤時だけでも雨は勘弁だぜぇ。


 それと2ヶ月位かね。本屋に通ってないので、ちょっとウズウズしてる。
 古い漫画ばっか読んでたんで、そろそろ新刊とか合わせて一気読みで追いつきたい。……漫画喫茶でも行くかねぇ~?w 
Posted at 2015/09/30 00:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

ついに ねんがんの

ついに ねんがんの つーわけで、23日の仕事が超速で上がった(7時間チョイ)為、24日の昼前からキャンプツーリング行って来たぁ。ああ念願w
 天気は「快晴」ってわけでもなかったものの、雨天でさえなければ、ね。



 札幌から90km先の湖畔へ。……私ぁ昔から水場傍が好きなのよ、湖畔とか川沿いとかね。
 初めての場所だったけど、比較的大き目の通りを通れたり明るい道で走りやすかったわな。今回のナビに殺意は感じられなかったw



 キャンプ場は連休明けでスッカスカ。煩くなくて結構ですこと。
 湖面に沿って細長いエリアで、管理事務所(兼ゴミ捨て場)付き。お隣のロッジが浴場ね。
 結構水場が3箇所と多くて、トイレも2箇所。



 入り口から見て小川を境に手前側と奥側に分かれていて、奥側はペット可・車両乗り入れ可なのが良かった。

 これだけ揃ってて、1泊ワンコイン切る安さもいい。
 簡単な書類書いてお金払うと樹脂製の看板を貰うので、一応「見えるところに掛けといて」との事。

 サイトは、浜側は短く大き目の砂利とやや傾斜地+ちょっと段差あって土場の林って感じ。
 砂利が大きいので、浜の方はグランドシートに自信がないと辛いかな。
 林側は、根っ子でボコボコな部分を除けないといけないので、見た目よりは狭いかも。



 林間に平らな土場を見つけて陣地確保。乗り入れられるんで、荷物運びが楽々ね。
 ただ、林場が続く割りに燃料探しが大変だった。焚き付け用の小枝レベルは落ちてるんだけど、しっかりした薪は少なかったなぁ~。管理棟で買えって事か?(確か炭は売ってた)

 暫くすると、両隣にお客が。
 片方はオッサンのバイクツー(下忍+ソロテント)。日中は居なかったから、寝に来てるだけだったかもね。
 もう一方は群馬ナンバーのワゴンで乗り込んで来たねーちゃん。独りかいw やたらスマフォで写真撮ってたなぁ。立派に大きい車なんだから車中泊でも良くね?w

 日が暮れない内に焚き火をセット。
 何故かダンボール先生が落ちていたので、焚き付けに使わせてもらう。うーん、さすが
! 一発で付くね。



 早々に、春に買っておいたコンパクトな折り畳みスモーカーを設置。これしに来た様なもんだ。
 温燻しか考えてなかったので、ネタはカニカマ・ソーセージ・チーズと、そのまま食べられるモノで。
 最初はスモーク用ウッドへの火の付きが悪かったが、1時間もすると50℃位には上がってたカナ? 結構モクモクになるね。



 16時位に晩飯。今日はカラスに負けないよう、ちゃんとクーラー袋に入れておいたので無事。
 箸を忘れて小枝で対応。炭火で焼く肉は圧倒的に美味いね。

 暗くなり始めた頃に燻製完成。おお、初めてにしては良い具合に出来たんじゃね?
 味付けよりは、香りが豊潤になる感じだね。酒がグングン進むw



 良い感じでホロ酔いつつ、21時前にはおねむですわ。
 秋にもなると、夜には16℃くらいまで下がるからね、厚着しておやすみなさーい。

 翌朝、流石に霜も未だ無く、落ち着いた朝。……夜中に雨に降られる夢を観て飛び起きたのは内緒な。6月のキャンプがどんだけトラウマになってんだ?w
 炭は昨日で使い切ったので、朝飯はテント内で。コッフェルに牛丼の素・焼き豆腐・オニオンスライスをぶち込んでミニ肉鍋。暖まるぅ~。

 なんやかやで早朝7時には撤収。管理棟は開いてなかったが、向かいのロッジに看板を置いて帰宅。

 夜には向こう岸ホテルの花火も見えるし、釣りやボート貸し出しも出来るみたい。
 ゴミ置き場・炊事場・トイレ・飲料の自販機が有って乗り入れ可。まぁ薪さえ確保できれば、かなり良い場所。安いし(1人1泊 ¥400+税)。

 また来ようかな。
Posted at 2015/09/26 03:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

ついに ねんがんの

ついに ねんがんの つーわけで、23日の仕事が超速で上がった(7時間チョイ)為、24日の昼前からキャンプツーリング行って来たぁ。ああ念願w
 天気は「快晴」ってわけでもなかったものの、雨天でさえなければ、ね。



 札幌から90km先の湖畔へ。……私ぁ昔から水場傍が好きなのよ、湖畔とか川沿いとかね。
 初めての場所だったけど、比較的大き目の通りを通れたり明るい道で走りやすかったわな。今回のナビに殺意は感じられなかったw



 キャンプ場は連休明けでスッカスカ。煩くなくて結構ですこと。
 湖面に沿って細長いエリアで、管理事務所(兼ゴミ捨て場)付き。お隣のロッジが浴場ね。
 結構水場が3箇所と多くて、トイレも2箇所。



 入り口から見て小川を境に手前側と奥側に分かれていて、奥側はペット可・車両乗り入れ可なのが良かった。

 これだけ揃ってて、1泊ワンコイン切る安さもいい。
 簡単な書類書いてお金払うと樹脂製の看板を貰うので、一応「見えるところに掛けといて」との事。

 サイトは、浜側は短く大き目の砂利とやや傾斜地+ちょっと段差あって土場の林って感じ。
 砂利が大きいので、浜の方はグランドシートに自信がないと辛いかな。
 林側は、根っ子でボコボコな部分を除けないといけないので、見た目よりは狭いかも。



 林間に平らな土場を見つけて陣地確保。乗り入れられるんで、荷物運びが楽々ね。
 ただ、林場が続く割りに燃料探しが大変だった。焚き付け用の小枝レベルは落ちてるんだけど、しっかりした薪は少なかったなぁ~。管理棟で買えって事か?(確か炭は売ってた)

 暫くすると、両隣にお客が。
 片方はオッサンのバイクツー(下忍+ソロテント)。日中は居なかったから、寝に来てるだけだったかもね。
 もう一方は群馬ナンバーのワゴンで乗り込んで来たねーちゃん。独りかいw やたらスマフォで写真撮ってたなぁ。立派に大きい車なんだから車中泊でも良くね?w

 日が暮れない内に焚き火をセット。
 何故かダンボール先生が落ちていたので、焚き付けに使わせてもらう。うーん、さすが
! 一発で付くね。



 早々に、春に買っておいたコンパクトな折り畳みスモーカーを設置。これしに来た様なもんだ。
 温燻しか考えてなかったので、ネタはカニカマ・ソーセージ・チーズと、そのまま食べられるモノで。
 最初はスモーク用ウッドへの火の付きが悪かったが、1時間もすると50℃位には上がってたカナ? 結構モクモクになるね。



 16時位に晩飯。今日はカラスに負けないよう、ちゃんとクーラー袋に入れておいたので無事。
 箸を忘れて小枝で対応。炭火で焼く肉は圧倒的に美味いね。

 暗くなり始めた頃に燻製完成。おお、初めてにしては良い具合に出来たんじゃね?
 味付けよりは、香りが豊潤になる感じだね。酒がグングン進むw



 良い感じでホロ酔いつつ、21時前にはおねむですわ。
 秋にもなると、夜には16℃くらいまで下がるからね、厚着しておやすみなさーい。

 翌朝、流石に霜も未だ無く、落ち着いた朝。……夜中に雨に降られる夢を観て飛び起きたのは内緒な。6月のキャンプがどんだけトラウマになってんだ?w
 炭は昨日で使い切ったので、朝飯はテント内で。コッフェルに牛丼の素・焼き豆腐・オニオンスライスをぶち込んでミニ肉鍋。暖まるぅ~。

 なんやかやで早朝7時には撤収。管理棟は開いてなかったが、向かいのロッジに看板を置いて帰宅。

 夜には向こう岸ホテルの花火も見えるし、釣りやボート貸し出しも出来るみたい。
 ゴミ置き場・炊事場・トイレ・飲料の自販機が有って乗り入れ可。まぁ薪さえ確保できれば、かなり良い場所。安いし(1人1泊 ¥400+税)。

 また来ようかな。
Posted at 2015/09/26 03:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

糠喜び・勇み足

 先週の仕事明け、上司様に「次(の仕事)は連休明けです? 24日くらいっすかね?」って聞いたら「いやいや~、そんな早くは向こう(=依頼側)も来ないべよ。また週末じゃね?w」ってノリだったんで、《じゃあ暦通りに休めますな、ウヒヒ》なんて思ってましてね。

 なので天気の回復した明日~明後日で遠乗りしようと画策し、夕方に野営用の食料を買いこんでホクホクしてたら、寝る前になって「あ、明日の昼からよろしく」って連絡がっ!
 なんだよもう、依頼側もお休みなんじゃなかったのかよっ! (・´з`・) サラリーマンなんだから、暦通りに休めるんでしょ?w

 つーわけで、明日からお仕事モード。あああああ、また天気の良い日に仕事かよ orz

 ……まぁ良いさ。幸い食料は冷蔵しておけば良い奴ばっかだし、仕事の進行は遅れるより早上がりする分には遥かにマシなんで、仕方なし!
 し、週末こそ、お出掛けするんだ。この仕事が終わったら俺、素敵に遠出するんだぜ!(フラグ建築中
Posted at 2015/09/22 23:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在は青い下忍('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸りつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12 34 5
6 78 9 10 1112
13141516 17 1819
20 21 22232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

油温計取り付け準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:13:47
多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシさん(仮名) (カワサキ Ninja250)
 既に持ってた「小型限定」から「普通2輪」と免許をアップグレードした為、乗れるようになっ ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation