• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

もう1/3消化

 2016年も、もう3分の1が終わっているという事実。はえーよw


 というわけで、黄金週間中も仕事続行の予定~。お仕事あるうちが華ですからな、別に嫌じゃないわ!

 GW・お盆・年末と、年に3回ある筈の定期休みなんだけど……どうも先方は黄金週間の最中も仕事するって言うんだから、請け負う側としては仕方無い。逆に、5月2週目から連休に成るって事かしらね?

 今週から(天気はイマイチかもだけど)暦通りの気温に戻ってくれるみたいだし、皆の休み明けに合わせて、比較的空いてる時期にフラフラするのも良いわな!


 直前の出勤前に急いで直したスクーターの外装だけど、良い塩梅だ。
 クリア層でのコーティングも考えたけど、塗面が思いの外に厚いようだし傷つきやすい箇所だし……このままいくかね。



 ステップ部分よりは暗い黒色にはなったんで、ちょっと全体的に落ち着いた感じになっちゃったかな? 近付いて見るとザラザラ感は本当に、昔の車のバンパーみたいな感じ。



 仕事に呼ばれた3時間前に焦って仕上げ塗装してたんだけど、丁度吹雪の真っ最中という。手がかじかんで酷かったにぃ。
 瞬間的な雪なんでスグに雨天に変わったけど、やっぱ北の大地はパねぇな!
Posted at 2016/05/02 16:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月26日 イイね!

力と技と団結の

 昨日今日と、パー子用に買ったとある問題のありすぎる交換部品を、工夫と力技で 魔 改 造

 ようは吸気フィルターの交換。3年前に取り付けたのがボロボロになってたみたいで、どうも走行中にエンジンの調子が下がる時が頻発したので、ココが悪さしてるもんだと思って、ちゃんとしたブツに交換って事で(※ただ交換品も、ちゃんとした商品ではなかった模様

 取り付けまでは何とか漕ぎ着けたが……結局、製品の説明書に書いてある通りにはいかず「……これ本当に専用品なのかな? もしかして他の車種のと間違って配達されてないか?」と疑問を持つレベルな出来。
 おかしい。何気に諭吉一人分も払った国内会社の商品なんで、下手に文句を言って「うわ、クソクレーマーktkr」とか言われるのは不快だし。



 なので、今日も必死に部屋で黙々と作業中。
 ……まぁこういうの判ってて買ったしね。これもまた楽しい時間ではあるのですよ。

 詳しくは整備手帳とかで。

 日本の企業なのに、よくこんな商売してて今時クレームが入らないもんだ。
 少なくとも数年前から商品の画像が変わってない筈なので、誰も文句言わないのかな~? 私的には消費者センターから怒られるレベルだと思うんだけど。雨なんかで濡れると良くない部品だしねぇ。
Posted at 2016/04/28 17:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

ワクワク100倍

 ふぅ、今日もお仕事頑張ったぞい。
 出勤時は雨に降られたけど、夕方から晴れてきて帰宅する頃には乾いてたぜ。良かった良かった。

 さて、次の週末にも仕事の予定は入ってるようで、どうもGW進行は5月頭にならないと見えてこないかな?
 ちなみにGW中に発売される合併号的なサムシングの分は、先週に終わってるんだよなぁ~w これからこなす分は明らかに5月半ば以降のなんだけど、ええのかな?


 先週半ばに注文したブツが届いていた。まぁ2輪の修理/交換部品なのよ。
 確か注文した時は「入荷待ち」のだった筈だけど、案外速かったね~。
 でももっと早く手元に欲しい方の部品は、来月頭にならないと駄目っぽい。ウチのスクーターは、製造/組み立て自体は海外だからなのか、部品の入荷が極端に遅い時があるのがネック。
 かといって完全純国産の2輪車なんて、大手でも減ってるからなぁ~。コストの安い海外に任せちゃってるんで、文句も言ってられませんな。

 そして判ってた事だけど、今日届いたこのブツは加工しないといけないんだよなぁ~。
 どんな部品なのかは今は明言は控えるけど……何度この商品のページを見ても「全天候型ではありません」とか「カバー(筒)はC型になってます」とか書かれてないうえに、公式サイトに載せている画像写真も徹底して片側からしか写してないのな!
 実際にこの商品を買った人の個人サイトで「片側がガッツリ開いてるじゃねーかwww」って愚痴られてたから自分は事前に知って買ったけど、これって軽い詐欺にならんのかな。誰かにガッツリ怒られたりしないと駄目なのかしら?

 伏せたけど一応名のあるちゃんとした会社の製品(無論日本製)だろうし、部品自体は他の車種のモノでも普通に売られてるようだし……何年も前から継続的に発売されてる割りに、雑誌なんかで扱われる時も一向に写真の向きが変更されないっていうか、なんだかなぁw
 代金も諭吉1人分も取るようなちゃんとしたヤツなのにねぇ。「これ、裏側に穴があいてるよ? 不良品じゃん、無償で交換してよwww」って言う人が居そうな気がするレベルなんだが。
 ……いや、待てよ? 「1万円程度だから」って言われたらどうしよう? 「あのね、本来2~3万以上するモノを安く提供してんだから、そのくらい我慢しろ」って言われたら反論できないぞ?

 貧乏人は黙って加工しとけって話ですかね、そうですね。こうやって片方が開いてないと、取り付けも調整も出来ないもんね? そうだよね?(汗
 ……まぁそういう方が燃えるんだけどね。困っても自分で工夫すりゃええねん!w 夢中になれるモノですげぇ奴になるんだ。

Posted at 2016/04/24 02:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月22日 イイね!

雰囲気(弱者

 そういう常時スキル持ちって事で。


 長年使ってた電動歯ブラシが完全に昇天した。
 数年前からバッテリーがキチンと充電出来なくなってしまい、遂には電源スイッチも入らなくなって、ただの「柄のデカくて重い歯ブラシ」と化したのでね。
 一応父に見てもらったが、電池部分も古い規格で恐らく替えが無いらしく、多分メーカーに持ち込んでも「新しく買った方が安いっすわwww」と言われるパターンだな、こりゃ。

 つーわけで気温も高かったんで、買い替えに行きますかね~。
 他にも、工具とか部品とかも買わないといけなかったし、給油もな! パパッと外出だぁ。

 そしてライダージャケット着たまま歩くと暑ぅい。脱ぐ程でもないんだけど、ちょっと歩くだけで軽く汗ばむのよね。この頃の服装は本当に微妙。



 なので、コンビニで新発売されてた、クッキーチョコミントのソフトをお試し。アイス(カップでもコーンでも)は結構見かけるんだけど、ソフトタイプのは珍しいフレーバーじゃない?
 ¥200チョイなんで小さめだけど、ちゃんと芯まで詰まってるのでお得感は強いよね。


 ほんで某ホームセンターで軽く用事を済ませ、駐輪所に停めてある愛車に跨りながら缶コーヒーで一息ついていたら、目の前にボロい(ド失礼)子供用自転車に鍵をかけて置いていく母親っぽい人が居たんで「おや? 何やろ?」とガン見してたら、車で待ってた旦那さんっぽい人がわざわざ自分の方まで来て……
 「ああコレね! この店で修理するんで持ち込んだんです。すぐ子供連れて戻ってくるんでっ!」
……と仰る。いやいやいや、その台詞はお店の人に言えよw 何でワシに許可求めたし?

 アレか? 写真撮られてネトに上げられるとでも思ったか?(画像無しでツイッターに呟いたからネタにはしたわけだがw) 自意識過剰じゃね?
 つーかね、少しでも後ろめたい事してると思ってるんなら、店員に一言「チャリ置いていく、後で戻って来る」って言って来れば良かったのでは?w

 なんかね~、ワシみたいにチビガリな小物臭放ってるオッサンだと、文句言いやすかったんだろうなぁ~と。これ絶対ワシじゃない人だったら、わざわざパパが車から出てこなかったろ?w
 完全なナメられ体質というか加虐心を煽り易いというか、そういうザコ的オーラが常時出てるようで、どうも辛い。虫みたいに生きたいんで「放っといてクレ」が本音なんだがなぁ。

 数年前にも、スクーターを歩道上の駐輪場に停めようとしたら、「こんな所に停めるなんて、迷惑だと思わないんですか?」って急に知らないお姉さん(大学生位だったかな?)に絡まれた事あったもんなぁ~。
 いやいやお前、ココは駐輪場の囲い内やんけ、周りにチャリがクッソ並んでるやろ?www ワシ以外の駐輪してる人に文句言った事有るの? そんなんにいちいち突っ込んでたら日が暮れますけど? っていうか新手の逆ナンなのかよ!? という言葉を飲み込み、無視! 終いには「通報しますよ!」とか勘違いをのたまい始めたんで「どうぞwww」としか。もうどうしろってんだ。


 多分ね~いろいろ考えると、こういう寄ってくる輩って認識しないレベルの完全なガン無視が一番ラクだと思うんだよなぁ~。どうもこの手のに構っちゃう自分も悪いわな、ついつい口汚く罵りたくなったり、失礼な事言いそうになったりするんだ。思うだけで絶対言わないけどさ。

 面倒なんで、基本は「アーハイ、アーハイ、ソーッスネ(白目」っていうインギンブーレイ! な態度でスルーを決める事にはしてるなぁ。何か言葉を返して話が長引くのが嫌だし、どうもテンション高めの相手ってこちらが正論を言うと変な反論でキレ出す人って居るし。なんでじゃw

 ふぅモヤッとした気分だぜ……でもこうやって日記のネタにして書く事でストレス発散って事なんで、ウィンウィンよの!?


 当初の目的である電動歯ブラシも買ってきたぁ~。ソコソコ普及してるせいか、昔より性能が上がってるのに、お値段は安くなってる!
 オーラル製品って、やっぱ海外勢のも沢山あるもんですな。ちなみに買ったコイツは、世界一ィィィの科学力でお馴染みの独逸製。



 これまで使ってたのが相当に古いせいなのか、こういうのの進化ってのも凄いね~。箱裏の機能とか性能を見てるだけでウットリ出来るわぁ~w


 あと、充電池の充電器も買ってきた。ウチで使ってる単三/単四のエネル-プが便利すぎて、結構数が増えちゃっててね~。

 コイツは12本同時にニッケル水素電池とニカド電池を、リフレッシュ(=放電)と各個モニタリングしながら別個で充電できる優れもの。
 2/4本とか、多くても8本の充電器は公式でも見かけるけど、これだけズラーッと並べると壮観だね。



 画像の他にも、あと単三4本/単四2本が待ってるし……どんだけ使ってるんだか。
 だって各種リモコンに加え、模型用モーターツールやゲームのコントローラーやラジコンなんかにも利用してるからね、仕方無いね。
Posted at 2016/04/23 01:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月21日 イイね!

気分次第

 放置しててもダメっぽいので、意を決してパー子の分解作業。何か最近、ToLOVEるが切れないなぁ。

 つーてもフロント側の外装を外して、使ってない古い回線数本を切り取ったり、被覆が剥げてるのを見つけてビニテでグルグル巻きにした程度なんだよねぇ~。
 さすがに回線一本一本をチェックするとなると、途中で絶対叫びたくなる気がしたから止めた。

 この程度で大人しくなってくれると良いんだけど……どうじゃろね?


 実際、暫く走ってみないといけないので、ちょっと遠くへ買い物に。
 今日は天気が良くって最高気温も高かった(18℃)ので、走ってると心地良い……いつメーターが止まるかビクビクしてたから、それ所じゃ無かったけどねw

 結果、往復で20km程走行したものの、特に問題なく走れたので……これは直ったって事で良いのかしら? 結局原因も確定できてなかったから、今後もビクビクしながら乗らんとダメかなぁ? ヒューズの替えは多めに積んでおくとするか。


 買い物ついでに、今期初のソフトクリ~ム。



 基本、蝦夷ならドコの店で買っても乳製品に関しては美味いから外れは皆無な所は嬉しいわね。
Posted at 2016/04/21 21:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在は青い下忍('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸りつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 4 5 6 789
10 11 1213 141516
1718 19 20 21 22 23
2425 26272829 30

リンク・クリップ

油温計取り付け準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:13:47
多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシさん(仮名) (カワサキ Ninja250)
 既に持ってた「小型限定」から「普通2輪」と免許をアップグレードした為、乗れるようになっ ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation