• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

ズバっと暗殺

 「人呼んで、流離(サスラ)いのアサシン!」

 ターゲットをフルボッコした後に尋問→「俺じゃない」→また来週っ! の流れがほぼそのままだったからね。「復讐の風~♪(ケムー!)」


 パート出勤前、吹雪いていたのでフルアーマード状態で出勤したのに、バスを降りると「キョトン」。雪どころか、普通に晴れてますが?
 ……ああ、そういやウチって標高が高いんだったっけ orz 同じ市の隣の区なのに、こんなに差が出るのも珍しい。


 PS4ソフト『アサシンクリード オリジンズ』、一応クリア。アクションゲー下手ッピな私でも、ノーマル難度のままでイケた。
 『ストーンサークル』は全部発見。『パピルスパズル』が8割ほど残ってたりするけど……後者は報酬が武器なんで、マップ中を巡ってレベルカンスト状態だと、クリアする旨みが少ないんだよなぁ~。クリア後にレジェンド武器が買えるようになるしw

 なのでマップ上に現れるサブ&メインクエストをほぼほぼこなした位で、大体78時間掛かってるね。非常にボリューミーだわな。
 何しろ「エジプト地方」そのものがワールドマップなので、広さがパない。そもそもメインクエだけ追っていると、全く行かない地域も在るしね。
 なので、寄り道部分が大半だと思うわぃ。アチコチのエリアに行って、ローマ勢力の支配で困っているエジプト人を助けるのが楽しいからなぁ~。

 ネタバレ上等でストーリー部分も書いちゃうけど……現代編は、アブスターゴに取り入りたい新キャラ「レイラ」とそのパートナー(声だけ出演)が、社に連絡しないまま独自&勝手に携帯アニムスを使用してミイラの記憶をたどる話。
 途中で勝手なダイブがアブ社にバレて部隊に襲撃されるも撃退、の後にウィリアム(=デズモンドのパパ)に助けられて協力者になる……って感じだった。

 物語終盤、主人公のバエクは「息子の敵討ち」という復讐を果たした後、アサシン教団の祖ともいえる「隠れしもの」と成り、後継の育成にも携わる。
 終始、子供と動物に優しいパッパでした。結構好きよ、このキャラ。

 当初はクレオパトラ側に与していたバエクの妻:アヤは、プトレマイオス(=クレオパトラの実弟で政敵)の暗殺にも関わるが、息子の敵討ち後はローマ側(=ブルトゥス側)に付きカエサル暗殺の切欠にも。
 後にアミュネットと改名し夫と共に「隠れしもの」本部を作るわけだが……最終ターゲットとのボス戦もカエサル暗殺もこの人が担当するのは、ちょっと違和感。

 メインストーリー的には、実はたいした話ではない。ようは敵討ちの話なんでね。『怪傑ズバット』と変わんないよ?w
 ただシリーズ物のポイント「アサシン教団の開祖」の部分として、教団マーク(『Δ』みたいなヤツ)の由来やヒドゥンブレード(=過去作のアサシンブレード)による薬指喪失の起源等々の「過去シリーズを知ってるとニヤリ」的な部分は、もうちょっと多くても良かった気がするわな。
 敵性勢力の『古き結社』が歴史上「たいしたことしてない」のも大きいよね。

 全体的に寄り道が楽しい。地点ワープと馬&ラクダの自動運転モードが便利だったしね。
 砂だけかと思ってた古代エジプトの風景も、多彩で綺麗だった。意外に高い建物も在ったのよね。そりゃあピラミッド作る国だものな~。

 マップ探索や消化クエが全部終わってないけど、一旦ココまでかな。
Posted at 2017/12/06 00:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月28日 イイね!

設置スイッチ

 ああ、もう霜月も終わりに近づいてるのな。

 その割には雪は降ってないし、積もっても居ない。去年と同じで、12月に入らないと「雪国」っていう風景にならんって事かのかね。
 ともあれ日陰の歩道なんかは、融ける氷上を歩かされる罰ゲームみたいな状況で、非常に歩きにくくて困る。
 降るなら降って、サッサと積もって歩きやすくなってくれい。


 先週の木曜に買ってしまった『ニンテンドー スイッチ』を開封して設置。
 もはや本体を買ってもペーパーレスなのは、本当にどうかしてる。本体の接続方法位は紙の説明書を入れておけよっ!
 わざわざネットに繋がったPCかスマートフォンなんかで説明書を見ながら繋ぐ準備作業の、まぁ酷い突き放しっぷりよな!

 本体の他、両脇にくっ付くコントローラー(JOYコン)が2つ。これを本体にスライドさせて繋げた状態が「携帯モード」。
 ……某ゲームライターが言っていた通り、携帯機モードは完全に「サイズの大きい『PS VITA』」w
 自分は『Wii U』を持ってなかったので、画面の綺麗さは勿論、ボタン配置といい画面がタッチセンサーだったりするからねぇ。差は撮影用カメラと背面タッチが付いてない位か?



 本体をドックに刺してから、ジョイコンを抜くと「TVモード」。
 抜いたジョイコンは付属のグリップに固定したり、横に傾けてファミコンのコントローラー状態にもなるので、ソフトによってはそのまま使ったりするのね。

 当面の弱点としては、コントローラーを充電する方法が、本体に接続してからドックに戻すしかないのが不便かな?
 どの位遊ぶとジョイコンの内臓電池が切れるのか判らないけど、グリップに充電機能が無いのが悪いわなw 一応公式の周辺機器で「充電グリップ」ってのが在る位だから……多分作ってる方も判ってて、コストダウンの為に省いたかな?

 ネット接続は、基本無線(Wi-fi回線だわね)。
 ドック裏にUSB端子があるので、有線の安定が欲しい人はオプションで『LAN⇔USB』的なサムシングを買って置こう。
 なので両方で繋いでおくと、TVモード時には有線に・携帯モード時には無線で接続される模様。

 それと、本体の内蔵メモリーが32GBだったかな? この部分に各ソフトのセーブデータだとか、ニンテンドーショップで買えるDLソフト(データ配信されてる旧作だとか、ダウンロード専用のソフト等)なんかを入れるわけだ。
 PS3やPS4と比べると非常にメモリ容量が少ない(先代の『Wii U』の後期ハードと同じ数値)気がするんだが、おそらくは他ハードと用途が違うから充分って事なんだろう。
 そもそもPS3/PS4とかXboxは、大容量なDL専売ゲームなんかをガンガン遊んだり、ゲーム機能外として映画やドラマなんかのデータ配信動画とかをDL視聴したりと、ホームサーバー的な運用を求められてるからなぁ。



 ただソフトの差分データなんかが大きくなってる昨今、本体の32GB(実質使える容量は28GB位だし)で足りるのか不安にはなるものの、一応外部メモリとして『microSD』カードが入るスロットがあるので、本体で足りない場合はソッチにって感じか。今だと128GBまであるんだっけ?
 まぁ暫くは要らないかな? 『3DS』とか『Wii』ん時もそうだったけけど、困ってからにしようw ドック側にUSB端子も付いてるから、いずれは外付HDDとかにも対応するだろうしね。

 接続先とか置き場で色々迷った結果、デスクトップPCのプライマリモニタと繋げてしまったぜ。
 ゲーム専用モニタ(PS3&PS4が接続中)の方が大きいんだけど、まぁ良いや。


 手持ちのソフトはスイッチ版『MHXX』。PS3で出てた『MHP3 HD版』みたいなもんだね。
 セーブデータを移行しただけなんで、まだ本格的に触ってないけど、本家に比べるとボタンが多い分操作が楽だったりするんだろうな~。
 画面配置とか、メニュー辺りもちょっと変わってそう。

 当然画面は綺麗。HD化といって差し支え無いんじゃないかな? TVモードで1080p、携帯モードで720p。
 「すれ違い機能」が無い分、クエ数に応じてポイントが貯まって、二つ名クエのチケットが貰える仕様に変更。
 「セーブデータ移行」は、3DS版ソフトと3DS本体が在る状態でネット接続出来るなら可能。
 概要としては、3DS本体にアプリソフトをインスコしてサーバにデータを上げた後、スイッチ側でサーバーに繋げてカット&ペースト(※なので3DSソフト側には元のセーブデータが 残 ら な い 所が、PS3/PS4の『クロスセーブ機能』と違う所)。

 って感じ。まだ触ってないから、よくわからんw


 取り敢えず「ハードを設置して遊べるようにした」程度だし、本格的に遊びたいソフトがあるわけでも無いのは、本当に今欲しかった人に申し訳ない気がするけど……許せっ!
 いやぁまさかパート先の同僚さんが欲しがってるなんて orz 今度お店で在庫を見かけたらメールしてあげようw
Posted at 2017/12/06 00:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月24日 イイね!

別の所が

 今月の仕事ラッシュ、終了~。今週は仕事軍団と私用が入り混じってたんで、地味に多忙だった。カレンダーがボールペンと鉛筆で真っ黒になってるw
 今日の本業は凄く楽だったんで、テッペン前に余裕で終わったし。

 夕べの風邪っぽいのは、何とか快方へ。起きてからダルさが無かったからね。
 でも本業を終えて帰宅後、どうも腹の調子がイマイチ。
 直前の夕飯(18:00頃食べた)は……コンビニのナポリタン+卵スープだったんだが、何がいけなかったのか? 思い当たらないんだよなぁ~。

 買い物の箱も開封せずに、今日ももう寝ちゃうかっ! orz


Posted at 2017/12/06 00:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月23日 イイね!

誤作動中(風邪とは認めない

 今日も曇りだけど、気温が高いようで道路は融け掛けの氷だらけで罰ゲームかと思うくらいに歩きにくく、地獄っ。

 夕飯後から体のダルさを感じて集中できなかったので、「……もしかして」と思い体温計で熱を測ったら微熱!
 おかしい、パート先でも手洗い&ウガイは欠かしてないし、帰宅後にも手は洗ってるんだけど……どうも引き始めの風邪っぽい。

 そしてこういう時に限って、明日からは本業が入っちゃってユックリ休めない状況。
 急いで総合感冒薬とビタミン剤&ハチミツ紅茶を飲んで、お風呂に入ってからゆっくり寝る! これしか無いなっ。
 明日の朝までに治っておいてくれぇ~!



 昨日に預け損ねたので、ハトメをバイク屋へ冬季預かりにするんだけど……買ったディーラーでは「整備不備」って事で断られた為、先代であるパー子を買ったお店へ。
 整備不良は、ようは補助で取り付けたフォグランプがダメだったようで「補助灯火(この場合は後付のフォグランプ)を取り付けるのなら、片側だけじゃ駄目なうえにメーターパネル付近に点灯インジケーターも必要。更に前照灯(ヘッドライト)が消灯時(=エンジンを掛ける前とか)に点灯してちゃ駄目」とか煩かったので、諦めて他店へ。ほぼディーラーと同じ値段で預かってくれたしw
 新GROMってヘッドライトがLED化したのは良いんだけど、照射力が足りない気がしてね~。どうも1方向だけで拡散しにくい灯火が怖いんだよw 夜中に走る事が多いから、他車から見て多少ハデハデな方が、見つけてくれる気がしてね。



 ま~それでも車検のある251cc以上の中型ならまだしも、カスタム前提なファンバイクとして出してる原付車両でアレコレ言われてもなぁ~ orz
 ディーラー側も「お上が煩いのでw(苦笑」って言ってたしね。仕方ないっちゃ仕方ない。「正規整備」ってそういうカタい仕事だしね。

 過去にズマ子やパー子を買った2件目のバイク屋では、ハンドルトップブリッジに配したヴォルト&テンプメーターと、エンジン前方にくっ付けた空冷用スリット入のカバーに注目された。
 こういう細かい所を褒められると嬉しいわけでw いや~やっぱオイル交換とか定期点検もココのお世話になるかなって気持ちにはなるよね!(単純



 ああ、あとスイッチ買っちゃった。売ってたので、ついw



 明日が本業だし、ちょっと具合悪かったんで開封すらしてないけど……遂に本体買っちゃったからなぁ~。各種カバーなりフィルターなり、有線LAN装置なりは同時に買っておいた。メモリーは内臓の32GBで充分かな? どうせDLソフトは買わない主義だし。
 今年の春に本体が出た事を忘れそうだけど、まだまだソフトが足りてない気がする。マリオ系列以外はPS4でも遊べる移植モンとかが多いからかな? 本気出すのは来年からじゃないのかな?

 今の所は必死になって遊びたいソフトって無いんだけど、多分『ゼル伝 BoW』とか『MHXX』は自分に合ってそうなので買いそうw


Posted at 2017/11/24 01:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月15日 イイね!

来るなら来いだ

 いよいよ最低気温がマイナスになってきたので、明け方にちょっとだけ雪が降ってきたりしてて怖い怖い。
 単に寒いのは厚着すりゃええので平気なんだが、さすがに雪も少量なので朝には融けてるんだけど……これが積もって来るともう、もう orz

 本職の方は遅れに遅れてるので、今週のパートは休まなくても平気そう?


 『FF11』、30日突破(約721時間目)。

 戦士99達成と、戦と暗用の鎧を取りにヨルシアへ篭ってメナスNM「ハカワイ」を狩り続ける日々。
 シフで通ってるのに、なかなか目当ての鎧がドロップしない。エアリキッドが5ダース位貯まって、漸く「シャディメイル(IL119)」ゲッツ。
 このNM自体のコンテンツレベルは122なんだが、HPが低くて柔らかいんでIL117~119程度の装備でも余裕ですた。
Posted at 2017/11/16 15:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在は青い下忍('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸りつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5678910 11
1213 14 15161718
19202122 23 2425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

油温計取り付け準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:13:47
多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシさん(仮名) (カワサキ Ninja250)
 既に持ってた「小型限定」から「普通2輪」と免許をアップグレードした為、乗れるようになっ ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation