• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんのブログ一覧

2018年05月23日 イイね!

たらいまわされ

 家に届いてた自動車税の納税通知書をなくしてしまったので、仕事上がりに市内の自動車税事務所に寄ったら「ココは普通自動車しか扱わないんで、ヨソへ行くんだなっ!w」と丁寧に追い払われるワシ。
 ……そか、バイクは車両法だと「軽二輪」っていう分類だから『軽自動車税』っていう別カティゴリーなのね! その場合は違う部署に行かないとダメなようで、ウチの市の場合は「地方税」を収める事務所内へ行かないと駄目でした。

 再度走って某複合商業施設の4階に辿り着き、納税事務所の受け付けで「納税書をなくしたので再発行しt」「ああ、じゃあココにお名前と住所と電話番号を書いて、座って待ってな!」と間髪いれずに言われたので従ったんだけど……どうもその受付も部署が違った(※納税証明書の受付だった)らしく、受付から「何なんだよ、コイツ!」って目を向けられる自分。
 散々待った後、間違いだと気付いて「じゃあ再発行しなくて、この場で納税したいんです!」と告げると「じゃあ、端っこにある向こうの受付行って来いよ」といわれたので従ったら「はいはい納税ですね? では入り口の方の受付で……」と言われたので、戻って先ほどの受付に「(ウロウロしてんじゃねーよ、どうした小僧)……どうされました?」と聞かれたので、「かくかくしかじか」と再度説明。
 ややして、ようやく事務員同士が出てきて「あーだこーだ」と数分言い合った後に、やっと手続き開始。何この、いかにもな無能アピールはw お前ら沢山勉強して試験受けて就職したエリート高級貰いなんだろうに、ベタな作り話みたいに簡単に人を『タライ回し』にしてんじゃねーよ!



 かくして無事納税できたから良いけど……ね。んで帰宅したら、昨日まであんなに見つからなかった納税通知書が引き出しからアッサリ出てくるっていうね。何なんだよっ!www


 『ゼノブレ2』、120時間突破。

 ストーリーはそろそろ終盤の8話なんだが、サブクエストをこなしていったり、ネームドの敵を倒しに廻ってたり、各ブレイドの育成を始めたり……と、本編が全然進む気配が無ぇ!w

 いよいよ寄り道が楽しくなってきたぞぉ。


 先週末に友人宅で上映会。
 当時はお金が無くて買えなかった円盤集めに勤んでる今日この頃だけど、散々探し回ったヤツが集まり始めてうれしい限り。
 今回は『魔法使いTai!』を持って行った。OVA版(96年)全6話+TV版(99年)全13話が纏まった2ボックスを一気買い。

 ちょい泣かせのニクい演出(佐藤順一)・キュートで色あせないキャラデザイン(伊藤郁子)・各所に散りばめられるSF色の強い雰囲気(小中千昭&前田真宏)・繊細で少女マンガチックにピッタリなオーケストレーション(大島ミチル)。
 特にOVAの方は今観ても充分に面白い快作。元がバンビ製作なんで、多分全話「バンダイチャンネル」で観れるんじゃないかな?


 この後、氏の円盤と有料ch.で16年の話題作を鑑賞、アザーッス!!
 2016年の映画だと『シン・ゴジラ』も観に行ってるんだよね、凄いな。
 基本「皆が絶賛する作品」に対して辛口になりがちだけど、そういう性分なんで察して下ちぃ。
 だって私ぁ「皆が観て大ヒットして大儲け出来たのなら、わざわざ自分が観に行かなくても大丈夫でしょ? 私は自分しか応援してないようなマイナー作にお金を落として、コンテンツを存続させるのに精一杯だからっ!」ていう悪い中二病に掛かったママなので、勘弁してくださいw


 『君の名は』。70点。
 16年のメガヒット作らしいが、単純に「(以前の新海作品と違って)万人受けするようにハッピーエンドにしたから」ってわけでもないし、「お前見たいな年齢層には作ってないからw」っていう言い訳が通用しない(どうも30~40代以上の層にも受けが良いっぽい)しな。
 少なくとも「泣けるシーン」が自分には無かったんだよなぁ。相変わらず細かいSF風味は入ってるんで、そういう部分に「ほほぅ」って関心する部分はあるけど、泣くような所ってあった?
 つーかアイフォーンなんかの日記アプリとかメモ機能って「クラウド保存で安心」なんじゃねーのかよw(※コレは野暮な突っ込み。自分の脳内では「時空間の修正力が働いた」って事にしたw)
 ネタ的には、入れ替わりのほかに時間軸ズレのネタが使われてて、私的に大好物な要素なんだけど……うーむ。

 本来は10~20代向けに作ったらしいが、何故か高齢層に刺さる理由っていう考察に「過去の恋愛エピソードを思い出した」「今のパートナーに感謝したい」とか言われてるようで。
 ……ああそうか。真っ当な恋愛をしてこれなかった、ワシみたいな ウ ン コ 人 生 の層には向けてないって事なんで、私が悪いんだと納得するしかなかった。

 あと「難解で、2・3回見にいった」層もいたようで……お前らはラノベでも良いから文章を読めw あんなに判り易く演技分けしてる(声と仕草)のに気付かないようじゃ、アニメを視聴するスキルどころか基本的な国語力が圧倒的に足りてないんだから。


 『声の形』、50点。
 あ、原作(連載版=単行本の方)は読んでますわぃ。

 劇場版を見たけど……ある程度の原作準拠で進めるのなら120分でやる話じゃないし、120分に収めたかったらもっと大胆に構成を変えるべきで、いっそ読み切り版の方(=原作1巻のプロトタイプ)にすべきだった。
 前者としては、前後編だとか3部作にするとかしないと尺が足りてない割に、アレコレの要素を「詰め込み過ぎ」てて伏線回収が雑。後者に合わせるなら客演が多すぎ。

 感想としては「具材は非常に多いが、薄味のスープ」だった。もっと口悪く言うのなら「超絶ダイエットした総集編」。視聴後の気持ち的に近いのは『マクロスFB7』よりマシだったかな程度。
 冒頭の小学生編の展開が速すぎて「重要イベントが、素早く軽めに次々処理されていく」感覚に陥る。画面や各シーンも非常に明るく・見易くて、ポップ感すら漂うし。京アニ製だから仕方ないけど。
 重苦しくも、この作品のキモの部分なんでもっとジックリ描写しないと、子供しか居ない空間で行われてるイジメに関する「異常性」がポイントなのに。原作の重苦しい空気を作れて無かった・描写が足りなかった気がする。

 おそらくこの劇場版は、大テーマとか見せたい部分が原作と違うんじゃないかなって考えるしかなかった。「テーマ変えたら別モノじゃねーか」「その漫画のタイトルを借りる意味が無い」っていう湧き上がる私の感情は一旦無視して!w
 だから主人公視点のモノローグ展開を一切やらず、セリフも必要最低限にカットし群像劇に近い神視点で進んでいくし、(原作準拠で行くのなら)重要な要素が切られちゃってて展開が早いのだ。
 欲張りにアレもこれもとエピソードを詰め込んでいって、視聴者が消化する間もないうちにネタバラシの連続。兎に角、ストーリーが進む度に「あああ、勿体無い」ってセリフが出そうになる。
 オチとしても最終話の成人式まで描写出来ず、重い贖罪がなぁなぁのうちに報われるように見える展開に改変されてしまった。
 じゃあ主人公の頑張りが報われないような「安易な赦し」の無い展開だと「胸糞作品かよ」て言われそうけど……少なくとも元のテーマってそうだったでしょ? 原作も終盤で和解する展開やシーンは多かったけど「変わらなかった」キャラも居たからね(川井、テメーだぞ?w)。

 ああ、そうか。この劇場版って『贖罪』がテーマじゃないんだな、と。恐らくはディスコミュニケーションの方を取ったのだな。コミュ障克服の話なのな。
 だとしたら、もうサブキャラは要らなかったじゃねーか、主人公ヒロインの二人で充分。だって主題でもある「各キャラが過去の自分と向き合って克服・改善しようとする」サブストーリーが無いんだもの。公園で女子小学生のイジメシーンに割って入らないのなら、真柴とか出す異議が無いっちゅーねんw
 文化祭見学にて「一斉にバツがはがれるシーン」という一番盛り上がるトコをラストに持って来る為の帰結構成は悪くなかった……直前の公園で、永束達に再度バツが付く描写をサボってなっければもっと良かったかな。

 この原作漫画作品のポイントとして、難聴障碍者と未成年児童のイジメっていう、大衆メディアで最も扱い辛くて嫌われるジャンルに安易な逃げでなく真っ向から取り組んだ事と、単純な恋物語にしてないところだと思うんだ。
 だってリアル世界でテンプレ通りに苛められてた自分としては、子供の頃にあれだけイジメてたのが例え異性だったとしても恋心なんて生まれないって思っちゃうし「エンタメ作品なんだから(都合が良い展開でも)良いじゃん」っていうのなら……やっぱアニメ版は別物って事なんだよな。
 残念ながらヒロインは主人公の事を「ぅき」(もしくは「月」w)なのだが、彼の方はソコまで至ってない。キョウヤの「(ヒロインの事を)泣かせたくない」「生きる手伝いをしてくれ」は好意の告白足りえるだろうか?
 っていう「安易な恋愛モノじゃねーからね? もっとヘビーだから」っていう原作の匂いが好きだったのよ。赦されない謝罪を苦悩しながら積んでいく主人公の姿を応援したくなるんじゃないの?
 だから、ヒロインの母親がイジメ加害者の主人公に対し「あなたがどれだけあがこうと、幸せだったはずのショウコの小学生時代は戻ってこないから」が丸々カットされてたのはさすがに…… orz
 まぁ、イジメてた相手がたまたま「美人で相手を恨まない心優しい娘だった」っていう『今作一番のご都合主義』に目を瞑らないといけないわけだがw

 惜しむらくは、もっとヒロインの表情を描いて欲しかった。尺が足りてないから仕方ないんだけど、少なくとも劇場版の彼女は「良い子」過ぎて気味が悪い。
 傲慢で頑固な部分の片鱗すらカットされちゃってたからなぁ。あんな女神みたいな性格設定なら、そら主人公を赦すとか以前の話だぁね。
Posted at 2018/05/25 16:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月17日 イイね!

一番嫌いなパティーン

 終業後、銀行に寄って振込&入金。いつもは月末ギリギリなので、今日は迅速に対応。
 市内の模型店を走り巡って、(メーカー在庫が無く店舗在庫のみなので)ネットショップだとプレ値が付いちゃってる探してたブツの特価品(無論、新品)を見つけてホックホク。

 気分良く帰宅したら、週明けに配送されると思ってたネト店で買ったブツが注文より早く届くサプライズでニッコニコ。

 ちょっと詰まってたゲーム進行だが、自分のミスに気付いてサクサクと進めるようになってホッと一息で夢中に遊ぶ。

 アイデア不足で手が止まってた模型作りも、少しだけ前進。思ってたのより悪くなくて、安心する。
 今日のツイッターに影響されて、数年前に読破した漫画を引っ張り出して読み返してみたが、やっぱり自分の評価が変わってなくてホッとしたり。胸糞漫画、最高w


 早めの時間にお風呂に浸かり「消化できた事が多くて……今日は充実した一日だったぜっ!」って気分で机の整理したら、目の前に自動車税の納税書がヒラリと出てきて、一気に気分が下がるwww えええ、こんな目立つトコに置いてたのに忘れてたのかよっ!w

 結果ヌカ喜びになったのな、ワシ。くっそ悔しい~!
Posted at 2018/05/25 16:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月10日 イイね!

メイドの日

 だそうで。一瞬、由来とか考えちゃうよなw(5月=メイ、10日=トウ)


 2回目の本厄(大厄)を向かえ、晴れて良い感じの年齢に。
 まぁ日本の場合は、20才を過ぎたら数えなくて良い気がするけどw 特に特典が無いからねぇ。


 仕事上がりに天気がソコソコ良かったので、60km先の温泉地にプチツーリング。
 休み無しで片道100分程度だったが、休憩無しで走れる限界ってこの辺りかな?
 気温が高くなかったので、帰りは冬用の防寒グローブ装備。油断してると、朝晩は未だ寒いんよ~。



 道程的には「温泉地が大きな通りから裏通りへの山道一本ですぐ着く」場所だったので、ひたすら国道を走りきるだけなんで単純っちゃあ単純だったが、知らない道を走るだけでもっ充分楽しいから良しっ!



 泉質・湯温共に自分好みな場所だったので、又来たいかな。



 今度はランチタイムを外さないで来たい。昼時間を過ぎちゃうとメニューの選択肢が狭まるのが残念w



 まぁ流石に追加で、ザル(茶ソバ)を頼むんですがね。
Posted at 2018/05/11 18:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月09日 イイね!

まだ油断禁物

 朝晩は未だ寒い! もうそろそろ何とかなってくれ。
 特に早朝の通勤時には晴れてても気温が上がらないようなので、未だに冬用グローブしてっからね?w

 一応、寒いのは今週だけっぽい。来週からは暖かくなるのかな?
 私ぁ、寒いと何もしたくなくなる人種なんで……早く直帰して引き篭もりから脱出したいんじゃあっ!


 自分の誕生日(05/10)合わせで、5年以上着てるライジャケがくたびれてきたので、3シーズンジャケットネットを探していたのだが……店舗で目を付けていた第1候補も第2候補も悉く買われていくっていうね。
 「明日の仕事帰りに銀行に寄って、お金を下ろしてから買おう!」って店舗に行くと、欲しかったヤツが忽然と消えてる事案が2回も続いてしまったので、結局ネットショップで注文しちゃったよ、すまんっ!
Posted at 2018/05/11 18:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月08日 イイね!

ちっさカワイイ

ちっさカワイイ 模型屋の実店舗で見つけて衝動買いした、ルビコンモデルズの1/56 WW2車輌シリーズが楽しいw

 あまり他に見ない縮尺だが、1/72では小さすぎるし1/35だとコレクションに並べるにはスペースを取ってしまうんで、タミヤの1/48なんかと同様に自分には「丁度良い」サイズ感が良くてね。
 サイドカー(=R75)の他に、デマーグ(=Sd Kfz 250)とか半軌車の貨物トラック(=マウルティーア)とか揃えだしてるw

 この大きさだと、手持ちの筆で塗りわけがギリギリ出来たりするのと、軽くウォッシングするだけで雰囲気出るのが良いね。組立だけなら、半日で出来ちゃうのだ。
Posted at 2018/05/08 22:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在は青い下忍('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸りつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   12345
67 8 9 101112
13141516 171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

油温計取り付け準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:13:47
多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシさん(仮名) (カワサキ Ninja250)
 既に持ってた「小型限定」から「普通2輪」と免許をアップグレードした為、乗れるようになっ ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation