• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

冬キャンセル

 先週明けから寒いのが続いちゃって、いよいよ市井にも降雪しちゃったわけですが!
 どうも今日明日辺りで気温が上がって、また道路が見えてくるようで。
 なので冬季車両預かりも、今週のうちに行かねばね。

 ちなみに去年は11/24に愛車を預けてますな!
 大体毎年、11月の4週目までは乗れてる印象だねぇ~。


 PS4『スパイダーメン』。
 面白いんだけど、やっぱ目が疲れる。グリグリ動くカメラアングルのせいなんだろうけど、長時間は出来ないなぁ。

 それと難度はイージー的なものに下げた。いちいちザコ相手(特にデブ)にフルボッコされリトライする『スーパーヒーロー』なんて見たくないじゃんw
 自分みたいなアクションゲー苦手人間は、難度を下げて丁度良いかな~。デブの「起き上がりに重ねてくるフック」だとか「1発が即死級」っていうライフル銃の理不尽なダメージによる不意死はだいぶ減った筈。

 戦闘のコツとしては「各個を空中で殺す」事を意識しないと、すぐに「囲まれてフルボッコ」が多すぎる、特に銃を持ってるザコが多い世界だし。
 なので離脱移動や回避を続けてハグれたザコを「アッパーでカチ上げ→空中コンボ」とか、「空ジャンプ→糸伸ばして空中へ引っ張る」「モノを掴んでブン投げる」等々、一部は専用パークが無いと辛いけど……「敵キャラは滞空してる自キャラを攻撃できる手段が少ない」(滞空時にはエイム精度も落ちる模様)って事を理解して無いと辛い。
 困ったら回避。ザコはこちらがコンボ中でも遠慮なく銃撃してくるので、ザコが減るまでは「1~2発当てて回避」を延々繰り返しても良いっていうほど、序盤からザコが強ぇw

 あとゲームをしばらく進めないとファストトラベルが使えないけど……このゲームに至っては移動が苦じゃないので必要性は薄いかも。1kmくらいの距離ならFTのロード時間を差し引いても実移動の方が早かったりするし、ソコは平気かな。



 『アズレン』、イベ消化中。



 取り敢えず貰った「空母 フミルィル」は、3以降の通常エリアでボスを倒すのを繰り返せば入手できるようなので……周回用低燃費部隊に組み込んで育成中。



 『うたわれ~』は初代を、しかもラジオ番組だけしか知らんので、今出てきてるキャラは誰なのかサッパリだったりはする。
 フミルィルは戦闘してっと、後ろからレーザーみたいの撃ってるんだけど……そういうキャラなの?w
Posted at 2018/12/05 00:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日 イイね!

ヴィラン退治の専門家…スパイダーマッ!

 デーデデーーデ デデッ!(ポコポコポコポコポコポコ) デデッデデーーーーーデッ!♪
 いやいや、あの名乗り時の「低姿勢の構え」は本家からも褒められたんだぜ?(実話

 11月にしては寒くない日々が続いておりますが……いつ積雪しても良いように準備はしておくのだっ!
 取り敢えず、愛車の冬季預かり代金だけは確保しておくのじゃよー。


 PS4ソフト『マーベルズ スパイダー・マン』をプレイ開始。
 今更どうでも良いんだけど、スペル的に正しい表記って「マーヴェル」なんじゃねーの? って映画の宣伝とか観る度にいつも思いますw

 原作はマトモに読んだ事が無い(サム=ライミ版の映画1作目をチラ見した程度)んだけど、どうも「ゲーム版」っていう独自の設定のままストーリーが進むので、今作からプレイしても大丈夫っぽい。
 一応の基本情報として「主人公は孤児なうえ(米国人には絶対に人気の出ない)陰キャな童貞メカヲタク」「ヒロインが異性への依存が強めという尻軽キャラ」「(育ての親が悪人に狙われる為)正体は隠したママで活動」「バットマンと同様に人殺しはしない」「過去に悪人を見逃したせいで叔父が死んでしまうという重いトラウマ持ち」「自作のマスクを被りスパイダーマンになってる時は超陽キャ」等々、その辺りは知ってる程度。
 ただ今作のピーター君はもう高校生じゃなくなってて23歳(スパイダー・マンとしての活動が8年目)。オットー博士の助手的研究員になってるし、クソ女(MJね)とは別れてるようで警察とは協力関係だし、NY市民から「お馴染みの変わり者」としてサインをねだられる程度の認知はされてるようで。
 冒頭で、NYを実質支配してるキングピンを逮捕する所から本編は始まるのだが……。

 オープンワールド型のアクションゲーなんだけど、原作が世界観をキッチリ管理してるゲームなのでアーカムシリーズの『バットマン』みたいな「なりきりプレイ」の出来る作品。
 公式PVとかプレイ動画を見た限り『ライオットアクト(原題:クラックダウン)』だとか3作目以降の『セインツロウ』的な「スーパーパワーを持った主人公がゲーム内の街でハチャメチャできる」のを想像してた。
 評判が良くて面白いのを利いていたんだけど……ウン、面白いよ?w でもね~自分のトシのせいにしたくないけど「非常に目が疲れる」www 30分毎に小休止が要る程度。戦闘でも移動でも、画面カメラがめまぐるしく動くからなのかなぁ~?

 あと気になったのが、やたらと難度が高い! 今もノーマル難度で遊んでるけど、チュートリアルのボスを倒すのに8回もリトライしたからね?w 最初のボスでかなり心を折られそうになったよ?
 また特定ザコの攻撃力(特にマシンガン持ち)ダメージが異常に高かったり、囲まれる事が多い(っていうかスパイダーマン自身がボッチのまま犯罪者の集団に切り込んでいくスタイルなので)割りに回避タイミングや入力受付時間がシビアだったり、スーパーアーマのある攻撃が少なかったりしてるせいで、『アサシンクリード』シリーズより多対一が辛い。
 まぁ『アサシン~』はプレイ方針が暗殺メインなんで仕方ないけど、スパイダーマンはステルスプレイがし辛いんだよね~、一応出来るんだろうけど(それ向きのスキルがある為)。
 もうちょっと遊んでみてザコ戦でもリトライが重なるようなら、難度を下げて遊ばないとストレスが溜まる一方だわぁ~。


 『アズレン』。
 特別計画艦の『サン=ルイ(仏重巡)』完成。



 確かゲーム開始直後位からやってた「リアル時間の掛かるエンドコンテンツ」が漸く1隻目の就役。9月の終わりから遊んでた筈なんで8週間くらい掛かってるかしら?
 リアル時間をアホほど消費してコツコツと出来上がったんで、ユニットとしてはかなり強いユニットらしいんだけどレベル上げは兎も角、強化にも限界突破にも特別なアイテムを消費しないといけないっていう問題児……エンドコンテンツだからこの位でも良いんだけどね。

 先々週はQEを建造で出しちゃったんで、慌ててロイヤル編成デッキを組んでる最中。
 幸い後衛(主力)には事欠かない(1周年イベで引いた『フッド』・記念建造で出た『PoW』と『イラス』、SR組だと『ユニコ』2隻・『アクロイ』『レナウン』『ネルソン』『ロドニー』が順当に育ってる)ものの、前衛のセレクトが難しい。建造で出ないのでドロップ組が多くて全然育ててなかったしさw
 ただ先日『ベルファスト』を小型建造で引いてから、本気を出して育成中。前衛候補としては……エディンバラ姉妹(エディ&ベル)を軸に残り1枠。
 エディンバラは高耐久バランス寄りパラメータの瞬間火力型(雷装軽巡)。魚雷タイプなので手動操作の方が輝くんだろうけど、中の人補正で育ってるロイヤル軽巡がコイツ位しか居らんかったんや! orz
 ベルファストは奇跡の自引き。SSRって7%(SSR艦は他に2隻あるので更に1/3)だったかな? 対空補正以外に弱点が無いパラメータと、自身への榴弾バフ&前衛への回避UPバフ+空襲軽減のスキルが便利そう……あ、でも榴弾の軽巡砲って持ってたっけ?w
Posted at 2018/12/05 00:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月16日 イイね!

注射は苦手

 別に先端恐怖症ってわけじゃないけど、尖ったハリみたいので皮膚を犯される感覚が慣れない。無針注射、早くできてくれよっ!

 降りそうで降らない、でもちょっと暖かい蝦夷の冬。百何十年ぶりっていうレベルだそうで……いやー良い事だよ、市井には雪が降ったってしょうがないからね。山だけに降り積もりなさい!


 今日は職場の健康診断&インフルエンザ予防接種の日。
 午後一番から受診したんだけど、何か忙しかったみたいでやたらと待たされた。まぁ自分の用事が無い休日を選んだんだし別に良いけどねw

 特に問題は無いようだけど、視力がガクンと落ちてる(1.2→0.7)のが気になったかな~視力には自身あっただけにね。単純に年齢のせいだとは思うんで、こんな事で落ち込んじゃダメだぜ、未だ眼鏡を掛けるほどじゃない気はするし。

 心臓の上室期外収縮も相変わらず。
 コレは酒もタバコもアルコールもやらない小学生ん時からそうなってる(自分の場合は、心臓の電気信号を送る部分の機能不全らしい)し、これのせいで心臓が痛くなったり、頻繁に息苦しくなった事は無いので……治らないまま一生つきあう系のヤツだわな。



 PS4『アサシンクリード オデッセイ』、ノーマル難度・126時間で一応のクリア。先日のVUでレベル上限が撤廃された状態でLv.53。

 メインストーリーは、重要キャラの生死で判定されてる模様。
 自分の場合「義父を殺さず・母に実弟を取り戻すことを誓い・義父に義弟を説得させ・
実弟を取り戻す」……って感じ。
 序盤の熱病は救えなかったし、「商人」という黒幕も殺してしまったものの、上記がノーマルエンドの条件っぽいね。

 本当はその後に、「某所で実父と出会ってギリシアに居る『4匹の魔物』を倒し、現代編に切り替わる」っていうのが『真エンド』らしいんだけど……コレは順当に物語を進めていても、結構中盤に開始されるので、自分は100時間行く前に終わっちゃってましたぞ。しかも「……え、アレってエンディングだったの?」って感じなんで、ちょっと拍子抜け。確かにムービー部分は長かったけどさ~。
 なので劇中で入手した4匹の魔物から得た球状のPoEは、この某所を封印していたモノであって「単なる鍵」って事らすぃ。

 なので本編ストーリーにガッツリ絡んでる「黒幕たちの排除」は、実は真エンド条件とは関係ないのだった。現に、半分以上残ったママで真エンドを見ちゃってるからねw
 一応、全滅させればトロフィーが貰えるって程度。最後に残ったアノ人は、確かに歴史上の人物なんだけど……その人物も、資料の少なさから実在したかどうか判ってない人物なんで「歴史に介入した!」っていう実感は薄い。



 ちなみに軽いネタバレとして、今作のPoEである『トリスメギストスの鍵(カドゥケウス)』には効果の副作用として「譲渡されると不老不死になる」わけなんですが……現代編の主人公・レイラは受け継いじゃいましたねぇ~。
 次回以降は出てくるのか、それとも主人公は一新されてメッセンジャーNPCとして出てくるのか?



 あとは、トロフィー取る為に取りこぼしてるクエストの回収くらいかな? ちなみにトロフィーはこの時点で90%取れてます。
 ともかくコレで、他のソフトに移れるゾイ! こんなに長丁場になるとは思ってなかったのじゃよw 発売日に買ってるから6週間も掛かってんじゃん!w
Posted at 2018/12/04 23:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月14日 イイね!

雨男

 雪が積もりきらない限りは愛車で出勤。

 ……なのだが、股がった時点で降ってないものの、途中で降られるのが結構辛い。
 「ライダーあるある」だろうけど、どうしても「途中で降りて・路肩に停め・カッパを着る」の作業が億劫なのよ。
 ロッカーにハンガーで干してるけど……防寒のオーヴァーパンツの方は乾かないもんだわね、帰りはひざ小僧がヒエッヒエですた orz


 『ACオデッセイ』、115時間突破。未踏破エリアは残り2つ、片方は多分寄り道用?
 もうマップ埋めが終わったら、いい加減メインシナリオを進めよう。そろそろ終わらせないと……同じようなオープンワールド系アクションが続々待ってる状態(RDR2・スパイダーマ・FO76)でコレらだけで年末年始が潰れそうな予感っ!
Posted at 2018/12/04 23:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月12日 イイね!

異常もいいもんだ

 11月の2週目を過ぎても雪が降らず、むしろ1週目の極寒より暖かい状態。
 こんな事態は100年ぶりなのね~。でも良い事だわ、市井に雪はいりませんもの。
 すっかり暖かくて、ストーブは朝晩だけでOKっていうレベルに。……うん、異常だねw


 先週、母の実家である弘前の農作業を手伝いに帰郷してた両親が帰宅。

 ……うーん、話を聞いてる限り齢90になる祖父の様子が芳しくないね~。祖母が亡くなって話相手が居なくなったから無口になってるようだし。
 元々仕事一辺倒(百姓暦70年以上w)で趣味を持てなかった人なんで、家に居る時はTVを観るでもなく寝てる時間が多い(去年から「もう畑には行かない!」と引退宣言してたしね)し、何より食欲が減ってる。

 っつーかね、多分叔母に問題有るんじゃよ orz
 お嬢様育ちの元看護師なせいか「お前は『糖分』と『塩分』と『カロリー』に両親を殺されたのかよ!」っていうレベルで 味 の し な い 飯 しか出てこないし、本人が少食なんで大量に作らないうえ、飯のヴァリエーションが少なすぎる!w
 ウチの父が母の実家に半年居候して帰ってきたら、8kgも痩せてたからね?(※父は70歳)。全く肉料理を食べない(出さない)とこうもダイエット効果あるんかい!w

 元々じーさまは健啖な方で、外食した時なんて普通に「大盛りで」と注文してペロリと食べるし、好き嫌いも無いもんだから食卓に並んだオカズは一通り必ず食べてたし、何より最近もデイサービス先での買い物ツアーで\2,000も使ってオヤツ買ってきたり、義妹が連れ出した先のカフェでパフェをペロリと食べた後に饅頭食ってた人だからね?w
 昔から甘い物も食べるの好きな人だったから、仏間に置いてあるホトケ様用の箱菓子はゼリーだろうとモナカだろうと須らく真っ先に袋開けてムシャムシャ食べてたもんよ(で、ワシら孫に見つかってから「……食う?」って差し出すレベルw)

 漬物の師範だったばーさまが亡くなって食卓からタクアンだとか柴漬けだとかがピタリと無くなり(※叔母は「漬物は塩分の塊」の認識なので習ってもないし絶対作りません!w)オカズ少ないから、最後はカラご飯とか観るに耐えない。
 90の爺さんだぜ? 飯 ぐ ら い 好 き な だ け 食 わ せ て や れ よ っ !

 なのでウチらがなるべく顔を出してやって、お土産に菓子だったりオカズになるモノを沢山買っていくのだよ! それしかねぇw


 あ、上映3週目だけど『なのはD』を観てきたゾイ。
 17年夏に上映してた前作(=『なのはR』)の続きなんだけど……覚えてねーよw
 なので一応、冒頭にあらすじは入ります。そらそーだよな!



 内容のネタバレはしないつもりだけど……正直『1st.』・『2nd.As』を超えてないかなぁ~。ゲストキャラがゲーム出身っていうインパクトの薄さもあるけど。
 前作は2部作の前半部分だから盛り上がりに欠けるのは仕方ないけど、少なくとも戦闘シーンの出来に無難感は否めない。
 今回の戦闘シーンの鍵は新魔法「アクセル」の扱いなんだけど……もっと特撮方面を参考に研究した方が良いと思う。「目にも留まらない高速戦闘をしてますよ!」っていう熱を画面から感じない。コンテとか演出家が慣れてないのか、終盤はオーラを纏っただけの手抜きっぷりに残念感は否めない。
 習得してるのが3人しか居ない(フローリアン姉・なのは・ラスボス)んだから、もっと「特別感」は欲しかった。

 あとはデバイスが全然喋ってくれねぇw(※ツヴァイは除く) 多分今回ちゃんとした台詞あったのってRH(とクロノのデュランダルの一言)だけかもしれんぞ。折角守護騎士も4人揃ってるのにぃ。さびしいにぃ orz

 今作のエピローグで小学校の卒業式を終えてるようなので……次があるのならJC以降のなのは達になるな!
 なので当初の予定通り『StS』(=TV3作目)に繋がるエピソードを見てみたいね。



 『ACオデッセイ』、106時間突破……まだ先がみえねぇw

 単純に「寄り道し過ぎ」なのは判ってるんだけど、新エリアに行ったら取り敢えず地図は埋めたくなるじゃんさ。ほいでアチコチのクエストはこなすでしょ?w
 レベルなんてとっくに50でカンストしてるんで、クエスト報酬の経験値は無駄だし報酬で貰える武具も、もう決まった金セット品(隠密用と戦闘用)が揃ってる以上は特にイランのよね、本当は。

 一応「倒してきた敵勢力の幹部マップ」みたいのは埋まってきてるんで、中盤は過ぎたとは思うが。制覇してないエリアが残り4つにまで減ったけど、明らかにストーリーに絡みそうに無い所が多い(ギリシャは島が多いしね)のは、寄り道してくれって事じゃんさ~w


 『アズレン』。Lv.100突破キャラが出だしてきた。

 初めて自引きしたSSRである『愛宕(日重巡)』101。
 1周年記念イベで選択入手したSSR『フッド(英巡戦)』101。
 プレイ初週限定ログボで入手したSR『インポ(米重巡)』100。
 新兵任務で入手して初改造艦であるR→SR『ポトラ改(米重巡)』105。



 イン&ポト姉妹は両方とも堅くて副砲型なのでオート前衛での使い勝手が非常に良い、耐える盾。
 特にドロップの他に初心者向け任務で入手し易くなったポートランドは愛妹と組ませた時のシナジーがパない上、改造で満遍なく強化された万能艦になるっていうね。変態は最強!
 愛宕・フッドは完全に中の人が大好きなんで使ってるけど、火力担当。フッドに関しては不安定といわれてる発動率70%の弾幕スキル頼みだけど……発動すれば画面内の 敵 が 溶 け る 勢いだしね。巡戦なのにHP高くて対空値が伸びるのも好き。
 愛宕は……甘やかし系デレヤン属性だったのな、好きすぎて頭おかしくなるタイプw 初引きした記念もあって無論嫁候補だけど、アズレンのKANSENって炉方面にガチ勢が多くて迷いどころ(某園児服の娘は、どうやって本国の審査を抜けたのか)。まぁケッコン指輪は2つ持ってる(※どちらもイベで無料入手)んで本妻と妾で分けても良いのかグフフ(涎

 他に自引きしたSSRは非常に少ないものの、最近になってSRであるQE(※英戦艦クィーンエリザベス。英所属艦隊への永続バッファー持ち)を引いたので……コレで1デッキ組めますなっ!
 ……まぁウチ、使える英KANSENを余り持って無いのはネックだけど、NやRを入れての「低燃費艦隊」を作るのには良いかな。

 海域は、ノーマルが8-1止まり・ハードは7-1まで出した所。
 もう主力でもボスマスがクリア出来ない感じ。大体+6止まりが多いんだけど、全員の武器を鍛えないとダメかなぁ。

 イベントは、今やってる『米イベント』がC-2(=ハード1面)まで。9月末実装の『日イベ』がD-2(=ハード2面)まで。
 『闇堕~』はもう敵が強くて無理ポw 堀りに徹してガチャは最終段階目に入った所。『紅染~』の方は、もうちょっと進めそうかな。
Posted at 2018/11/13 01:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在は青い下忍('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸りつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     123
45 678910
11 1213 1415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

油温計取り付け準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:13:47
多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシさん(仮名) (カワサキ Ninja250)
 既に持ってた「小型限定」から「普通2輪」と免許をアップグレードした為、乗れるようになっ ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation