• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんのブログ一覧

2018年12月28日 イイね!

もう終末

 あ、もう年末なんだー(棒読み
 仕事も休み無いしな。31日も1日も出勤だじぇ。寒いのは寒いが、雪が少ないのは歩きやすくて良いわね。


 PS4『ゴッドイーター3』遊んでますわよ。

 1&2とは開発会社が違うのでストーリーが一新……っていうか、1・2の時の伏線だとか後日談エピあたりはバッサリ無かった事になってるのが残念。一応中盤でアインさんは出てくるけど……「シリーズなんで取り敢えず」感は否めない。
 話の矛盾(っていうか設定ミス?)も多く、普通の人類が生息出来ない生活エリアに対応してる貴重な人類である主人公達が、特に理由も無く奴隷みたいに虐げられる扱いになってるのが先ずおかしいと思うし。又そのエリアに出てくる新アラガミに対抗できうる人材も主人公達しか居ないって言ってるんだったら……bもっと劇中での待遇は変わるべきだろうよ。

 新武器は2種。使って無いけど、たぶん強い。自分は槍と鎌使ってるからなぁ~。

 アラガミバレットが廃止され、バースト受け渡しのみとなった挙句、弾の威力がバグかと思うレベルで下げられて、エディットしたバレットはコスト制が導入されたので使える弾数が激減した為、銃モードが 産 廃 に。
 これなら銃モードは無くても良いっていうレベル。ガードも出来ずロックオンも切れるんで、ぶっちゃけ「要らない要素」になっちゃった。与ダメとかが本当にカスなんで銃に変えてる時間があれば近づいて1回斬ってるほうがマシ。

 ゲーム中は快適な速度で遊べるんだけど……相変わらず、エフェクトが派手で何してるのか判らない。
 特に距離感が掴み辛く、攻撃が届かなかったりが多い印象。遠距離から銃で攻撃とか、もうしなくて良いしな。

 敵のモーションも(シリーズを通してそうだったけど)ゲーム速度が早いせいか、重量感を無視した動きを連発。
 特に、今作から敵のボス級アラガミも捕喰行動(※ガード不可)で一定時間のパワーアップ形態に変わる(この間、「バフ全解除・長時間バフ不可・ダウン時復帰不能」というクソっぷり)んだけど……どいつもこいつも捕喰行動が「当たるまで繰り返す」=必ずパワーアップするっていうアホAIを考えた開発はタヒんでこい。解除するためには、ほぼ時間経過でしか無いっていうね。
 翻って、プレイヤーの捕喰速度はクイック捕喰でもスキだらけで遅い。バーストモードを維持すら為には必須の行動なのに、いちいちイライラする。

 つーか、プレイヤー行動はダッシュもステップも何かもがもっさりになってる(特に描く行動後のスキが大きい)からねっ!
 敵の攻撃をガードしようとしても、予備動作がある為に入力しても間に合わない事が多かった。でもスキルのオートガードだと盾は瞬間展開するんで……じゃあもう手動操作ガードは要らないんじゃないかね。

 あとキーコンフィグが自由に出来くてストレスフル。
 特に右手に操作を集中させる配置になってて、回避・ガード・チェンジが3パターンからしか選べないっていうクソっぷり。
 他、回復アイテムが入手し辛い(ドロップでも揃わない・買うには高い)とか、クソみたいなムーブするアラガミが多かったり、戦闘バランスが結構劣悪。VUで変わるかもしれんけどね。

 一応終盤までソロで進めた状態(ランク6)。
 つまらないゲームじゃないんだけど……もうちょっと何とかならんかっていう感じがプンプン。
Posted at 2019/02/18 01:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月11日 イイね!

寒くて震えて眠る

 12/06に積雪の雪が降ってしまい、バイクシーズンは終了。
 あと5ヶ月も待たないと、乗れないんだぞ……さびしいナァ。

 それと、やたら寒い!
 総長に出勤するんで仕方ないけど、今年の寒さは肌にクるw 寒さに慣れてないのもあるだろうけど、ヒーター入れてても室温が一向に上がらないから、普通に寒いんだとは思うんだがね。


 ノルマ的ゲームが無くて空き時間っちゃあ空き時間なので、ちょっと前に買って放置してた3DSやらVitaのソフトをイジったりイジらなかったりw

 どちらの携帯機もアプリゲーに押されて衰退の一途なんで、次代ハードが出なさそうなんだよなぁ。
 父方の従妹の長男も、消防にしてタブレットゲーで遊んでる立派なクソガキに育ってたし。CERO:15のソフト(海外版だとしても12禁なので言い訳無用w)で遊ばすなよアホ親がっ! orz

 かくいう自分も、スイッチがちーとも動いてないしなぁw
 どうもPS4の方も持ってると、自分が遊ぶジャンルのゲームって、スイッチだけで遊べる目玉ソフト(所謂、リア充向けニンテンドーブランドのソフト)と相性が悪いんかね。
 遊びたいソフトって大抵マルチタイトルだから持ち運ぶ利点が無い限り、そらPS4の方を選んじゃうわな~。
Posted at 2019/02/18 01:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月04日 イイね!

埼玉! 埼玉!

埼玉! 埼玉! 元曲版(空耳アワー


 ハッ! 師走じゃねーか。
 雪は未だ。降ったは降ったけど、2~3日もたずに雨天になるからね。
 今週の半ばまで雨なんで、木曜の仕事上がりに預けに行こうかなっ!


 PS4『スパイダー・マン』、クリア。カジュアル難度(=イージー相当)ね。

 「スパイダーマンは厚い装甲も無いし、衝撃を耐える強靭な肉体でもない」っていう設定通りな事に気付かないと、いつまで経ってもクリアできないアクション難度だった。
 たとえザコからでも囲まれてボッコにされれば即死なんで……なるほどね、スパイダーセンス(超感覚)で避けることが前提なのね! 原作設定に忠実なゲームだなぁw

 今作って原作を基にした映画やアニメとも違うPS4完全オリジナルストーリー(※どの世界線でもない)の癖に、出てくるヴィラン(=超人化した変態犯罪者)共に対しては「もうお馴染みだろうから、いちいち細かく人物設定や背景を説明しないよ? ゲーム開始時にはメジャーな奴らは過去に既に戦ってて収監済みって事で始まるから、よろしくね!」って感じだったから……ヴィラン共(ようは中ボス)が格好良いオッサンが多かったんで、蜘蛛男を東映版とサム=ライミ1作目でしか知らない『俄か勢』としては、ちょっと寂しい。

 それと多分このゲーム『ヴィランと戦う事』が目的ではなくて、3D空間に造られたニューヨークの街を立体機動でヒョイヒョイ移動できる『探索ゲー』って言う方が近いかも。ビルの谷間の暗闇にキラリと光る怒りの目!(違
 なのでヴィラン共と戦う際には、ほとんどがイベント戦闘っていうかQTEが多いし。

 何より、Gゴブリンが出てきてない世界線で8年が経過してるしな! MJは相変わらずクソ女だしなっ! コイツを振るとか闇落ちさせる展開のあるゲームでねぇかな!
 なのでハリーは親友枠のままだし、ハリーの父親は社長兼市長のまま……まぁ判ってる人なら「いーや、ぜってぇキナ臭ぇよ!」って思うかもだけどw


 ネタバレとしては……案の定!
 親友であるハリーが「留守番電話的な音声だけでしか会話してない」事が気がかりだったピーター然り、黒幕が暴走する理由にもなってた腹黒市長がちゃんとエンドロール後も生き残ってたりするし、ストーリー終盤にMJがお邪魔した市長の秘密ルームには誰が使ってたか明らかに判る車椅子と重症用ベッドが散見されて……エピローグには市長が今回の黒幕とコッソリ悪事を働いていた(働かざるを得なかった)『理由』が明らかになって市庁舎の地下にある謎の培養液に泣き縋ったり。
 まぁ、「お察し」だぁね!

 他にも、研究所から抜け出した蜘蛛がMJを伝って今作のサブキャラに噛み付きスパイダーパワーを継承するシーンがあったり、黒幕は死なずに捕まっただけで脱獄する気マンマン(多分、恨み相手が市長からピーターに代わっただけ)だろうから……コレ、絶対続編を作る気マンマンじゃねーかよw
 まぁ出たら多分買う。アクション苦手な自分でも「(難度を落とした上でも)頑張れば克服できそう」っていう絶妙な作りしてたしね。
Posted at 2018/12/05 00:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在は青い下忍('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸りつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

油温計取り付け準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:13:47
多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシさん(仮名) (カワサキ Ninja250)
 既に持ってた「小型限定」から「普通2輪」と免許をアップグレードした為、乗れるようになっ ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation