• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんのブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

軽さは正義

軽さは正義 出た当時、猿人系(=apeやモンキー)が居なくなり125Rも発売終了。カブ系以外の「クラッチ操作が必要なMT車」となると、コイツだったわけで。
 レジャーバイクとはいえ、ソコソコ実用に振った形ではある。突然変異(マイナーチェンジ)にて前照灯をLEDとし、ダウンマフラー化と共にステップ位置が変更。ハンドル位置が下がり、ちょっとだけ前傾へ。ブレーキ関連も制御等(コンビブレーキやABS)が入ってないシンプルな造り。
 原動機の形状から判る通り、言っちゃうと「スポーツカブ」なわけで。4速ながら良く走り・軽いので操作もし易く・人気車種なのでパーツが豊富。
Posted at 2024/06/13 20:02:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年03月13日 イイね!

物騒だ

物騒だ ようやく家の前の氷塊を退かしたのに、朝方から薄っすらと雪が降ってきてて(気温も低くて)融けやしないんで、今日の出勤は徒歩で。この時期、夜中とか朝方はアスファルトが凍ってる場合もあるから、乗りたくないのよね。
 ……で帰りにも又、ちょっとだけ降雪してきたしね~。歩いてきてヨカッタナァ(白目


 ほんで副業の帰り際、ウチの施設前に止めた送迎車が車上荒らしに遭ってしまう。
 場所は大通りに入ったスグの細い道。入居者さんの通院の為に、ほんの数分だけ空いた時間に、助手席においてあったカバンが盗まれちゃったのね。
 幸いにして金目のモノは全く入って無かったものの、個人情報の書かれたファイル(通院履歴とかかな?)が丸々無くなっちゃったわけなんで、多分再発行とかの手続きが超面倒臭い案件だし……何より気味が悪ぃ。犯罪者がその辺ウロウロしてんのかと思うとね。



 通報からほんの数分でお巡りさんがパトカーで登場したけど、どうも数時間前にも同じような案件が隣町で起きてて、パトロールがてら署に戻る所だったっぽい。警邏とは orz
 どうせ盗られたカバンにはファイルしか入ってなかったんだから、その辺に捨てておいてくれても良いのになぁ~。一応施設の周りのゴミ置き場とか公園だとかは回ってみたけど……そう都合よく見つからんもんだわね。


 『アズレン』、LV.は86に。

 現イベその1『フィヨルド・ハンター』は、結構簡単にクリアし、『英R駆逐 ハンター』ゲッツ。レベル1から無理矢理に連れ回してて、50周辺りでLv.60とかになってたかな~。多分、後述するSP3周回の40周目前には取れてた筈。比較的簡単で安心した。
 性能的には、出撃時に自身強化バフが掛かり時間経過で徐々に弱体化していくという短期決戦型。ダウン幅がマイナスになる事は無い(上昇分が打ち消されるだけ)がちょっと変則で活かし辛いか?

 現イベその2『輝ける峡湾の星(=第一次ナルヴィク海戦)』は、周回する最終ステージの難度が低い(ザコ60・ボス70未満)という救いもあって、無事にイベント海域SP3ステージを60周して『英SR嚮導駆逐 ハーディ』もゲッツ。



 駆逐キラー&英駆逐の雷装バフ持ちなのもあって、アズレン内だと上記の『ハンター』とは姉妹艦って事でコンビ編成すると相性が良いのかも。

 そして周回58周目にしてボス海域で『独SR駆逐 Z2(ゲオルク ティーレ)』もドロップ! ガチャだと今のピックアップ状態で1.4%らしいけど、海域突破の方もその位だとしたら……運が良いな! これで「掘り」をしなくても良くなったぞっ!
 ……まぁ鉄血陣営はそもそも弾数が揃ってないんで、どうにも使い辛い。精々ドロップで拾った『Z1』を軸に図鑑報酬の『Z23』と組ませて駆逐前衛するしか無いか。
 鉄血編成はキモになるユニット(=グラツェペ)がSSRなんで出難いことこの上ないし、復刻イベも常時に無い(か、直前のは期間が短すぎた)ので、もうちょっと途中から始めたプレイヤー向けに揃わないユニットに関しては何とかして欲しい所。重桜ユニットもなっ!w
Posted at 2019/03/13 23:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日 イイね!

ばいくしょう

ばいくしょう あ、先の週末はバイクショウに行ってきたのですよ。



 買いもしない・(所有免許的に)乗れない二輪車に合法的に跨れるんで、足付きだけ確認してくるイベントだけど、本命はショウ中に投げ売られる掘り出し物が目当て。



 実際、型落ちや店頭在庫のアウトレット品やアパレルなんかはアホみたいに安売りしてくれるしね。

 つーわけで、また3シーズンのライダースジャケットを衝動買い。だって諭吉4人分が樋口1人分まで下がってるんだもん、そら買うわよw
 脱着可能なインナー付のアウトレット品。ちゃんとした日本製のやーつで店頭サンプルに造るファーストロットらしく非売品なのだが、型落ち品のは残してても仕方ないので蔵出しだそうで。



 自分が買ったのは、レディースのLサイズ。試着して一番しっくりきたのがこのサイズだった(丈的にはレディースMの方が良かったが、袖が細すぎた)。



 他、激安のハンドルカバーも買ったけど、付けるのは今年の冬になるかね~。



 革パンやライパンも欲しかったんだけど、丁度良いのが無かった orz

 あ、ちなみに足付きですが、自分の欲しい奴(高← 125DUKE・CB125R・GSX-125R →低)は両足半分か両足爪先となかなか苦戦。
 逆に乗りもしないクセに跨ってきた、Ninja600辺りが両足ベッタリだったり

Posted at 2019/03/13 01:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月06日 イイね!

勿論全部消した

 『ニーア オトマタ』、一応クリア。Eエンドを迎えて「恒例のアレ」した時点でのプレイ時間は約36時間。

 今作もマルチエンド制なんだけど、A~Zまで26種類ものエンディングがあるが、F~Zは「途中で投げ出しちゃう系」のオマケ的バッドエンド扱い。メインのエンドはA~Eの5種類。
 1周目は必ずAエンド(寄り道含めて20時間チョイ)。
 2周目は主人公の相方の目線で1周目と同じストーリーを辿りBエンドへ。
 3周目はA&Bエンドから続く先のストーリーが始まり、最終局面で2択を迫られてC or Dエンドへ。
 CかDエンドを迎えると4周目以降はチャプターセレクト機能が開放され、ストーリーをどの時点からでも始められる為、エンド直前の3周目で選択しなかった方を選んで即座に5周目へ。
 で、CとDエンド両方を終わらせると、5周目はトゥルーエンドであるEエンドに到達。「いやー、スタッフロールは強敵でしたね!」

 ……という流れ。最後の方はかなりメタい展開が待ってるけど、そもそも1周目を終わらせると「スクエニ宣伝部からのお知らせ」という表示で「今作はマルチエンドなんです~何度も遊んでね」って説明がモロにでる時点でお察しw 凄いストレートな演出だよなw

 あーあと「シリーズに関しての繋がり」は思ってた程は密接じゃない(『DoD』の東京エンド→『レプリカント本編』程じゃないという意味で)ので新規で『オートマタ』から始めても別に大丈夫とは思う。
 『オートマタ』も、もう2年も前のゲームなんでネタバレありきで言うけど、前作からはゲーム内時間が経ちすぎてる(数千年単位w)ので、最早人類の存続が危ういっていうか絶滅してんじゃねーの? ってレベルで、『オートマタ』本編には全く人類が出て来ない(声しか出て来ない)時点でお察し状態……判り易い演出だからねw ほぼほぼ、人型アンドロイドと機械生命体(ロボット)しか出てこないもん。

 また物語の終盤に判明する「お馴染みの事象(赤眼化)」や「とある人物(ある患者やオリジナルゲシュタルトの事)」に関しては、前作『レプリカント(ゲシュタルト)』を遊んでいれば簡単に判明するものの『オートマタ』本編には 大 き く 絡 ん で な い し、姿がそのままのデポル&ポポルや7号(=エミール)が登場するものの、双子に関してはデポポポは「同型の別アンドロイド」だしエミールの方は「記憶が曖昧=前作の出来事を忘れてる」という設定になってるから、大丈夫w
 勿論、世界設定に関わるテキストや書物も、ちゃんと探せば集まるようになってるので、シリーズを通して遊んでいる人にも安心。それでも本編(=オートマタ)の方には関わり少ないから、前作の設定資料で知ってる内容以上のモノは無くて確認作業にしかならないけど。

 そして通例のアレですが……Eエンド後に待ってますw なので「トロフィー埋めたい」とか「アイテムコンプしたい」っていう人は、Eエンドを迎える前の4周目にチャレンジすれば良いんじゃないかな?
 ただ今回のトゥルーエンドであるEエンドだけど、こればかりはネットに接続してるPS4で遊ぶ事を強くお勧めする。※PSNアカウントを作って繋げていればOKで、PSプラス=有料回線会員じゃなくても大丈夫
 Eエンドの終盤だけ理不尽に難度が跳ね上がるうえに、イージーモードでのオート機能が役に立たないガチ勝負になるし、何よりネット接続しておくと「どうしてもクリアできない人向けの救済措置」が適用されるのね。
 ……ちなみに自分は、救済措置なければ余裕でクリアを諦めてる! それほどキツかった。あーそうね『DoD』のEルートのラスボスって感じだった(アレほどキツくは無いけどw)

 序盤こそ「地球征服を完遂した異星人の手下であるロボット軍団の占領から、寡兵な人造人間(=アンドロイド)達が地球を奪還するんだっ!」というベタなストーリーながら、『人間』が殆ど出て来ない人工物だらけの中で重めのヒューマンドラマが展開していくのは流石のヨコオクォリティー!w
 恐らく自分の中で『「アクションゲーム全般が苦手」という方向けに用意したイージーモード』が本当に快適(っていうか自動)で「難しくてクリアできない」事は多分皆無。最悪「ボタン押すだけ」どころか「コントローラー放りっぱなし」でも大丈夫なんじゃないかってレベルなので、ストーリーだけ知りたいって人にも薦められるアクションRPGですたっ!!
Posted at 2019/03/07 00:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

本業のプチ復帰

 さて、去年の秋辺りから動きは有ったんだけど、つい先日に本業がプチ復帰という。

 2017年の12月で掲載雑誌自体が休刊で無くなってしまいましてね。丸々お仕事が無かったわけですが、実は上司様が2018年の1年間ずーっと営業かけてたようで、クライアント社と掲載誌を替え19年4月新創刊号に合わせてのヤーツ。
 別段、キャラ紹介も世界設定も何もしないような感じで「しれっとハナシは続いてます」って感じで初稿を仕上げてきたわけだけど……どうなんだろw
 担当する割合がコンパクトになった分(自分のパートだけの計算だと)頑張れば丸一日で完成させられる危うさはあるものの、上司様からは「もうトシなんで徹夜が厳しいから、ちゃんと寝るよ!w」との事なので、就業中はきちんと終電で帰してもらえそうw

 今回は、週刊(※コチラは少ページな為、普段は上司様 1 人 で 全 部 仕上げてます)と締め切りが重なったので「16+6」の22ページ分。
 自分は午後からフリーな為、副業を午前中に終わらせてから事務所に走り、終電までの8~9時間を数日繰り返すって感じに進んだわけで。

 作業場で変わった事は特にないものの……そうね、今までの就業中はBGMとしてAMラジオを延々と流していたわけだけど、四六時中ドラマ番組を垂れ流しに変わったんだわねw どうもラジオ番組すらつまらなく感じるようになったようで。
 上司様が元々スポーツ好きなので、ネットで定額の動画サービスに入ってるウチの事務所のTVなんだけど、スポーツチャンネルの他に趣味性のやつ(パチンコ・パチスロとか)と洋画チャンネルは前々から入ってた見たいね。

 今回は延々と日本のドラマ番組を垂れ流してたんだけど、こうなった理由としては恐らく……日本の局制作の連続ドラマなんかはほぼほぼ定型化されてる(どれ見てても同じ)し、タダでさえ大根な役者が大げさな演技しかしない(もしくはちゃんとした自然な演技をさせてくれない。感情描写は全部台詞で言っちゃう・怒ってる時は露骨に大声出す等々)し、少しでも捻ったストーリー展開は無く、有ったとしてもモノローグやナレーションベースで説明して判りやすく進める・重要なキメシーンや毎回の見所には大仰なBGMを同じようなタイミングで掛ける……等々、日本語が判らないようなアホ相手をターゲットにしてるんじゃないかって作品がやたら多いんで、隣の部屋の大型モニターで「画面見なくてもストーリーが大体判る」っていうのが、作業中に流すのにピッタリなんだろうと思うわけだ。

 ちなみに観てたのは……『ゼロの真実』『グッドパートナー』『杉村三郎シリーズ』って感じで、フジかTBS制作のが多いね。
 司法解剖医をメインとした『ゼロの真実』は全話観たわけだが、自分は主人公が受け入れられなくて酷かったナァ~。ようはコミュ障の天才ヒロインがチームワークで動くことで成り立ってる業界の中でワンマンっぷりを発揮してるのに何故か事が全て上手くいく割に、このクソ娘に劇中でペナルティーが一切無いのがムカつくんだよね!w クビにしちゃうと話が進まないから駄目なのは判るけど、せめて月給減らされたり靴に画鋲とか入れられるような陰湿なイジメでも受けろよwww とかいう思いで見てた。
 『グッドパートナー』は初回から中盤まで。弁護士のお話なんだけど、最近のドラマってアホ向けが加速してて、いちいち専門用語の説明とかする(もしくは「何すかソレ?www」って草を生やしながらアホ面で利いてくるキャラが絶対出てくる)のなw 無い場面は字幕テロップで処理されてる時もあったけど、テンポ悪くなるからヤメロって、視聴者をバカにしてるんじゃないかと思ったわw
 『杉村三郎シリーズ』は原作付きだけあって、他のより幾分楽しめた。長編サスペンスドラマって地上波でもやれるのね。全体的に演技はアレだけど、素人サラリーマンが探偵の真似事をやってるので尻切れ展開だとか胸糞展開も多くて、コレは自分好みだとは思った。原作買って読もうかな~と思わせた。

 余談として、結果22頁分の作業を仕上げるのに約33時間掛かってる状態。
 給金は……週刊の方は据え置き・月刊分は総数が減ってるせいもあって、4割引って感じですた。
 取り敢えず、毎月の月末~月初めに合わせて呼ばれるっぽい。やったぜ。



 『ニーア オトマタ』、1周目クリア(=Aエンド



 レベルは30(ラスボスも30)。寄り道した割にはアッサリと短い話で終わったけど……ヨコオ作品は周回するのが常なんでね! 2・3周目からが本番なんじゃぞ?w



 『アズレン』、指揮官レベルは85。



 先日、充電コネクタをつけたまま何度か落としてたタブレットが、ついに充電状態にならないうえ、充電中になっても「フル充電まで3日掛かるわw」というクソみたいな故障を起こして全うに遊べそうになくなってきたので、デスクトップ側にデータ以降w



 最近は改造が楽しくなってきて資金不足。
Posted at 2019/03/04 00:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在は青い下忍('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸りつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

油温計取り付け準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:13:47
多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシさん(仮名) (カワサキ Ninja250)
 既に持ってた「小型限定」から「普通2輪」と免許をアップグレードした為、乗れるようになっ ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation