• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakura_NBのブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

休日ですよ ダイジェスト

こんばんは、私です。

ここ最近、ブログを更新する際、スマホでの更新の頻度が増えて行っています。

単純にスマホの方が起動が早かったり、出先でも更新できたり、
ブログのネタで使う画像はスマホで撮ったりと
最早わざわざPCを起動し、ブログを書くというのは面倒事でしかないのですが、
それでもPCで更新したくなるのは、スマホだと文章が書けない…のです。

Twitter等のようにその時々の事を単文で書くには丁度良いのですが、
ブログのようにある程度の長文を書こうとした場合、
スマホだと書きづらいの前に文章が頭に浮かんで来ない。

何なのでしょうね、この差は。
iPhoneが出る前からスマホ(というか昔なので所謂PDA)を使っていたので
決してその辺に疎いという訳ではないのですが。


…なぜこんな出だしかというと今使っているPCがOSの都合、
各種サポートが切れだしているのでそろそろ買い替えないといけないのかと思いつつも
昔に比べ、スマホの進歩によりPCの使用頻度が
がっつり落ちている現状を考えるとPCに高い金を出すのも何だかなー
でも無いと不便なんだよなーと。
どーすっかなー。あーどうすっかなー…。

以上!

中身のない文をこれだけ書けてしまう事を考えるとスマホで書いた方が良さそうですねw


で、今週の生存報告ダイジェスト。


ビタミン剤が届きました。
現在履いているR1Rは丁度スリップサインが出る位。
グリップは履き始めの頃からだいぶ変わっているので
ロド祭りのタイミングに合わせ履き替えという訳です。

とりあえず1セットR1Rを使った感想としては
概ね前評判と想像の通りでした。
安くて食うけど減りは早くて他の国産ハイグリップと比較するとちょっと見劣りする。

って感じなのでしょうか、一言にまとめると。
今回、4本送料込みで30,250円でした。

やっすい!

しかし、私の乗り方でライフは約半年。
2〜3割増しで買えるZ2☆の方がお買い得なのか…な?




カフェパラボリカさんでスーパーGT第一戦を観戦していました。

GT500のNSX遅い…。
今シーズンはハイブリッドを外したそうですが、
丁度生産開始をされた新型のNSXの立場や一体。
ハイブリッドシステムを全面に打ち出したスーパースポーツの市販車
…の予定ですよね、確か。
レースシーンからの技術を市販車にもフィードバック云々ってやりたい訳ですよね。
ありがちなアレだけれども。良いのかそれで、良いのかそれで。


GTを観戦しているとウスイさんがNew代車号でパラボリカに。


助手席には付けるとHappyになれる(?)怪しいブツが…。


New代車号のNA6はスーパーチャージャー搭載のATのロードスターとの事!
代車にもスパイスが効いているのが流石でございます。


そんなこんなで週末はおしまいです。
尚、このブログはPCで書きましたとさw
Posted at 2016/04/10 23:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

週末の生存報告

週末の生存報告こんばんは、私です。
今週末は桜が満開でしたね。
特段花見はしなかったのですが…。

さて今週末のお話。

▪︎土曜
TCSウスイさんのお店によりロド祭りに向けてのご相談。

主に、タイヤの交換、ブレーキパッドの交換、オイル交換についての相談でした。
4月の出品が嵩むぅー。、ロド祭りの振り込みも早くしないと…。今月の昼食はカップ麺ですかね?

タイヤはR1Rが悪くなかったので続投かなと思っております。
パッドはいつも通りアクレ700c…の予定です。たぶん。
そういえばロド祭りのクラス分けはそろそろ発表なのでしょうか、気になる。



▪︎日曜
天気が良さそうだったので朝練に出掛けてきました。
一本ドライブし、駐車場で雑談をしているとサンデさん他2台のNAロードスターが編隊を組んで登ってこられたので変態の私も混ぜて頂き、1往復ドライブを楽しみました。ハーフウェットな路面でしたが、ロードスター4台でのドライブは面白いの一言。



写真を撮るなら昨日洗車しておけば良かった…。


あまり他の山に行かないので分かりませんが、裏山のNA・NBロードスター遭遇率、結構高い気がするんですよね。
朝も夕方も誰かしらロードスター乗りがいる気がします。
そして、仕様は皆微妙に違ったりもします。
そこがまた面白いのですね。




帰宅し、洗車をしているとフロントガラスに飛び石の跡発見。




少しヒビが入っていたので悪化する前にリペアする事に。



リペア中ー。




修理完了。
素人作業だし、まあ上出来でしょう。


夕方、ドライ路面を走りに再ドライブ。



バンパーが虫だらけに。春ですね。生命の息吹を感じます。
…6時間前に洗車したのだけれどなー。


といったところで今週はおしまいです。
Posted at 2016/04/03 22:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月27日 イイね!

三月最終週

三月最終週こんばんは私です。
今週頭には桜の開花宣言も出ていよいよ春だなーと思う訳です。


▪︎土曜日
年度末の為、平日はバタバタしていまして。癒しを求め湯治に旅立つ事にしました。

行き先は万座温泉。入った事がなかったので。
軽井沢方面から回って片道約130km。いやあ、遠いですね。
路面の状況を確認したら一部積雪有りとの事でスタッドレスに履き替え、車高調の減衰を最弱、バケットシートにクッションを敷き準備完了、ドライブへ。




途中の軽井沢は3月の頭に寄った時から随分人が増えた印象でしたが、万座は空いていましたよ。




スキー場に車を止めようとしたら入り口が坂道でうねっているという3D仕様になっており、久しぶりに下腹をヒット。今日みたら下回りのアンダーコートが一部削れてしまっていました。錆びる前にシャシーブラック吹いておかねば…。

乳白色の温泉に浸かって疲れを癒しましたとさ。


▪︎日曜日
夕方、裏山へドライブに出てきました。
日中はタイヤを履き替えて、DVD消化。
ノープランなダラダラした1日を送りました。



三月が終われば少し余裕が出るかなあ。あともう少し。
Posted at 2016/03/27 21:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月21日 イイね!

全面開通

全面開通おはようございます、私です。
たまには朝にブログを更新してみます。

●日曜

3連休2日目。
バケットシートに腰あてや尻のクッションを敷いたところ幾らか腰が楽になったので、やっぱりちょっとシートが薄過ぎる?と思い、レカロシートの置いてあるスーパーオートバックスへ寄ってきました。




何脚もシートが置いてあるので座り比べ。

レカロのセミバケットシート、凄く座り心地が良いわー。

もうセミバケで良いんじゃない?サーキットより公道走っている時間の方が圧倒的に長いのだし。
…と思ってしまう程でした。だがしかし。現状のフルバケですらシートはロールバーに当たるところまで下げている事を考えるとセミバケは現実的ではないなと思い直す訳です。

クッションの厚いフルバケってのもあまりないしなあ。色々考えてみます。


夕方裏山へ。




路面はほぼドライコンディション!
いやあ、もう完全シーズンインですよ。まだ少し寒いけれど。
この日は車高調の減衰を街乗り向けに弱くしたままドライブ。車のお尻が出やすく、高速コーナーでも不安定さを感じる。でも乗れない訳ではない。

そんな感じでテストをしていると常連の皆様も何名か登ってきて雑談をしたり。ただ日が落ちると凄く寒い!足が寒さでガタガタいっていましたよw



●日曜
今日のお話。
頑張って朝起きて登りましたよ!
朝はまだ寒ー。常連の方もまだあまり多く出勤はされていない模様。あと2〜3週間もすれば賑やかになるのでしょうね。

今朝は昨日の減衰のまま一本ドライブ。
不安定さがやっぱり気になるので前を全締めから半分戻し、後ろを全締めから半分ちょっと戻しに変更して再度ドライブ。ステアリングの修正量が減って良い感じー!
街乗りの減衰と裏山ドライブやサーキットの減衰はある程度使い分けないと駄目だなーと改めて実感。TEINみたいに室内からボタンひとつで減衰調整できたらなーとか考えてしまうずぼらちゃんが毎週調整をするかは怪しいですが。でも色々試しながら、考えながら走るのは楽しいですね。

駐車場で雑談をした後もテンションが高いままだったのでオープンにしてもう1本おかわり。
楽しいー、寒いー。頂上の気温計が-4度だったよ。寒過ぎでしょうー!

HOKUMENの方まで足を伸ばしてみたら解禁していました!



裏山全面開通だよ、素晴らしい!
HOKUMENはまだ解禁したばかりとみえて路面は砂だらけでしたが、車もバイクもいない為、貸切の快適ドライブを堪能しましたとさ。





午後は何をしようか。
Posted at 2016/03/21 11:31:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月19日 イイね!

You 2 そしてシーズンイン?

こんばんは、私です。
暖かい日々が数日続き、気温と花粉で春を感じる今日この頃です。

さて、私事ではありますが、最近腰痛デビューをしました。
その為、今日は丸一日診療に時間を使おうと、午前中近所の整形外科へ。
ドクターからは鍛錬が足らぬとお叱りのお言葉と湿布を処方して頂き無事診察終了。
一応、レントゲンで見る限り背骨は正常との事ですが。この続く腰痛は何なのだ。

午後。
今の時代、セカンドオピニオンという言葉も良く聞きます。
心配性の私は午後TCSウスイさんのお店に寄り、診察をして頂きました。
厚めのバケットシート用クッションを処方して頂き、(レンタル)腰に優しいシートになりました。有り難や。

シートの調子が良さそうだったら厚めのバケットシートに変更してみようかな。





夕方、裏山を遠くからパシャリ。



雪も見えずシーズンインを予感させる景色です。明日試しに登ってみますかね。
Posted at 2016/03/19 22:19:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々に明日は朝活しましょうかね。」
何シテル?   05/16 21:57
車遊び、車文化が好きな「車離れ」と呼ばれる世代。 暇があると何かしら車の事を考えている事があります。 但し、整備の知識は殆どありません。 だいたいどん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GARAGE VARY WINDING DANCER WINDING DANCER サイドエアディフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 20:50:46
ナンバーの消し方!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 14:41:42
ひと段落... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 21:45:24

愛車一覧

マツダ ロードスター カエル2号 (マツダ ロードスター)
より快適で楽しいロードスターライフを送る為、2015年3月にご老体のNB1からNB2に乗 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めての愛車。 主に通勤、買い物、旅行、レジャー、ドライブと 長い間足車として活躍しまし ...
マツダ ロードスター カエル号 (マツダ ロードスター)
ロードスターに乗りたいと思いつつも中々機会がなかったのですが、 ふとしたキッカケで勢いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation