• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monkeyfaceのブログ一覧

2007年02月13日 イイね!

「常チップ」で驚異の燃費! カタログ値超えちゃいました~

先日の日曜日、家族サービスでTDRへ行ってきました。

出発前に給油し、満タン状態で出発。
日帰りなので、そのまま帰宅します。
その前に給油をしてみたら、な、なんと驚くべき結果が!

ちなみに前回、ほぼ同じ時期にTDRに行った時の燃費13.7km/Lでした。
今回はカタログ値超えを目標に平均90km/h前後の経済速度を保つように心がけ、zoom-zoomを封印しました。
走りが売り物のプレマシーでかなりストレスの溜まる状態でしたが、結果的には驚異の燃費を記録することが出来ました。

先日装着以来好燃費を記録している「常チップ」の影響もとうぜんあるでしょうね。

気になるのは燃費計の数値にかなりの誤差があったこと。



写真のようにとんでもない数値を表示しちゃってます(汗)
以前に調整してからほぼ実際の数値に近い測定値を計測していたんですけどねぇ…。

このままだと好評(?)のECOグッズ燃費検証シリーズの時の燃費計の数値が怪しくなっちゃいますので、次回の給油結果と燃費計の数値を比較して再調整してみたいと思います。

詳細は、整備手帳
「第39回燃費計測&燃費計の測定値」
を参照して下さい。
 
Posted at 2007/02/13 01:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費報告 | クルマ
2007年01月27日 イイね!

磁力の実力

磁力の実力フェライトコアの燃費検証はひとまず終了~(再開未定)
その時に外していた「マグチューン・エボリューション」を再装着しました。
ついでなので、FCの時と同様に燃費検証をしてみました。
マグチューン単体の効果を調べるため、インジェクションのラインに装着していたフェライトコアは全て外しています。

さて、その実力は?

詳細は、整備手帳
「マグチューン」の実力を検証する
を参照して下さい。
Posted at 2007/01/27 00:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費報告 | クルマ
2007年01月19日 イイね!

「モンキー仕様」検証結果報告!

「モンキー仕様」検証結果報告!フェライトコア「モンキー仕様」の長期検証結果報告です。

走行道路
  一般道  100%
  高速    0

走行内容
  通勤       50%
  ドライブ     40
  その他      10

エアコン使用率   0%

走行距離   462.7km

給油量    51.23L

燃費     約9.03km/L



結果、前回の測定値より約7%アップでした。
ハッキリ言って、びみょ~な数値ですねぇ。

これが5%以下なら誤差の範囲って感じですが、できれば10%はアップして欲しかったですね。

自分的には、エアクリをキノコに交換後、初の9km/L台が出た事で、かなり満足しちゃってますけどね。

まぁ、いろいろと意見はあると思いますが、フェライトコア装着後、確実に燃費は上がっているので、結論として
「フェライトコアは燃費向上に効果がある」
としておきましょう。


詳細は、整備手帳
第36回燃費計測&燃費計の測定値
を参照して下さい。
Posted at 2007/01/19 00:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費報告 | クルマ
2006年07月04日 イイね!

第21回 燃費計測

第21回 燃費計測第21回目の燃費計測です。













走行道路
  一般道   100%
  高速    0

走行内容
  通勤      90%
  ドライブ     0
  買い物・その他 10

エアコン使用率   80%

走行距離   415.8km

給油量    51.59L

燃費     約8.06km/L


今回、新たに燃費対策を行いました。

信号待ちで停車時、シフトをドライブから、ニュートラルへ変速操作してみました。

こんな涙ぐましい努力の甲斐もなく、前回よりも悪くなっちゃいました orz


給油は、以前のなじみのセルフで入れました。
123円/Lで、結構安かったです。
Posted at 2006/07/04 23:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費報告 | クルマ
2006年06月15日 イイね!

20回目の燃費計測

20回目の燃費計測












第20回目の燃費報告です。

走行道路
  一般道   100%
  高速    0

走行内容
  通勤      70%
  ドライブ     0
  買い物・その他 30

エアコン使用率   70%

走行距離   433.3km

給油量    51.96L

燃費     約8.34km/L


燃費対策
●G-FUSE
  エンジンルーム低背タイプをミニタイプのG-FUSEに全交換

●アーシング
  980円で購入した激安アーシングケーブルを装着

●ハイオクくん
  燃料改質器、タンク内に一本投入

●マグチューンエボリューション
  磁力により燃焼効率をアップ

●iDASH
  トルマリンのイオン化作用により、吸入空気を燃焼しやすい状態にして、燃費向上を可能とする

●プロテクXEP-17R
  エンジンの摩擦熱を利用して金属表面の凹凸を平滑にし、エンジンの能力を最大限に引き出す

●i-DASH EX
  パイプ内壁に発生する摩擦抵抗を大幅に減らし、排気効率が向上。

●簡易プラグアーシングの装着
  プラグへの電導効率をアップ?

●9.6kgのダイエット
  スペアタイヤの代わりにパンク修理剤を載せる。


今回も通勤を中心に使ったので、あまり良くなかったですね。

スペアタイヤを降ろした成果が現れてませんね(涙)

安くて効果的な燃費対策グッズを探さなければ…。

給油はいつものセルフで128円/Lでした。


※グラフは「りくかいそら」さんの『燃費計測CGI』を使わせていただきました。

Posted at 2006/06/15 22:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費報告 | クルマ

プロフィール

「スタイルシートの移行中」
何シテル?   04/04 19:24
マツダの車は今回の「プレマシー」が初めて(ちょっと不安)(^^; 。 歌って踊れるお猿顔を目指し努力する毎日…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
「ステラカスタム R」の特別仕様車です。 内装色がアイボリーなので、車内が明るいです。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ひやかし半分で行ったディーラーで一目惚れ…。 一週間後にはハンコ押してました (^^; ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
約4年乗りました。 独身最後のクルマで、ここまで弄ったのは初めてです。 もうココまで弄れ ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
6年間乗りました。 純正エアロフル装備でしたが、下取りに出す時は、フロントはバキバキに ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation