• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monkeyfaceのブログ一覧

2006年10月29日 イイね!

だいじょうぶですか?

先日、プレマシーのサービスキャンペーンでディーラーに行きました。


土曜日の昼下がりだったのですが…

閑古鳥が鳴いてます ( ̄▽ ̄;)



実際には約二時間ほど、ディーラーに居たんですが、その間、商談してたのは一組だけ。
あとは点検やオイル交換に来たお客さんが三組ほど…。
こんなもんですかね。
若いセールスのお兄ちゃんは大きなあくびをしてましたが(苦笑)



作業中、暇つぶしの為にショールーム内に用意してあった雑誌を見ていたら、こんなページが!

ほ~、プレマシーの限界値引きは37万円なんだ~
って、ここはそのプレマシーを売ってるとこなんですけど ( ̄ω ̄;)

なんか、真剣に売る気があるんでしょうかねぇ。
Posted at 2006/10/29 22:25:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | PREMACY LIFE | クルマ
2006年10月28日 イイね!

スポーツサウンドマフラーのサウンド♪

スポーツサウンドマフラーのサウンド♪マツダ純正「スポーツサウンドマフラー」
(ブライトスタイリッシュ用マフラー)の動画をアップしました。
ノーマルマフラー(サービスキャンペーン対策前)と、聞き比べてみて下さい。






3回空ぶかししてますが、
1回目 2000rpm
2回目 3000rpm
3回目 5000rpm
以上のようにエンジンを回しています。
参考にしてみて下さい。

★ノーマルマフラー(対策前)
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=yYxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXVjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8QqIZgVPT3bkbplcW5i/bik7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
★ブラスタマフラー
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=ErxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXojEYGJBYePNKtdf/CMgTEYY_6tqRiizDPOebQNAdhknfZWULbCkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

 
Posted at 2006/10/28 21:24:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | PREMACY LIFE | クルマ
2006年10月28日 イイね!

サービスキャンペーンで交換したマフラーの正体とは?

サービスキャンペーンで交換したマフラーの正体とは?今日、サービスキャンペーンに行ってきました。

じつは、せっかくマフラーを外して作業するなら、ついでに社外マフラーに交換してもらおうと思い、ディーラーと相談したところ、作業工賃はかからないとのこと。
じゃぁ、お願いしますってことで、注文しちゃいました。
注文したのは社外品ではなく、マツダ純正「スポーツサウンドマフラー」です。
分かり易く言えば「ブライトスタイリッシュ用マフラー」です。
ダメ元で、ディーラーに相談したところ「装着出来るかどうか、コチラではわからないので一度本社に問い合わせてから連絡します」と言われました。
その数日後、ディーラーから連絡があり「装着出来ますが、一部バンパーに干渉するので、その部分をカットする必要がある」とのこと。
自分としては、なんとか加工なしで取付けたかったのですが、とりあえずディーラーには「装着してもらった後、干渉の具合を見て考えましょう」と言って、発注をかけて貰いました。
一説によれば「ブラスタ」の部品は車検証がなければ買えない様な事でしたが、普通に買えちゃいましたよ♪

で、本日サービスキャンペーンの作業と同時に取付けてもらいました。
肝心のバンパーとの干渉ですが、接触はしていません(すき間約5mm)が、ディーラー曰く「溶けたり塗装の変色のおそれがある」とのことで、一部を切り取らなければいけない感じでした。
自分はやはりそのままのカタチで取付けたかったので、以前「@たくぼう印」のマフラー装着時に誰か(名前失念)やられていた裏技を使ってみました。
その結果、ディーラーも納得のクリアランスを確保!
無事装着完了です♪

詳細は、整備手帳
スポーツサウンドマフラー装着♪
を参照して下さい。

 
Posted at 2006/10/28 21:10:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | PREMACY LIFE | クルマ
2006年10月21日 イイね!

半年ぶりのお顔いぢり

半年ぶりのお顔いぢり7.22広島にて、広島のまぁ。さんのRX-8用アンダーパネル流用ワザを目の当たりにして、いつかは自分もやってみようとずっと思ってました。
ただ、プレマシーは「S系」と「C系」ではバンパー形状が違うので、RX-7(FD3S)用の純正リップスポイラーを使う事にしました。

プレマシーとはかなり形状が違うので、実際に付くかどうか不安でしたが、やってみて驚きました。
なんと、プレマシーのバンパーに幅も奥行きもピッタリ!
さすがにポン付けは出来ませんが、若干の加工をするだけで、迫力のあるフロントスタイルに変身しちゃいました♪

詳細は、整備手帳
20CにRX-7(FD3S)のリップスポイラーを装着
を参照して下さい。

さらに、フォトギャラリー
モンキー号フロントマスクの変遷(2)
に追加しました。

 
Posted at 2006/10/21 17:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | モンキー流DIY♪ | クルマ
2006年10月18日 イイね!

フラッシュライトの動画アップ

フラッシュライトの動画アップ先日の「10.7 中部歓迎オフ会」以来、話題騒然の「Gear's フラッシュNEライト」。
コレを見て影響されちゃった方が、最近「ピンクバージョン」の装着をされてましたね。

自分が施工したのが約二ヶ月前になりますが、その時に動画も撮影していたんですが、写りがイマイチでお蔵入りしてました。

でもせっかくなんでアップしてみましたが…




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=KxxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXujEYGJBYePNKtcf/CMgTEYt_6tqRii5DPOebPVAdakLAXU4oYDkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


やっぱりイマイチですね(汗)

そのうち撮り直します。
Posted at 2006/10/18 21:00:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | モンキー流DIY♪ | クルマ

プロフィール

「スタイルシートの移行中」
何シテル?   04/04 19:24
マツダの車は今回の「プレマシー」が初めて(ちょっと不安)(^^; 。 歌って踊れるお猿顔を目指し努力する毎日…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 34567
89 101112 1314
15 1617 181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
「ステラカスタム R」の特別仕様車です。 内装色がアイボリーなので、車内が明るいです。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ひやかし半分で行ったディーラーで一目惚れ…。 一週間後にはハンコ押してました (^^; ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
約4年乗りました。 独身最後のクルマで、ここまで弄ったのは初めてです。 もうココまで弄れ ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
6年間乗りました。 純正エアロフル装備でしたが、下取りに出す時は、フロントはバキバキに ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation