• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monkeyfaceのブログ一覧

2007年02月25日 イイね!

気分はF1レーサー♪

気分はF1レーサー♪プレマシーでMOPナビを選択するとリアカメラと一緒にもれなく付いて来るフロントカメラ
それなりに便利ですが、時速4kmを超えると強制的にナビ画面に切り替わってしまい使い勝手が悪い
と、いうわけで、いつかコレをなんとかしてやろうとずっと思っていたところMS-6さんの紹介でMPVに乗っている23CSPブラックさんの整備手帳を拝見させてもらい、それを参考に作業した結果、無事にリミッターを解除することができました。
フロントカメラを点けたまま走れば気分は「F1レーサー」
オンボードカメラ(風)の映像を楽しみながらzoom-zoomできますよ♪
BGMはもちろん「T-SQUARE」の「TRUTH」
っと言いたいところですが、残念ながらそこまで用意する余裕がありませんでした(汗)
FMラジオでカンベンして下さい。
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=oOxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXLjEYGJBYrVMJtbf/CMgTEYt_6tqRiiWDPOecPPAdekpfeXNoajkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

詳細は、整備手帳
「MOPナビ/Fカメラのスピードリミッター解除」
を参照して下さい。
Posted at 2007/02/26 00:24:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | モンキー流DIY♪ | クルマ
2007年02月17日 イイね!

苦闘の末、無事装着完了しました~~~~♪

苦闘の末、無事装着完了しました~~~~♪本日、恒例の「愛知ひかりものオフ」において、くろまてい工房作「ELメーター・コントローラー」を装着しました。

いやぁ、大変でした(くろまていさんが)。
接続後の動作が不良で、タップやギボシ等、一個ずつ(くろまていさんが)確認していき、最終的にリレーの不良と判断。
別のもので(くろまていさんが)再接続。
しかし、コレも動作不良を起こしてしまいました。
必死になって(くろまていさんが)確認して、なんとか無事に動作してくれました。
原因は(自分がつけたエレクトロタップの接触不良でした(汗)
線の太さがまちまちなので、それぞれに合ったエレクトロタップを使用しないといけませんね。
今回の事で、勉強させていただきました。
くろまていさん、ホントにありがとうございました。
おかげさまで完璧に動作しております

そして、今回のオフ会に参加された皆さん、ゆっくりとお話しする事が出来ずに申し訳ございませんでした。
次の機会にはゆっくりとお話ししたいと思います。
みなさんお疲れさまでした。

動画をアップしました。
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=.kxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXhjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8cqIZgVPU2dkaol/55HWjaJ7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ELメーターだけでもスゴイのに、それをさらにグレードアップしてくれる
究極の逸品です♪
Posted at 2007/02/17 22:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年02月13日 イイね!

「常チップ」で驚異の燃費! カタログ値超えちゃいました~

先日の日曜日、家族サービスでTDRへ行ってきました。

出発前に給油し、満タン状態で出発。
日帰りなので、そのまま帰宅します。
その前に給油をしてみたら、な、なんと驚くべき結果が!

ちなみに前回、ほぼ同じ時期にTDRに行った時の燃費13.7km/Lでした。
今回はカタログ値超えを目標に平均90km/h前後の経済速度を保つように心がけ、zoom-zoomを封印しました。
走りが売り物のプレマシーでかなりストレスの溜まる状態でしたが、結果的には驚異の燃費を記録することが出来ました。

先日装着以来好燃費を記録している「常チップ」の影響もとうぜんあるでしょうね。

気になるのは燃費計の数値にかなりの誤差があったこと。



写真のようにとんでもない数値を表示しちゃってます(汗)
以前に調整してからほぼ実際の数値に近い測定値を計測していたんですけどねぇ…。

このままだと好評(?)のECOグッズ燃費検証シリーズの時の燃費計の数値が怪しくなっちゃいますので、次回の給油結果と燃費計の数値を比較して再調整してみたいと思います。

詳細は、整備手帳
「第39回燃費計測&燃費計の測定値」
を参照して下さい。
 
Posted at 2007/02/13 01:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費報告 | クルマ
2007年02月10日 イイね!

常チップ装着で悲願の二ケタ燃費達成~~~?

常チップ装着で悲願の二ケタ燃費達成~~~?「二ケタ燃費達成への道」

この企画は、お猿顔の主人公が、少ないこづかいの中から、燃費対策グッズを試し、最終的に(一般道のみの走行で)二ケタ燃費の達成を目指す、血と汗と涙の物語である(笑)




第13回「もうオカルトグッズとは呼ばせない!」


先日モニターに当選した「Tune Chip」別名「常チップ」を装着しました。
その後、一週間にわたり燃費検証したところ予想外の結果が!

できれば長期検証したかったんですが、この週末に遠出することが急遽決定!

行き先は、ネズミが(たくさん)いて、子供が大喜びするところ。

そう、「不○家の埼○工場見学」
ってなんでやねん!
そうじゃなくって、ココですよ~♪

以前もこの時期に行きましたが、その時は往復で途中無給油で走りきれました。
さらにその時の燃費が13.7km/Lと、カタログ値にせまる好記録。

今回は「常チップ」装着でカタログ値(14.0km/L)を超えるのは確実?

ちなみに先ほどいつものGSで満タン給油してきました。

その時の燃費計測値ですが

走行道路
  一般道  100%
  高速    0

走行内容
  通勤       60%
  ドライブ     10
  その他      30

エアコン使用率   0%

走行距離   140.6km

給油量    14.22L

燃費     約9.89km/L

お、惜しい~~~
悲願達成までもう少しでした~~orz

まぁ、楽しみは後まで取っておきましょう(苦笑)

というわけで、この企画はまだまだ続きます(笑)
Posted at 2007/02/10 14:46:45 | コメント(4) | トラックバック(1) | 二ケタ燃費達成への道 | クルマ

プロフィール

「スタイルシートの移行中」
何シテル?   04/04 19:24
マツダの車は今回の「プレマシー」が初めて(ちょっと不安)(^^; 。 歌って踊れるお猿顔を目指し努力する毎日…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
456789 10
1112 13141516 17
18192021222324
25262728   

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
「ステラカスタム R」の特別仕様車です。 内装色がアイボリーなので、車内が明るいです。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ひやかし半分で行ったディーラーで一目惚れ…。 一週間後にはハンコ押してました (^^; ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
約4年乗りました。 独身最後のクルマで、ここまで弄ったのは初めてです。 もうココまで弄れ ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
6年間乗りました。 純正エアロフル装備でしたが、下取りに出す時は、フロントはバキバキに ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation