• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monkeyfaceのブログ一覧

2008年02月10日 イイね!

受け取りました

受け取りました今日の午後、ゆうパックで到着しました。
取りまとめしていただいたもきちさん
企画に賛同して協力していただいたMAROYAさん
記念ステッカーのデザイナーwingsさん
どうもありがとうございました。
すぐにでも装着したいところですが、来週末ぐらいになりそうです。
Posted at 2008/02/10 23:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | PREMACY LIFE | クルマ
2007年06月21日 イイね!

プレマシーでキノコを栽培してる方へ

プレマシーでキノコを栽培してる方へ昨日(20日)の帰宅時、ふと気付くとエンジンマークの警告灯が点灯(写真赤丸)していました。
じつは、以前にも同じ経験がありましたが、その時はエンジンをかけ直したら消えたので、今回もたいした事はないだろうと思っていました。
今朝(21日)、通勤のためエンジンをかけた所、昨日と同じ様に警告灯が点灯しました。
さすがにヤバいと思い、仕事が終わってから(ホントは組合の用事があって忙しかったのですが)ディーラーに直行して見てもらいました。

結果、エアフローセンサーが異常を検知して警告灯が点いたようです。
整備の方が
「エアクリを交換されてますよね」と一言(痛)



※モンキー号は昨年の10月にエアクリをキノコに交換しています。
2.3L用のキノコを2.0Lに装着していますが、いままでトラブルもなくいきなり警告灯が点くなんて…。


「吸入する空気の量が多過ぎると燃調に異常をきたします!」
さらに
「今は警告灯を消しておきましたがそのうちまた点く可能性がありますよ!」とトドメの言葉が(グサッ!)

とりあえずエンジンが壊れる様な重大なトラブルではなかったので安心しました(苦笑)
暫くはこのまま様子をみておきます。

最近、キノコの装着をされる方が増えて来ていますが、全ての方が当てはまるとは限りませんが、今回のケースをぜひ参考にしてみて下さい。

Posted at 2007/06/21 23:14:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | PREMACY LIFE | クルマ
2007年06月13日 イイね!

タマがキレた!

タマがキレた!タマがキレました!
もちろんプレマシーのロービーム(助手席側)ですけど。

以前純正から交換したH7バルブは、じつは約1年ちょっとで片方が切れちゃいました。
たまたま某ホームセンターで見つけた998円の激安?バルブに交換していましたが、今回は半年しか持ちませんでした(悲)

いくら高効率バルブが寿命が短いとは言え切れるのが早すぎる気がするんですけど…。

いっそのこと憧れのH.I.Dにしちゃおうか、とも思いましたがやはり私のこづかいでは厳しすぎます(涙)

というわけで、純正のバルブに交換しておきましたが、どうしてもこの電球色には馴染めません。
Posted at 2007/06/13 23:34:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | PREMACY LIFE | クルマ
2007年01月15日 イイね!

当選しました!

当選しました!最近話題になっている「Tune Chip」のモニターに見事に当選♪
ってゆうか、アンケートに真面目に答えていれば確実に当選するようです。

この小さな金属片を貼り付けるだけでいろんな効果があるようです。
添付されていた説明書によれば、

1. ボディ性能向上
  ボディに貼り付けるだけで剛性があがるらしい。

2. 吸気&燃焼の性能改善
  エアーフィルターボックスやインテークマニホールドに貼り付けると燃焼効率があがるらしい。

3. 電気系を改善
  バッテリーやその他電気機器に貼ると性能が向上するらしい。

4. 燃料の改善
  燃料タンクやインジェクション付近に装着すると燃費が改善するらしい。

5. その他の改善
  チューンチップのエナジーはあらゆる物質(全ての物質は電子を持っているので)に効果が現れるらしい。

自分的に興味があるのは「2」と「4」ですね。
とくに、エアクリーナーをキノコに変えてからノイズが気になっていたので、それが改善できればいいんですが。
あとは燃費の向上ですね。

今はフェライトコアの燃費検証中なので、それが終わってからコレの検証をしてみたいと思っています。

興味のある方はぜひ応募して見て下さい。
Posted at 2007/01/15 22:24:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | PREMACY LIFE | クルマ
2007年01月13日 イイね!

不具合対策

今日、ディーラーで6ヶ月点検を受けてきたんですが、最近、特に寒くなってきてから、リアサスから異音が発生していて、今日もチョットした段差で「ギュシュッ!」て感じに大きめの音が鳴るのが気になっていたので、その事を話してみました。

点検終了後、デイーラーのメカニックをとなりに乗せて、店の近くを少し走らせてみましたが、残念ながら再現できず…
まぁ、走り始めてしばらく立つと馴染んできて鳴らなくなっちゃうんですよね。

結局、「対策品がある」とのことなので、それに交換してもらう事にしました。
でも、交換するのはリアではなくフロントですが(苦笑)
ディーラー曰く「実際に出てる部分とズレて聞こえる場合がある」との事。
自分としてもリアから音が出てる確証がなかったので、とりあえずフロントだけ交換してもらいます。
ちなみにリア側の対策部品はないそうです。

作業は来週の土曜日です。
半日仕事になるそうで、代車を借りる事に。
何を貸してもらえるかワクワクしてたら
「すいません、しか空いてません」だそうです(悲)
期待して損しちゃった。
Posted at 2007/01/13 20:20:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | PREMACY LIFE | クルマ

プロフィール

「スタイルシートの移行中」
何シテル?   04/04 19:24
マツダの車は今回の「プレマシー」が初めて(ちょっと不安)(^^; 。 歌って踊れるお猿顔を目指し努力する毎日…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
「ステラカスタム R」の特別仕様車です。 内装色がアイボリーなので、車内が明るいです。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ひやかし半分で行ったディーラーで一目惚れ…。 一週間後にはハンコ押してました (^^; ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
約4年乗りました。 独身最後のクルマで、ここまで弄ったのは初めてです。 もうココまで弄れ ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
6年間乗りました。 純正エアロフル装備でしたが、下取りに出す時は、フロントはバキバキに ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation