• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monkeyfaceのブログ一覧

2005年09月30日 イイね!

「みんカラ」の功罪

「みんカラ」の功罪先日、ヘッドランプのバルブを交換してて思ったんですケド、「みんカラ」やってる人の作業って何かおかしいよね?
普通は流れ作業で、一気に交換しちゃうじゃないですか。
だけど、まず、一つ一つ、行程を終えるたび、手を止めて、写真撮影するんですよ?
で、たま~に撮り忘れて、「おっ、いけねえ!」とかイイながら、せっかく外した部品をまた元に戻したりして、ほんと効率が無茶苦茶悪い(苦笑)

今回でも、普通なら、両方のバルブを一度に替えるんですが、比較写真を撮るために助手席側しか替えてないんですよ…。
もう、絶対普通じゃ考えられないですよ。
「みんカラ」なんかやるんじゃなかった(笑)

でも、その「みんカラ」見て、参考にしてる方がたくさんいるわけで、そういう意味では、非常に意義のある事ですよね!
(自分もどれだけ助けられた事か…)

整備手帳等をアップしてる方は、ほんと大変ですが、感謝のコメントなんかがあると、ほんと「やってて良かった!」って思いますよね。

自分が「みんカラ」の存在を知ったのは、プレマシーの契約後のことです。
実際、クルマいじりは「オデッセイ」で卒業したはずなんですけど、「みんカラ」のおかげ(?)で、むかしの虫が騒ぎだしちゃいました (^^;
けっこう、こういう人って、多いんじゃないのかなぁ。

越後屋みんカラ、おぬしも悪よのぉ~」 ―( ̄∇ ̄;)→グサッ!!!

Posted at 2005/09/30 07:51:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2005年09月29日 イイね!

ヘッドランプのバルブを交換

ヘッドランプのバルブを交換純正のヘッドランプのバルブって、すごく暗い。
とくに20Cのばあい、一般的なハロゲンバルブなんですよねぇ。

そこで、HIDのような青白い光にするため、交換することにしました。
予算が限られているため、とにかく安くて、なおかつ色温度が高いものを物色。
五カ所ほどまわって、ようやく見つけたのがコレ!

聞いた事のないブランドで、不安でしたが、どうやら「小糸」のOEMのようです。

さっそく交換してみたんですが、確かに色は変わりましたが、明るさはあんまり変わってない様なカンジです ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

整備手帳参照
Posted at 2005/09/29 22:16:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | モンキー流DIY♪ | クルマ
2005年09月28日 イイね!

「ひまわりパパ」&「ms42」さんに捧ぐ…

「ひまわりパパ」&「ms42」さんに捧ぐ…ひまわりパパさん、ms42さん、見てますか~ (* ̄o ̄)ゝオーイ!!
無事、ゲットしましたよ! (*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)

せっかくなんで、このキリ番を、お二方に捧げます (ノ^∇^)ノ ドーゾ

次は「1234」ですね φ(。。;)メモメモ

これは誰に捧げようかなぁ?
いつもお世話になりっぱなしの「J」サンに捧げようかな?
要らないなんて言わないでネ (^○^)/ヨロシク!
Posted at 2005/09/28 09:04:09 | コメント(6) | トラックバック(1) | キリ番 | クルマ
2005年09月27日 イイね!

シャア専用! ってゆうか、そのまんまやん!

シャア専用! ってゆうか、そのまんまやん!「シャア専用」化 大作戦! mission 5
おはよう猿顔クン。
今回の君への指令だが、先日、君が衝動買いしてしまった「ドリンクホルダー・シャア専用ザク」をプレマシーに取り付けることにある。
例によって、君もしくは、みんカラメンバーのお友達が捕らえられ、あるいは処刑されても当局は一切関知しない。
なおこのテープは自動的に消滅する。健闘を祈る…。



プレマシーのエアコン吹き出し口は縦長で、幅が細い。
さらに、微妙な場所にあるために、ドリンクホルダーの取付は困難を極める。
しかも、自分が衝動買いしてしまった、このドリンクホルダーはシャア専用ザクの頭部を忠実に再現してあり、かなりデカイ!
ちなみに、本体サイズは、
H 126 W 112 D 127mm
普通のドリンクホルダーよりもひと回りは確実にデカイ!

このまま、装着をあきらめるのは、自分の性格上、許せない!

ここは、得意(?)のDIY精神を発揮して、なんとか強引にでも付けちゃいましょう。

プレマシーのエアコン吹き出し口は4カ所。
助手席側、左端は当然却下。

ということで、オーディオパネル横にある吹き出し口で、チャレンジ!

運転席側(右側)は、ハンドル操作に支障がある為、無理。

助手席側(左側)には取り付けられますが、そのゴツいデザインのザクの頭がニョキッと飛び出していて、ハッキリ言って嫁さんからNGが出そう…。

残るは、運転席側、ダッシュボード右隅の吹き出し口。
しかし、ここは右側のギリギリ端っこに付いているので、右側に余裕が全くない(泣)
フックも2本付けられなくはないんですが、非常に不安定になり、安心して使用することが出来ない。

しかし、ここでひらめいた!(キラッ☆)
このドリンクホルダーは、一般的なモノと同じで、エアコン吹き出し口のルーバーにフックを引っ掛けて固定するタイプ。
そのルーバーが短ければ、長くすればイイじゃん (^^)
ということで、ある裏ワザを使い、ルーバーの長さを延長することにより、無事、装着することが出来ました (^^)v
もちろん、ドアミラーやパワーウインドウ、ドアの開閉操作にまったく支障はありません。
ステアリング操作も問題なし!
500ml入りのペットボトルを入れてもガタツキな~し!
もう我ながら完璧じゃないですか~ (^^)

missionの詳細は近日中に整備手帳にアップします。


<追記>整備手帳にアップしました
Posted at 2005/09/27 12:36:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 「シャア専用」化 大作戦! | クルマ
2005年09月26日 イイね!

シャア専用?ステアリング レザーラップの装着!

シャア専用?ステアリング レザーラップの装着!「シャア専用」化 大作戦! mission 4
おはよう猿顔クン。
さて、今回の君への任務だが、最悪のフィーリングであるプレマシー オリジナルのウレタンステアリングを改善する事にある。
例によって、君もしくは、みんカラメンバーのお友達が捕らえられ、あるいは処刑されても当局は一切関知しない。
なおこのテープは自動的に消滅する。健闘を祈る…。


というわけで、久々のmissionです (^^;

納車時から、ずっと気になってた、ステアリングのフィーリング…。
はっきり言って、最悪です(悲)
とにかく滑りやすい!
このままではマズいと思い、購入した「Auto Exe ステアリング・レザーラップ」
もちろん、色は「Red & Black」(シャア専用カラー!)

本日、装着したんですが、いやぁ、大変でした(汗)
朝の9時30分から始めたんですが、終わったのが14時30分(疲)
休憩時間等を抜けば、正味作業時間約4時間!

でも、その甲斐あって、見事に仕上がりました v(^^)v
本革のしっとりとした肌触り、適度な太さ、もう最高~(喜)
(missionの詳細は、後ほど整備手帳にアップします。)

早速、ワインディングロード(ただの田舎の山道)を走りました!

走行中、チラッと見える赤いステアリング!
「赤い色は人を興奮させる作用がある」って、聞いた事がありますが、まさに、それ、気付くと、いつもより、余計に(エンジン)回してます by染之助、染太郎状態!
赤にしたのはまずかったかも?

しかし、未だに指が痛い!
JUNBOサンのアドバイスを無視してボブ・サップ指サックを付けなかったのがいけなかった(泣)

そのせいなのか、写真が激しくブレてます(震)
後日、取り直ししま~す (^^;


<追記>整備手帳アップしました
Posted at 2005/09/26 21:36:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 「シャア専用」化 大作戦! | クルマ

プロフィール

「スタイルシートの移行中」
何シテル?   04/04 19:24
マツダの車は今回の「プレマシー」が初めて(ちょっと不安)(^^; 。 歌って踊れるお猿顔を目指し努力する毎日…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
「ステラカスタム R」の特別仕様車です。 内装色がアイボリーなので、車内が明るいです。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ひやかし半分で行ったディーラーで一目惚れ…。 一週間後にはハンコ押してました (^^; ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
約4年乗りました。 独身最後のクルマで、ここまで弄ったのは初めてです。 もうココまで弄れ ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
6年間乗りました。 純正エアロフル装備でしたが、下取りに出す時は、フロントはバキバキに ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation