• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monkeyfaceのブログ一覧

2007年02月10日 イイね!

常チップ装着で悲願の二ケタ燃費達成~~~?

常チップ装着で悲願の二ケタ燃費達成~~~?「二ケタ燃費達成への道」

この企画は、お猿顔の主人公が、少ないこづかいの中から、燃費対策グッズを試し、最終的に(一般道のみの走行で)二ケタ燃費の達成を目指す、血と汗と涙の物語である(笑)




第13回「もうオカルトグッズとは呼ばせない!」


先日モニターに当選した「Tune Chip」別名「常チップ」を装着しました。
その後、一週間にわたり燃費検証したところ予想外の結果が!

できれば長期検証したかったんですが、この週末に遠出することが急遽決定!

行き先は、ネズミが(たくさん)いて、子供が大喜びするところ。

そう、「不○家の埼○工場見学」
ってなんでやねん!
そうじゃなくって、ココですよ~♪

以前もこの時期に行きましたが、その時は往復で途中無給油で走りきれました。
さらにその時の燃費が13.7km/Lと、カタログ値にせまる好記録。

今回は「常チップ」装着でカタログ値(14.0km/L)を超えるのは確実?

ちなみに先ほどいつものGSで満タン給油してきました。

その時の燃費計測値ですが

走行道路
  一般道  100%
  高速    0

走行内容
  通勤       60%
  ドライブ     10
  その他      30

エアコン使用率   0%

走行距離   140.6km

給油量    14.22L

燃費     約9.89km/L

お、惜しい~~~
悲願達成までもう少しでした~~orz

まぁ、楽しみは後まで取っておきましょう(苦笑)

というわけで、この企画はまだまだ続きます(笑)
Posted at 2007/02/10 14:46:45 | コメント(4) | トラックバック(1) | 二ケタ燃費達成への道 | クルマ
2006年12月14日 イイね!

フェライトコアで悲願達成…ならず(涙)

フェライトコアで悲願達成…ならず(涙)「二ケタ燃費達成への道」

この企画は、お猿顔の主人公が、少ないこづかいの中から、燃費対策グッズを試し、最終的に二ケタ燃費の達成を目指す、血と汗と涙の物語である(笑)




第12回「フェライトコアで燃費向上?」


今、巷を騒がせている「フェライトコア」ですが、自分も以前から注目していて、たまたまタダで入手する事が出来たこともあり、試しに装着してみました。

まずはバッテリー付近に装着してみました。


その後、燃費測定した結果、なんと以前に比べ約10%燃費が向上しました。


さらに、オフ会にて、あるお方から、燃費向上効果のある装着ポイントを教えていただき、同じ位置に装着した結果、さらに約5%燃費向上を果たしました♪



調子に乗って、さらに数カ所装着ポイントを増やしてみた結果、なんと燃費が悪化しちゃいました(涙)

どうやら、たくさん付ければイイってもんでもなさそうです(汗)

とくに、インジェクションのラインに付けた直後、みるみる燃費が悪化。
その後すぐに外しましたが、なぜかそれ以後も燃費が伸びてくれませんでした(涙)

フェライトコア・チューンは奥が深いですなぁ…。

今後は装着位置や数を増減させながら、燃費の良くなるポイントを探ってみたいと思います。
Posted at 2006/12/14 21:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二ケタ燃費達成への道 | クルマ
2006年10月13日 イイね!

コンデンサーチューン

コンデンサーチューン「二ケタ燃費達成への道」

この企画は、お猿顔の主人公が、少ないこづかいの中から、燃費対策グッズを試し、最終的に二ケタ燃費の達成を目指す、血と汗と涙の物語である(笑)









第11回「コンデンサーチューン!」

先日、投入した「ハイオクくん」ですが、燃費計測の結果、いつもの事ながら効果は現れず orz

しかし、何となく手応えを感じました。
いや、あくまでも何となくですが…。

今回装着した「ホットイナズマ ポケット」ですが、じつはかなり前から入手していたんですが、他の燃費対策グッズを試しているうちにいつの間にか忘れられた存在に…。

ココは最終兵器として登場していただき、悲願の二ケタ燃費を達成させましょう!

詳細は、整備手帳
ホットイナズマ ポケットを装着
を参照して下さい。

 
Posted at 2006/10/13 23:47:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 二ケタ燃費達成への道 | クルマ
2006年09月22日 イイね!

「子持ちシシャモ」2匹目投入!

「子持ちシシャモ」2匹目投入!「二ケタ燃費達成への道」

この企画は、お猿顔の主人公が、少ないこづかいの中から、燃費対策グッズを試し、最終的に二ケタ燃費の達成を目指す、血と汗と涙の物語である(笑)









第10回「子持ちシシャモ2匹目投入!」

先日、注入した「冷却くん」ですが、燃費計測の結果、効果は現れませんでした orz

と、いうわけで、今回2本目になる「子持ちシシャモハイオクくん」を投入しました。

前回(一本目)は、ほとんど体感出来てませんでしたが、今回はどうでしょうかねぇ?
一説によると、ハイオクくんはハイオクガソリンと相性がイイみたいです。
我がプレマシーは最近ではレギュラー仕様にも関わらず、ハイオクガソリンを入れてるので、ひょっとして何かしら効果があるかも。

詳細は、整備手帳
ハイオクくん、2本目
を参照して下さい。

 
Posted at 2006/09/22 23:51:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 二ケタ燃費達成への道 | クルマ
2006年09月06日 イイね!

あやしい燃費対策グッズ

あやしい燃費対策グッズ「二ケタ燃費達成への道」

この企画は、お猿顔の主人公が、少ないこづかいの中から、燃費対策グッズを試し、最終的に二ケタ燃費の達成を目指す、血と汗と涙の物語である(笑)









第9回「冷却くんの注入!」

先日、給油して燃費を計算したところ、悲願達成まであと一歩でした。

詳細は「第27回 燃費計測&燃費計の測定値」を参照下さい。

と、いうわけで、燃費対策グッズの出番です(笑)

今回は、「ハイオクくん」で有名なニッポンエミールの「冷却くん」を試してみました。

詳細は、整備手帳
「冷却くん」の注入!
を参照して下さい。

いやぁ、とにかくあやしすぎですね(汗)
注射器を使うところなんか、ほんとにドーピングしてるようです(笑)

ニッポンエミールといえば、このシリーズ記念すべき第1回目「ハイオクくん」を試しているんですよね(懐)

でも、いまいち効果がなかった様な…。
いやな予感がする(汗)
Posted at 2006/09/06 23:14:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 二ケタ燃費達成への道 | クルマ

プロフィール

「スタイルシートの移行中」
何シテル?   04/04 19:24
マツダの車は今回の「プレマシー」が初めて(ちょっと不安)(^^; 。 歌って踊れるお猿顔を目指し努力する毎日…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
「ステラカスタム R」の特別仕様車です。 内装色がアイボリーなので、車内が明るいです。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ひやかし半分で行ったディーラーで一目惚れ…。 一週間後にはハンコ押してました (^^; ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
約4年乗りました。 独身最後のクルマで、ここまで弄ったのは初めてです。 もうココまで弄れ ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
6年間乗りました。 純正エアロフル装備でしたが、下取りに出す時は、フロントはバキバキに ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation