• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月02日

今年もよろしくお願いします❗️😊

今年もよろしくお願いします❗️😊 あけましておめでとうございます🎍✨
新年早々、お得意様より、発注がありコムス初乗りとなりました❗️



あとちょっとで、60000Kmからのスタート❗️だったのに残念😆
 
 今年の7月で、所有しだしてまる9年と思っていたら、今朝、コムスの車検証ならぬ、『軽自動車税 ミニカー 標識交付証明書』を確認すると今年の7月4日で、所有しだして、まる8年になることが、発覚しました❗️😅

 車体番号TAK30-002126、現在では軽く8000台以上の登録台数になっているようです。



 普通車や軽自動車の売れ筋の車種と比べると、桁違いに少ないのは、ある意味、仕方ないとは理解できます😢



 なんと、あのイタリアンスーパーカー、ランボルギーニ社のアヴェンタドールと同じぐらいの生産期間で登録台数になるようです😲

 う〜ん❗️、かたや100万円そこそこ、かたや一説には乗り出し6000万円❗️😱
 メーカーの利益率を考えると、…。🧐

トヨタ さん、ほんまに、アンタはエライ❣️٩(^‿^)۶

 利益の出ない商品を、長い期間、生産して、社会貢献する❗️

仏様のようなメーカーです♪




 ほぼまったく、メンテナンスフリー❗️、ただし、なぜかリアタイヤだけ、摩耗するので、ローテーションをサボっていたら、年末に後輪2本だけタイヤ交換😅

 でも販売台数が同じクラスのランボルギーニ・アヴェンタドールと比べると、破格の維持費の安さ❣️
(=^▽^)σ

 駆動バッテリーの交換費用は、アヴェンタドールの1年点検費用ぐらい⁉️

 もしかしたら、ドライビングする楽しみは、現在の道路環境なら同じぐらいあるかも⁉️😅




 話は、振り出しに戻って、今は廃刊になってしまったけれど、二玄社と言う出版社から、毎月販売されていた『NAVI』をご存知の方も多いと思いますが、個人の自動車を長期間に渡り所有してる方を取材した、コーナー『10年10万キロストーリー』、僕の大好きなコーナーでした😊

 いまでこそ、10年10万キロは、自動車の品質も上がって、当たりまえの話しになりつつありますが、NAVI販売当時は、まだまだ車検で、次期ニューモデルに乗り換えされる方が多かったと思います。
 
 『離れなかった理由は、なんですか?』
 サブタイトルに、使われていた記憶があります😅

長期間保有される方に、共通の認識があるように感じます。
 『一生大事にするぞ〜❗️』と、熱い気持ちの人ほど、あっさり手放したりするのに、対して、淡々と平常心で接している人ほど、長期間保有しているように感じます。

 気がつけば10年、コムスとも、そんなテンションで、付き合っていきそうです。






 



 
ブログ一覧 | コムス | 日記
Posted at 2021/01/02 15:45:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

また来た
hirom1980さん

これってブルーバード?
パパンダさん

洒落っす🫢w
zuchan1012さん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

晴れ(予想より)
らんさまさん

旬を味わう6月の巻・・♪
漁労長補佐さん

この記事へのコメント

2021年1月2日 18:23
本年もよろしくお願い致します。

「熱い気持ちの人ほど、あっさり手放したり」というのに、ギクッとしました(笑)

コムスも熱い気持ちで購入しましたが、あっさり手放すことになってしまいました。ガラスコーティングも、スタッドレスタイヤ&ホイールも装備して意気揚々だったんですが。ノートもアペ50も熱い思いで所持してますが、果たしてどうなることやら(汗)

ノートは何事もなければ、近いうちに元オーナーによって買い替え予定だったんですよね。なので、ぶつけた傷も放置で、左側面は傷だらけでした。

なかなか気持ちと実際はうまく一致しませんね...
コメントへの返答
2021年1月2日 19:28
JC さん、こちらこそ、今年もよろしくおねがいします😊

 僕も、自分がどんなテンションで、所有してるのか、わからないです😅
気がつけば、僕のブログは、大半がコムスのことばかりです😝
(それが、熱い気持ち⁉️)

どんなに、希少でマニアックな乗り物でも、取り巻く人達(メンテナンスやアフターフォロー)の出会いで、気持ちが変わってくることは、あるようです。

 大袈裟に言えば、所有する乗り物は、自分を写す鏡のようだと思います。
 僕の場合は、現在コムスですが、この乗り物に関わってから、ずいぶん周りの環境も変わったように感じます。

 そのことが、面白いと思うと、どんどん深く愛着が生まれるし、逆に鬱陶しさの感情の方が、大きくなると、離れたくなっちゃうんだと思ったりします😌

 JC さんのアペも、イタリア人のコムス❣️
個性的でありながら、『働く乗り物』、
 また、以前動画公開されたみたいに、ドライビング動画を拝見したいと思います😙

 たんたんと、ドライビングされる動画で、癒されるアペ君の動画が、最高です♪*\(^o^)/*
2021年1月2日 19:50
こんばんは。
今日が「初乗り(ツーリング)」という方が多いですよね。元日はやはり色々年初行事ありますから。

オヤジッチさんはお仕事柄、正月や成人式前は忙しいのではないかと思ってました。今年も公私共にコムスを「乗り倒す使い倒す」してください♡。

~余談~
今朝起きて偶然テレビつけたら、「二条城で開催される世界規模の旧車コンテストで世界一になった車、人」が出てました。
車はランボルギーニ・ミウラ(飛鳥ミノルね♡)色は黄緑色。所有者使用者は日本人。
で なんでこれが世界一なのかと言うと。パーツがボルト1本コード1本までも完全オリジナルのまま。なのはまだまああるとして、圧倒的な決め手となったのは、ガレージショールームにしまい込んでるんじゃなくて「日常的に使っている走っている」事だそうです。

一般道から高速道路、時にはサーキットに持ち込んでオーバー200km/hで走らせているそうです。「そうでなくっちゃ!」ですよね♡。

~ひとりごと~
「アヴェンタドール」?ようわからん。なんせディアブロとアヴェンタドールとウラカンの区別つかん爺やんやけん。
やっぱ「カウンタック」やの!LP400、500。Sが付くか付かんか。「ウォルターウルフ」!(笑)。

~ナイショ話~
そんな私やけん。目指すはライバルは「エゴイスタ」!(1人乗りやし♡)
「妄想大爆発!」(笑)
コメントへの返答
2021年1月2日 20:32
こんばんは😊

年初めに、またまた絶対に自動車雑誌やwebでは、比較されないジャンルをあえて比べて、ふざけてしまいました😅

 ほんまに、車や乗り物って、使ってナンボですよね❗️
 Yahoo自動車記事に、最近フェラーリの超スペシャルモデル(F50)が、ディーラーから納車された状態で1mmも動かされず、車庫保管されているのを発掘された記事をを読んで、非常に、もったいないと言うか、馬鹿げた感情が湧き上がりました❗️

 『大金をドブに捨てる』と言うのは、このことだと⁉️😩
 再び、走れるようにセットアップするまで、幾らかかるか?
 もちろん、エンジンかけたことがないようです😱

 こんなオーナーは、車好きの風上にも置けない輩です😡
 おっと❗️年初めから熱くなっちゃいました😅

二条城の旧車コンテストのミウラのオーナーさんは、まさに正反対❗️
 世界には、現在のオークションで10億以上はする。クラシックフェラーリで、ラリーのSSへチャレンジするオーナーのドライビング動画をYouTubeにアップされていますが、変態な言い回しですが、ハリウッド女優とのベッドシーンの個人撮影を見るように興奮しました(コラッ❗️)

でも、なんちゃ さん、コムスベースのエゴイスタ❣️
 僕も、妄想全開❗️*\(^o^)/*
2021年1月3日 9:29
今年もよろしくお願いします。
オヤジッチさんのブログは先人の知恵と、コムスの耐久性の参考になります。

どこまで走れるか興味ありますが、少なくとも普通の車並みと言う事がよくわかります。
メンテナンス費含めてべらぼうに安いのがコムスの良い所ですね。

愛着があると応えてくれる良い車だとつくづく思います😀
コメントへの返答
2021年1月3日 14:04
おとん@ さん、ありがとうございます😊
 こちらこそ、よろしくお願いします。

『コムス乗り』のみなさんは、いろいろ改良されていますので僕は、あえてほぼ、ノーマル状態で、乗り続け、またまた二玄社のCG誌(カーグラフィック)の長期間テストのように、報告して行きたいと思います。✨👍

 コムスは、僕が思ってる以上に、タフに出来ていると感じます❗️👌

 
2021年1月3日 20:03
コムスで8年所有、6万キロ弱はさすがです😄
比較対象がランボなところが面白いですね。ハンドルが丸くてタイヤが4つなぐらいが共通点?6万キロ走るためにどれだけの維持費、ハイオクの消費、消耗品なと考えるとすごそう。

不思議と自分の経験から、個性的かどうかにかかわらず、使い勝手の良さで所有期間が伸びる傾向があります。
コムスの耐用限界まで見てみたいところもあります。

まあ、いろいろある世の中ですが、今年もよろしくお願いいたします😄
コメントへの返答
2021年1月3日 23:31
たいそう さん、こちらこそ、今年もよろしくおねがいします😊

 みなさん、車選びの基準も人それぞれ、愛着が湧く・湧かないも、いろいろですよね〜。

 我が家で、コムス購入する、きっかけになった、ポイントは、単純だけど、コムスしか入れない小道と、駐車スペースにありました😅

 乗って、使ってみて、楽しいことに、気がついて、だんだんと離れなくなってしまった感じです。
 もちろん、今現在、母親や父親の利用が、多くて、我が家では、無くてはならない、必須の乗り物になってしまったことが、1番の理由です。

 もし、我が家の駐車スペースに、余裕があったら、コムス自体には、興味がありつつ、購入までいたらなかったと思います。😲

 『みんカラ』始めたのも、コムス購入して、面白さに気づいたからです。😅

 こうして、みなさんと『みんカラ』ブログで、意見交換できるのも、コムス購入したからです✨👍
 大袈裟に言って、コムス購入して、人生が、変わったんです。
*\(^o^)/*

プロフィール

「@おとん@ワイド さん、キーシリンダーの接触不良、youtubeにもアップされている方がいらっしゃいます。ご存知かと思いますが、…。」
何シテル?   05/04 21:26
オヤジッチです。(*^_^*)  コムス購入してからまる6年、走行距離も50000㎞越えました。  まる5年手前で、駆動バッテリー&補機バッテリー交換しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワイパー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:42:56
屋根つきのマリオカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 11:11:21
復活街乗り買い物散歩用ロードレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 06:29:52

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
新車で購入して、もうすぐまる5年です。  このたび、みんカラに登録しました。(^_^)v ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。 ヘッドライト球とブレーキ球、それぞれLE ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
2016年10月14日に友達宅に嫁入りしました。  まる13年、走行距離228000㎞以 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
試乗車アップの中古車です。 長男が、生涯2台目の愛車として、購入しました❗️ d( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation