
お店定休日の今日、朝晩、涼しくなってきて過ごしやすくなってきて、免許証更新に、往復約50kmの免許更新ミッションに、劣化駆動バッテリーコムスで、行ってきました😅
⬆️の写真では、2メモリ減ですが、実際には3メモリ減の直前状態⁉️
こんな感じだと、帰路は「充電させてください🙇♂️」の出川哲郎さんに、ならないといけないのでは⁉️😱
と、思いながらも、免許更新ミッションも終わり、「これから帰ります」のLINEを我が家のCEOを送り、帰路につきました。
しばらくすると帰宅途中に、CEOからLINE電話が入り、これから次男の皮膚科行き(和歌山市内方面)があるので、途中合流して、「スシロー」へ行く❓とのこと。
帰りの電圧不足も、あり「スシロー」直近には同業者友人宅の店舗があります😅
出川哲郎さんよろしく、同業者友人にtelして、充電をお願い🙇♂️
ただし、友人も休業日で、寝起き状態、家族での「スシロー・ランチ」後のカフェ☕️行きを提案するも時間が取れず、今回は充電だけ、お願いしました😅
今回、同業者友人店に着く、手前、自宅からの走行距離40kmを越えるあたりから、低電圧警告音が鳴りだし、信号停止後発進時、けっこう鳴る頻度が高くなってきました。
免許更新ミッションの交通センターから、いったん帰宅途中引き返して、また和歌山市内行き走行をしたので、けっこうな距離を走ってしまいました。
結果、友人店で充電しなければ、絶対に帰ってこれない距離感になっていました😅
我が家のCEOの合流タイミングと「スシロー・ランチ」と、そのあと自分自身の雑用タイム合計、約3時間充電タイムにあてることができました。😙
国道筋の外気温計が35℃を示すなか、充電電圧に余裕もった帰宅タイムのはじまりです。😙
真夏の酷暑日を思わせる、昼下がり、それは帰宅途中、おこりました、…。
海南市から自宅方面へ帰宅途中、友人店舗で、一応満充電ではなく、オレンジ色点灯(補器バッテリー充電状態)のあと、約16km走行で2メモリ減、…。
突然、アラームが鳴り響き、シャットダウン❗️😱
偶然、安全なところで、停止できたので、不幸中の幸い⁉️
バッテリーの加熱でも、電圧低下でのシャットダウンでもなく、今回はじめての突然のシャットダウン⤵️、…。
ある程度、時間の経過後、キーのオン・オフを繰り返しても、リセットできず、…。
コムスの購入ディーラーへtelするも、積車が出払っているので、用意できないとのことで、JAFに連絡❗️
約30分後、JAF到着😭
やや、高齢のJAFの担当の方とお話しするも、ほんの2か月ぐらい前にも、コムスのような小型ミニカー登録車を運んだと、おっしゃられていました。😅
今回JAFさんに、応援依頼して積車で20km移動まで無料対応していただきました😊
コムス君も、絶妙なところでシャットダウンダウン❗️
ディーラーの直近にJR藤並駅から我が家の直近のJR駅へ、今回、代車の貸出しもなかったですが、こんなときこそ、ポジティブ・シンキング❗️
次回、その後、どうだったか❓😃
Posted at 2024/09/04 21:08:03 | |
トラックバック(0) |
コムス | 日記