• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月06日

夏休み1日目、2日目

夏休み1日目、2日目 7月5日(火)から早めの夏休み。
火曜日は市役所に行ったり、吉祥寺へ買物をしに行ったりしたが、それ以外はひたすら惰眠をむさぼった。

7月6日(水)は長野の渓流でイワナ釣り。
3時に起きて、長野へ向けて中央道を走っていたら、やたらと眠くて八ヶ岳PAで6時過ぎまで爆睡。
諏訪湖SAで月見蕎麦を食べ、松本ICで降りて梓川の釣り場に着いたのが8時過ぎ。

標高1,000mを越えているし、今日は曇り空なので涼しい。

ゆっくりスタートだけど平日なので釣り人の姿は見えず。
釣り場は俺のものだ!!爆釣か?!などと妄想しつつ、川の様子を見るとかなりの水量。
あとで昼に食べた蕎麦屋さんで聞いたら、前日はかなりの雨が降ったらしい。
梅雨明け前の高い山から流れ出る川ではしょうがないことではある。
5,6年前にも同じ川で、同じようなことがあって別の川の釣り場を探して走り回ったことがあった。

とりあえず準備を整えて川辺に降りる。
やはり対岸へ渡るのは不可な状態。

キャストを繰り返し、フライの交換を繰り返したが魚の反応なし。
釣り場もこの川の魚も俺のもんのはずが・・・

この川の場合、片側の岸だけを歩いて遡ることはできない。
先へ進むためにウェーディングスタッフも使いつつ、川を渡ろうと真ん中ぐらいまで進んだが、冬場のトレーニングをサボったショボい脚力では渡りきるのは無理と判断して戻った。
遡って来たところをそのまま下って車に戻って移動、別の入渓ポイントから再アタック。

流れが緩くなってイワナ着きそうなところにキャストを繰り返すが全く反応なし。
今日はボウズかとの思いが頭をよぎった時、フワフワフワと水面に浮き上がってクイルボディーパラシュートをイワナがくわえた。
焦らずにアワセを入れてフッキングがバッチリ決まった。
慎重に引き寄せてキャッチ。
22、3cmと小ぶりだがとにかく嬉しい1尾。


今日はこれが最後かも知れないと思い、魚を弱らせないように気をつけながら写真を撮りまくってリリース。



さらに別の入渓ポイントから入って、27cmと25㎝の2尾を追加。







歩いていて羽アリを見かけたのでアントのパラシュートに換えたのが良かったのか?


一旦昼飯と休憩のために上がった。
車に戻るためには急坂をよじ登ったりせねばならないのだが、全身のパワーが不足していることを実感。
パワーアップとウェイトダウンを図らねば危ない。

蕎麦を食べてお腹が膨れたら眠くなったので、日陰を探して車を止めて昼寝。
本流を諦めて支流で釣りが出来るところを探して回ったが、支流の方もまだ水量が落ち着いていない。
本流に戻り、午前中に釣り上ったところで再度釣りをするも全く反応なし。
イブニングライズまで粘るには体力の消耗が激しく、一人釣行のため、早々に本日の釣りを終了。


この川で釣りをするのは5,6年ぶり。
久々に綺麗なイワナに出会えたことに感謝!

比較的涼しかったとはいえ、結構汗をかいたので、温泉につかってスッキリして帰りたいなあと思っていたらこんな看板を発見。

店仕舞いをしていた店主と思しきオヤジさんに聞いてみたら、入浴OKとのこと。
早速入浴させてもらった。
平日のためか露天風呂も俺のものであった。



看板犬の横でコーラを飲んでしばらく佇んで、山を下った。


今日は朝、昼と蕎麦。
何事も徹底せねばならんでしょうと夜も蕎麦を食べることにして、以前行ったことのある蕎麦屋さんに行ってみると、店先には準備中の看板が掛かり、店主さんが表を掃除していた。

「今日はもう終わりですよね。」と店主さんに声を掛けると、「食べていくかい?」と言って頂いたのでお言葉に甘えさせてもらうことにした。
かつてあった1000円食べ放題メニューはなくなっていたので、かけ蕎麦を2枚注文。

蕎麦を食べた後、店主さんと世間話などをして帰路に着く。


体はヨレヨレなので、帰りも諏訪湖SAで休憩。
諏訪湖を望む展望台からの控え目な夜景がなかなか良かった。

このサービスエリアには温泉があり、何人かのトラックのドライバーさんが風呂道具を持って入って行った。


スピード控え目安全運転で23時頃帰宅。
ストックしてあるサッポロクラシックを飲んで爆睡。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/10 13:06:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

おはようございます!
takeshi.oさん

6/7 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ACROZ DESIGNのキャンパ ...
ベイサさん

(食す)OKONOMIYKI ミカ ...
マサいるかさん

明日はボーナス支給日なので(^^)
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2016年7月10日 18:17
こんばんわ。

夏休みを満喫していますね~!

北海道は暑かったり寒かったりで・・・おまけに休みになると雨で(涙)

これから短い北海道の夏を満喫します(笑)


コメントへの返答
2016年7月10日 18:25
こんばんは!

明日から仕事なのでサザエさん症候群真っただ中です(笑)

ほんとは北海道に行きたかったのですが、嫁と日程が合わず、断念しました。

いつも天気予報を見ていますが、ほんと北海道は週末毎に雨が降っていますね。
ちょっと残念ですね。

こちらはこれからさらに暑くなると思われます。
北海道の爽やかな夏が懐かしいです。
2016年7月10日 20:18
こんばんは。

長野県かぁ…良いですね~♪
私の行きたいところベスト3の1つです。
そんなところに車で行けるなんて羨ましい…

ウェーダーを着て入った様ですが、一人なら無理はしないでくださいね!

しかし贅沢で充実した休日の過ごし方ですね!本当に羨ましいです(^q^)
いつか岩魚釣りを教えて欲しいです。
コメントへの返答
2016年7月10日 21:08
こんばんは!

長野県が行きたいところベスト3の一つでしたか。
下関からだとちょっと遠いですね。
我が家からは200キロちょっとでした。

ありがとうございます。
脚力弱ってますから無理しないようにしました。

標高が1,000mを越えているので日陰は涼しくて快適でした。

教えれるほど上手ではないですが、是非岩魚釣りに行きましょう!!

2016年7月10日 22:25
虎さん こんばんは♪
お久しぶりですm(._.)m

東京での生活はいかがでしょうか?
ブログを拝見する限り、そちらでの生活も満喫してそうですね(^-^)

しかしやけに早い夏休みですねぇ~
私の夏休みはまだ先の話です(T-T)

ところで虎さんに報告があります❗
ついに私も来週に海釣りデビューをします。
しかし、まだ道具が揃ってませんが…(笑)

まぁ ド素人なので恥のかきかたも解らないので楽しんできます。

では、また♪
コメントへの返答
2016年7月10日 23:32
こんばんは!
ご無沙汰しています。

こちらでの生活もようやく落ち着いてきたので、釣りに行き始めました。

お盆の時期は仕事が入りそうでしたので、仕事の具合を見ると今しかないだろうと早々に休みを取りました。
そのおかげで長野も人が少なくて良かったです。

海釣りデビューおめでとうございます!
釣りものは何でしょうか?
船で沖へ出るのでしょうか?
魚は何を釣っても面白いですから楽しんでください。

夏の暑さはこれから本格化するでしょうから、お互い夏バテしないように頑張りましょう!!


2016年7月11日 23:42
こんばんは(^O^)

虎さんも夏エンジョイされてますね(*^_^*) 長野県ですと東京からの避暑地のイメージですね(^0_0^)
自分も土日は十勝の更別村に行ってました。


土曜日に帯広に入って日曜日に更別村に行きました!(^^)!
ここでトラクターを使ったBAMBAレース見に行きました(^O^) 
写真をまだUPしてないのでそのうちブログにUPする予定です!(^^)!
何せ写真を色々撮ったので色々大変です(>_<)
コメントへの返答
2016年7月12日 5:17
おはようございます!

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。
昨日から社会復帰しました。

長野まで200数十kmちょっとですから、札幌-更別と同じようなもんですかね。

更別村には学生時代の友人がいて遊びに行ったことがあります。
中札内のフェーリエンドルフに泊まりましたが良い所ですね。

BAMBAレースも有名みたいですね。
農業女子を取り上げたドラマの中で登場してました。
UP楽しみにしています!
2016年7月15日 2:29
こんばんは♪
釣り場で独り占め出来るときはテンション上がりますよね~(*´∀`)
妄想の暴走が止まらなくなります。

自分はまだ今年魚と戯れられていません…_| ̄|○
釣果で負けないように頑張ります(*_*)
年一匹は雷魚と遊びたいんですがね~💦
果たして釣りに行けるのか…


近々遅れてるステッカー発送を💦しますので住所変更等は無いですか?
宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2016年7月15日 22:26
こんばんは!

妄想が暴走する時は大体空回りするんですけどね(笑)
でも、妄想もせんようではあきまへん。
アドレナリンをバンバン出して遊ばないと。

釣りに行けてないんですね。
相変わらず忙しいんですね。
身体に悪いので早く魚釣って下さい。

私は老体にムチ打って明日も渓流に行ってきます。
膝がダメになるまで何年あるのかわかりませんが、そうなるまでは渓流に行くつもりです。

住所は以前お知らせしたとおりで変わりありません。
ステッカー、楽しみです。
よろしくお願いします!!


プロフィール

17年8月から三度目の札幌市民になりました。引き続きよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

X-TOC-Q 2016春オフ in 山口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 09:08:56

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2012年2月18日に納車。 4月に神戸から札幌へ転勤。 少しずつ釣りに使いやすい車にし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation