みん友のyagiさんから、面白いイベントで模擬レースがあるから
一緒に参加しましょうよ。
とお誘い頂きました。
yagiさんとは、富士 FFSTや、筑波サートラなど、
タイムアタックイベントでは、相当前からご一緒させて頂き
ご指導頂きながらも、コテンパンだったので
「レース!!」とリベンジを狙って、即参戦エントリーしました。
タイトル写真はレース組ピット。
予選は、純正車のカタログ馬力で分けるとかで
スイフト勢は全員Bクラスでした。
レース組ピットからの光景です。
3連休初日との事もあり、渋滞予測を見たら!!
6時から渋滞5Kとの事!!
気合入れてちょっと早起きしたら、渋滞無しで
ゲートオープンから1時間後ぐらに、門前グランプリにも
参加できました(笑)
レースは大好きなので、「雨らしい」との噂で夜中にタイヤ積み込み。
川ができる雨量になってくれれば、細いタイヤが有利です。
ゼッケン1は、チャンピオンゼッケンではなく、エントリー順1番と
思われます(笑)
ブリーフィング時に「模擬レースなので」と繰り返されていましたが
質問がガチ質問が多く「模(範的)技(量)レース」だとわかりました。
アイドラーズだと、「バックストレートで速いクルマをブロックする進路
変更は1回だけ」とのお言葉ですが~~(自粛)
このレースは「低パワーのコーナーリングマシンは、立ち上がりで
逆転されるので、イン刺しても無理ですから」とのお話が何度もありました。
この時は、このお話が自分の事とは気づきませんでした。
早速予選です。
予選は、失敗しても良いのでBESTを狙うのでオーバーセッティングです。
スピンの言い訳ではありませんが、最後にスピンしてアタック終わりです(笑)
くまちさんに、写真撮られてしまいましたが、こんなセットでレースしたらゴッツンこしてご迷惑。一発のスピンでビリ確定ですし。
一生懸命入れ替えます。
走行会組の仲間にも、ご挨拶。
もう何年もレースやっているのに、タイヤ交換で満足してしまい、
グリッド並んでもマッタリしてました。
シグナルも見てたけど、ボーっとしてアクセル踏んで回転上げてません。
街中の信号待ちスタートと同じになってしまいました(汗)
(普段のレースもスタート下手ですが、ここまで抜かれっパは?)
まぁ、お陰で楽しいバトルのままチェッカーでした。
帰りのアクアラインも渋滞無し。
事故無し、渋滞無しで、楽しいフェスティバルでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/07/17 21:02:25