• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

FSW-S 色んな人に会いました

 明日(29日)、お代官様の召集がかかっていたので、肩慣らししてくるつもりで
久々(1ヶ月ぶりぐらい?)富士ショートに行ってきました。

 mamezou_spaさんが、A枠走るよ。
との事だったので、頑張ってB枠走行狙って、目覚ましを30分早くセット。

しっかり、30分早く出たのに、7時ジャストでも東名大渋滞!!
そうだった(汗) 今は春休みで最後の土日。

 30分の早起きが、渋滞で相殺されて9時10分前に到着。

すでに、ジョージ君と、ともちゃんさんがピットに居ました。



 ともちゃんさんが、C枠走るとの事なので、しっかりお尻とって勉強させていただきました。
すでに、そこそこ暖かい時間帯でしたが、ともちゃんさんのお尻でBESTと、BEST次点を
頂きました。



そして、これがBEST動画です。



全て、他人様のお蔭です。

ちょっと、若者のマシントラブルで休憩予定が連続してD枠も走る事に。

なんとこの枠は、テンロクさん登場。

追いかけっこしてわかりました。テンロクさんと2セクター3セクターは、差が詰まりません。
3セクターは、タイヤの差?こりゃヤバイ(汗)



午後になると、一人ぽっちかな?と思ったら、kanさん発見。

 こりゃ、ガソリン満タンにしなけりゃ。と、コース外に行って満タンにしてきました。
(ガソリン満タン、おかわりです)

なんと、彼も前後205クムホ。

腐り具合も良い勝負

と、思ったら、彼はタイヤを綺麗に使い切る走りができているので
逝くときは、全面が溝無し。
腐り具合も同じぐらい(自分の方がマシだと思ってました)なので、タイムも同タイム。



ありゃりゃ、こりゃ終わってる。裏組みしたからなぁ(汗)
H枠走行して、丁度終了。

まあ、予期してたので、帰り用タイヤ履き替えて帰宅。

最後が、渋滞3時間で、大泣きでした。

おまけ(ともちゃん風)


【番外】 linlinさん、貼りました。

Posted at 2015/03/28 23:35:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2015年03月22日 イイね!

どっちのインプレッション?

どっちのインプレッション? TC2000スプリント予選で、クラッシュしてから「車治るまで、少しお休み」
と、色々なところで言ってましたが(汗)

 某所で、「レーススペックで良ければ、短時間で治せるよ」と
うかがって、そちらで治していただく事に。

 「早く」とは言っても、2週間は乗れないだろうと覚悟しいたところ
たった一週間で「明日治る鴨?」と、見たことある車の写真がUPされて
ました。
 先週は、小富士軍団の集会でどうせ走れなかったから、実質
お休みは、その集会の週末だけ!!
 慌てて、土曜に車ととりにいき、日曜の予定をキャンセルしまく
日曜走行できるサーキットを探したら、富士本コースのみ!!

 修理の仕上がり具合を確かめる為なので、いきなり本コース?
とも思いましたが、もう我慢の限界です。

 「様子見なので、いきなり全開でいかないで、数ラップで様子みて」
「特に、クーラント減らないかとか」と、アドバイスを頂いて(実は守れる自信無かったけど)
富士本コースへ。

 暖かいからって、7:30~のA枠は絶対無理。

と、B枠狙いで、到着したら!!!!

A枠も走るはずだった。と、初レース以後別人に生まれかわったこの方が。

(お着替え中)

今日は、車の試走もありますが、
二つのインプレッションを、予定してました。

ドライ初


写真撮り損ねましたが、今ホットなあのタイヤです。
筑波レインの予選でクラッシュした為、ほぼ新品状態。

このタイヤ、アウトラップからガンガン攻められるのに、ピークはクムホ並。
凄いです。
噂通りに、ライフも短い感じ。本コース2枠で、かなり減りました。

が!! このポカポカ気温で、本コース自己ベスト更新





次の枠は、昼飯寸前ですが、




どちらの枠も、フルグリッドだった事を考えると、もう上出来です。

TMのエキマニ側の功績である事があきらかなのは、最高速も自己最高でした。
(動画見ると、スリップのお蔭もありますが)

このエキマニ、自宅で、車庫入れ等、アイドリング程度だととても静かで未だに
家族にバレてません(たぶん)。

ところが、サーキットでは、しっかり仕事してくれました。
5速にシフトアップして加速を感じたのは、今日が初めてです。

修理しただけで、今回特別なアイテムは何も投入してないって事は、
修理前のDIYセッティングが、駄目駄目だったのかもしれません。

 同時に二つのインプレッションとなってしまいましtが、大満足の
週末でした。

これでも、スズオタさんのクムホBESTに負けてくるのが悔しくて

娘と二人で焼き肉食べて、ご機嫌です。

Posted at 2015/03/22 23:07:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2015年03月10日 イイね!

(穴があったら入りたい)エキマニインプレッション予定だった-idlers Games 筑波 スプリントRd.1ー

(穴があったら入りたい)エキマニインプレッション予定だった-idlers Games 筑波 スプリントRd.1ー  マイスター戦の表彰式後、「レースがあるらしいけど」と「出たいよね?キン@爺さん」
とミノルさんから、皆が集まっているあの場で、ご指名を頂いて運命は決まってました。

 禁煙の後の一服とか、トイレを我慢してた時のあの解放感とか、似た症状で
エントリー受付後から、もう頭の中は24時間、この事ばっかりでした。

 営業車に最適な「エキマニ」と、ヨダレを垂らしていたら「先行予約受付開始」と
これまた、偶然は重なるもので。
 お知らせブログに「インプレッションはお任せ下さい」と大きく出てしまいました(汗)

それが、運命のいたずらとでも言うべきでしょうか?入荷します。と、レースが
重なって!!!

 むろん、レース後の投入予定でした。

が!!

 間に合います。との連絡が。
きっと、自分の力量をカバーして頂いて「レース盛り上げて来い」と言う作業だったと思います。
食事も抜きで作業されたのではないですか?
 お蔭様で、前日は「レイン準備と前泊準備」ができました。


これだけ前置きが長いのは、訳あって予選しか出てないのでネタ不足

レースと、言えば、御殿場ルートインで前泊してマッサージがお決まりコースでした。

でも、場所は筑波。ルートインもあったけど、予算を少しケチって浮いた分で
乾杯! <=これが原因で 完敗したと思ってます。



朝食も、ルートインよりチョイ落ち?


朝、約束時間通りにピットについたら、皆いました(早や)


荷物が濡れるのが、嫌なので、晴れを望んだけどテルテル坊主忘れた天罰で雨。

でも、予報が雨だったので、テントに長靴にガラコにクリンビュー、準備はバッチリ。
レインサーキット走行も、かなり好き。だって、スイフトって屋根もあるからパンツ濡れないし
フロントガラスだってあるんだぜ!!

 って舞い上がっていたら、大失態。
アドバイスで、「レインはアウトラップから全開で」を、しっかり守るべくピットアウト順位は1番を
狙いました。




 オレンジのアバルトさんは、十分なマージン走りで、しかもダントツに速い。
タワー見ると、この方がTOP。
後ろついて、ポール奪還と思って、無理して同じペースを狙いました。
この動画のスピンの後、次の周にクラッシュです。

 予選の最終ラップ、ダンロップが決まって、LAP+が青表示。
ここで調子こいて、80Rも全開のまま進入したら、カウンター&おつりが大き過ぎてクラッシュ。
(クラッシュシーンは、これからレースを考えている人の目の毒だからカットしました)

 自分では、「決勝の為に、涙をのんでここでアタック中断」と思っていたら
意外とダメージありで、「治す?」とも言われましたが、決勝断念しました。

 スイフト仲間に、「レースって楽しいよ」と知ってもらいたかったのに
自分が、こんな精神コントロールもできないようじゃ、会す顔がありません。

エキマニのインプレッションですが、ドライじゃないので上は正直わからなかったです。
シリアルNo1を頂いたのに、スミマセン。

中低速側にふられたのかな?と思ってます。レインの中、ABS効くほど
ロックさせてもしっかり立ち上がっているので、最高速も予選参加のスイフト中TOP
でした。

こんなつたないインプレッションでは「任せて下さい」にはほど遠いですが。

 予選のファイナルラップに、ポール奪還狙った自分は、皆さんに迷惑かけながらも
とてもスッキリして、1週間の便秘の後の快便気分です。

 もっと、もっとスイフトも含めたコンパクトFFのレース人口増やしたいです。

某、2位バトルを続けて、二度目の美味しいところかっさらい様のお蔭で
レーシングスーツとヘルメットだけは、表彰台に連れてってもらえました。
Posted at 2015/03/11 00:27:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | レース | 日記
2015年03月03日 イイね!

走郎TC2000 レッスンン後の復習BESTだと思う

走郎TC2000 レッスンン後の復習BESTだと思う 隠すほどの良い走りができていいる訳でもないし、参戦者に安心してもらう為に
やっと、動画編集しました。

 たぶん、これが、BESTだと思います。






 大井さんに教えてもらったところ、チキンなので全開でいけてません(汗)

Posted at 2015/03/03 00:00:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2015年03月02日 イイね!

TC2000走郎 大井さんに教えてもらった事

 TC2000走郎に参加してきました。

走行会で、バト連するのは皆さんに迷惑かけると思っていたので
状況次第と思ってましたが、1枠あたりの台数が少なかった事と
枠内のタイム差が少なかったので、5枠中、1枠をインカム使いながらのバト連と
もう1枠を、プロ同乗にしました。

 まず、朝。
レース当日前泊か、当日入りか悩んでいたので、当日入りをシュミレーションし
途中は全く寄り道せずに、(ウォシュレット付のトイレ目的で)守谷SAだけ
立ち寄り、会場入り。ドアTOドアで2時間でした。

 次に、走行準備。
これは、テンロクさんに教えてもらったテントが大活躍。
ポイポイ投げ込むだけで、最後にファスナーすればおしまい。



 さあ、ブリーフィング。
同乗走行は、ドライバーさん1枠付っきりと言う贅沢コース。

(大井さんが映ってないのは、この時到着してませんでした)


で、目的通り、大井さんご指名
(自分の次の枠にS氏のスイフトに乗ってもらって比較してもらいました)


さすがに、20分×5枠も走るので、昼休み無し。



これ、食べたかったんですよ。

自分達A枠(一番遅い枠)のメンバーとリザルト


え~~、ZC32S以外車種がわからない(汗)
二台僅差ですが、上がS氏で自分が負けました。



そして、自分のタイムは。

 のぼフトさんのタイムに0.1届かず。
最高速、S氏に負けているのは、何故?吸気とファイナルの分
自分が有利だと思ってました。2ヘヤが下手なんでしょうね。



 大井さんの2名同乗にも負けました。
さすがプロ。
 しかも、「リクエスト良いですか?」に対して、全て応えて頂きました。
無理な事もお願いしたけど、4点シートベルトもしっかりしめて、ミラーもキッチリ合わせて
これまでの、プロ同乗経験中、かなり車の限界攻めてもらいました。

車のセットに対しても
「脚のセットがとてもいいね。バランスも良い。かなり決まっているね」と!!

「LSD付いているの? あっそう。付いているの?トルセン?」

と、長所と短所も見つけてもらて。

「LSDで曲げるができなくても、他にも曲げ方色々あるからね」

と、走らせ方まで教えて頂きました。

20分枠を、何お願いするか自由で、一人乗車で自分のマシンのBESTを出して
もらっていた方もいましたが、大井さんの引出の一部でも見たくて、20分
走り通してもらいました。

最後の、くじ引き?景品は、これ。


なんで、孫がいるの知ってるの?
Posted at 2015/03/02 11:25:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「もう帰省される側になってしまったけど、1日は袖ヶ浦行く宣言しておいた。中学生の孫娘が連れてって欲しいところあるらしいけどサーキットじゃないよね?カートか?」
何シテル?   08/07 20:52
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 34567
89 1011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトの修理中などの為に、スイフトを増車するつもりでした。当たるわけないと思ってなんと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation