• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

アイドラーズスプリント第三戦(袖ヶ浦)FCCクラス

アイドラーズスプリント第三戦(袖ヶ浦)FCCクラスタイトル画像、あまりに本題と違い過ぎるので入れ替えました。







今日のレースは、外気の高さに加え

風が無いので車内がチンチンに。






かなり辛かったけど、こんな気温でも走っていた自分とくまちさん。

今回の勝因は、暑い時の対策グッズがかなり役にたちました。

これ、袋をパシパシ叩いて化学反応を起こさせて冷やす奴です。




だれか、小型の奴をお持ちでしたが、あれは1LAPもちません。



自分も、くまちさんとの合同練習で大型じゃないと意味なしを体験してました。

こいつでも、3LAPぐらいしかもちません。


いつもの楽しいブリーフィング(でも暑い)





車内もエアコン全開で、エンジンかけっぱでも暑い




今回、事前エントリー台数が少ない為か、アイドラーズFCC初のローリングスタート
となりました。

スタンディング苦手な自分としては、ちょっとラッキーでした。

(過去筑波で仁部さんにもクロさんにも刺されてます)


ローリングスタートですが、前のZとは少し車間を空けるとの事。

しかし、グリーンフラグ見たら加速ですよねぇ(笑) 
てっきりスタートラインまでに勢いのせるのだと思ってました。





自分、タイヤも4本ともA052の新品と言うチキン仕様。

スタートラップとその次で、「刺されない」と安心しつつも前のメガーヌさんはタイヤが温まった
とたんに、視界から消え単独走行でした。

実は、ドアポケットに、例の奴を更に二つパシパシやって入れておいたのです。

くまちさんとの合同練習で、自分は暑さに負けてすぐに窓開けしてしまうので、考えてました。


お陰様で、なんとかホーム(自分とくまちさん以外の方とは、夏の袖ヶ浦の走り込み量が違います)
での優勝できました。




集中力は、長く続かないか




アクアライン渋滞怖いので、



と、大黒まで渡って、とってもやる気のないレストランで昼食ご一緒して解散しました。




さあ、3週間後の筑波は、どんなプランで挑むかな?

すでに、前泊キープしました!
Posted at 2018/08/26 22:16:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | レース | 日記
2018年08月10日 イイね!

変態乱入

変態乱入こんな、心にも無いタイトルつけてしまいました。














今日は、夏休み初日と言っても

金曜日(袖ヶ浦は平日料金)


出発時にチェックしたアクアライン渋滞も0Km


喜んで出発したら、海沿いの首都高速が大渋滞

いつもならアクアラインへの渋滞ですが、今日は逆。



サーキットついて、午前の2輪走行終わったら、こんな状態(汗)





これを、ブログやFacebookにUPしたら「可哀そう」と思ってくれたのか

タイトル写真の方が、3枠目ちぃい前に「今日はもう仕事終わりにして、来てやったぜ」

と。



自分は、1枠目で良い感触だったので、ブレーキパッドを本番用に交換して

タイヤもZ3に交換する予定が、お会いてくてくれるならV700続投だ!と

慌てて、支度して3枠ご一緒させて頂きました。


赤鬼とか言っていたけど、ちょっと気持ち悪いほど優しい。


自分の飛び道具も2枠分しか持ってこなかったので、上げる事を思いつかず悔やまれます。





これ、本当に氷を背中に入れたぐらい冷たくなるのですが...。

15分しかもたない。&化学反応なので、スイッチが入ったかわからない。
が欠点ですが、猛暑日には必須です。


まずは、レッスン動画



実は、この時は三味線タイヤだと気づかず、5-6-7で並びにいける!!
と、ようやくこのセッティングに合わせた乗り方ができるようになったかな?と一筋の光が
見えた気がしてました。



その気になって、一発タイムアタックに挑戦




二度つけ禁止ならぬ、切り足し禁止が、良いのかも?

もとに戻す宣言が、揺れてきた一日でした。

尚、自分で自由になる夏休みは明日で終わり(明日はタイヤ組んで、レース前メンテ)。

来週は、孫相手に「お爺ちゃんが大きいプール連れてってあげる」って約束したかから

「爺」モードべったりです。
Posted at 2018/08/10 22:36:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2018年08月04日 イイね!

バネレート変更からの苦戦中

バネレート変更からの苦戦中富士ショートで、スイフトワンメーク

ドライビングスクール受講した事がトリガです。








あの日をトリガにバネレートUPにスイッチしたスイフト乗りが多いです。

自分の知るだけで4人かな? 申し合わせてないのに、全員同じレート。



これまでも、何度かレート変更した事がありましたが、
今回は一か月以上(サーキット走行回数はたぶんご想像以上)
苦しみ続けました。


先週末、くまちさんが「タイヤが腐ってない?」(購入後2か月ですが?)

との事で、それが頭から離れず、今朝自分から早起きして(しかも一人で)

試してきました。


今日は、かなり気温が上がるらしい。朝のアクアラインも先週が台風で空いてた分
朝7時前から渋滞発生。

 流石サーキット好きは、多いですね。

朝から、こんなに沢山いらっしゃいました。




こんなに暑い日の武器は~~







車にはエアコンがあります。これで怖いものは無くなりました。





実は、試したタイヤはくまちさんと走った時「捨てろ」宣言されてしまったタイヤです。
(タイトル写真)

これを、リアに履いてみました(サイズが225なので)。


アウトラップの次(初計測ラップ)で、まさかのギリ19秒入り!
その次で、S2000さんが居たので、更にスイッチが入りこの猛暑としてはバッチリなタイムを
出せました(外気は久々の29度)。





タイトル画像のタイヤは、1枠しか使ってません。1枠目の後半で、ドアンダーセットなのに

突然オーバーになって、とっちらかってしまったので、(大人になった自分は)チェッカー
2分前なのに、走行をやめました。




まあ、これは想定内



一見、真ん中が勿体ないと、小富士軍団が拾っていくレベルですが、イン側のゴムは
全て拾ったゴムでした。



比較用にもってきた205のA052に履き替えました。
(走ったけど、誰とも遭遇しないつまらない動画なので割愛します)

すでに、外気は32度を越えていて、ピットも皆さまお帰りに。




でもねぇ。

やっぱり、自分にはこのセットは無理。これを乗りこなすスキルも無いので楽しくない。
(コースに相手してくれる方が居ないから楽しくないかも?)

淡々とクリアラップでBEST更新狙いは、自分の楽しみ方とちょっと違うようです。

もう、月末のアイドラーズまで、(少ししか)練習できないので、このセットで本番に臨みますが。

アイドラーズ筑波戦が終わったら、すぐに車検。車検の時に元のレートに戻すつもりです。
Posted at 2018/08/04 19:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「もう帰省される側になってしまったけど、1日は袖ヶ浦行く宣言しておいた。中学生の孫娘が連れてって欲しいところあるらしいけどサーキットじゃないよね?カートか?」
何シテル?   08/07 20:52
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトの修理中などの為に、スイフトを増車するつもりでした。当たるわけないと思ってなんと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation