
富士ショートで、スイフトワンメーク
の
ドライビングスクール受講した事がトリガです。
あの日をトリガにバネレートUPにスイッチしたスイフト乗りが多いです。
自分の知るだけで4人かな? 申し合わせてないのに、全員同じレート。
これまでも、何度かレート変更した事がありましたが、
今回は一か月以上(サーキット走行回数はたぶんご想像以上)
苦しみ続けました。
先週末、くまちさんが「タイヤが腐ってない?」(購入後2か月ですが?)
との事で、それが頭から離れず、今朝自分から早起きして(しかも一人で)
試してきました。
今日は、かなり気温が上がるらしい。朝のアクアラインも先週が台風で空いてた分
朝7時前から渋滞発生。
流石サーキット好きは、多いですね。
朝から、こんなに沢山いらっしゃいました。
こんなに暑い日の武器は~~
と
車にはエアコンがあります。これで怖いものは無くなりました。
実は、試したタイヤはくまちさんと走った時「捨てろ」宣言されてしまったタイヤです。
(タイトル写真)
これを、リアに履いてみました(サイズが225なので)。
アウトラップの次(初計測ラップ)で、まさかのギリ19秒入り!
その次で、S2000さんが居たので、更にスイッチが入りこの猛暑としてはバッチリなタイムを
出せました(外気は久々の29度)。
タイトル画像のタイヤは、1枠しか使ってません。1枠目の後半で、ドアンダーセットなのに
突然オーバーになって、とっちらかってしまったので、(大人になった自分は)チェッカー
2分前なのに、走行をやめました。
まあ、これは想定内
一見、真ん中が勿体ないと、小富士軍団が拾っていくレベルですが、イン側のゴムは
全て拾ったゴムでした。
比較用にもってきた205のA052に履き替えました。
(走ったけど、誰とも遭遇しないつまらない動画なので割愛します)
すでに、外気は32度を越えていて、ピットも皆さまお帰りに。
でもねぇ。
やっぱり、自分にはこのセットは無理。これを乗りこなすスキルも無いので楽しくない。
(コースに相手してくれる方が居ないから楽しくないかも?)
淡々とクリアラップでBEST更新狙いは、自分の楽しみ方とちょっと違うようです。
もう、月末のアイドラーズまで、(少ししか)練習できないので、このセットで本番に臨みますが。
アイドラーズ筑波戦が終わったら、すぐに車検。車検の時に元のレートに戻すつもりです。
Posted at 2018/08/04 19:35:33 | |
トラックバック(0) |
練習走行 | 日記